『 素心蝋梅 』
昼食後、地元の松平郷に咲く蝋梅の花を見て来ました。
まずは、「素心蝋梅(ソシンロウバイ)」、漂っている甘い香りを深呼吸~~~🎶
う~~ん🎶 癒されます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/27/b9af0f2827a75f32db2c6f44848edd71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/be96ac976102362bddfb6a2803958c53.jpg)
蝋梅、大抵は下を向いて咲いています。
が、稀に上を向いていたり真横を向いて咲く花も。
そういうヘソ曲がりな花が写しやすいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/5c0d8fa8083591d580d30f87eb25ebf9.jpg)
まさに蝋細工のような花びらでしょ。
今回、マクロレンズのみでした。
ずいぶん被写体に近寄れますが、手持ち故にピントが甘いのが難点。
☆和蝋梅か?満月蝋梅か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/e67d689c756be8568a87ed71f2f05b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/a755e3368eac4191c2ac4ab8290c9cac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/3bc1236821eb049e450af040b6157ab5.jpg)
蕾が開花して、内側の赤い花弁の姿にビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4b/5121409f67e540b0993259b1d8aeb44b.jpg)
内側の小さな花弁は全部的に赤色なのですが、、、
外側の一枚の花弁に興味が湧きました。
赤色を帯びているのは花弁の途中までなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/0b3f146f189029482ad78cbd18dfe33b.jpg)
矢印の花びらに注目願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/15ab78bfd197b3b1200ac7dd840f0cb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/80011782a4b2eb165fc1bbfe9aec624d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8f/f556a8048d3a5717585a9643f932334e.jpg)
☆その他の植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b3/92add43bd8079e38cce7cd762a6aed15.jpg)
冬芽
かわいい冬芽を見つけましたが、名称分かりません。
どんなお花が咲くのか?春本番が待ち遠しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f9/d5952ebeb598bcc1527f42c15cea94b3.jpg)
石楠花の冬芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/296f764934f3fdfd639c796207cb878e.jpg)
? ん~~ どんなお花が咲くのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/29/8527568c78bca506e0a4ede3e48c07a4.jpg)
椿?山茶花?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7e/f46706ead6170e83877e56e90d228342.jpg)
椿?山茶花?
今が盛りの花姿、地面を見回しても花も花びらも見つけれませんでした。
※鳥類
松平郷には幾つかの小さな池が在ります。
その池の1つで、今年初めての翡翠(カワセミ)に遭遇。
翡翠は私の不用意な一歩に反応、きれいな青い羽を見せながら向う岸へ飛んで行ってしまいました。
次回は望遠レンズと抜き足差し足で…。