きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

リハビリ15分散歩

2024年08月25日 09時28分07秒 | 徒然に。。。
『 百日紅と蜜蜂 』
8月16日(金)
今夏の酷暑に体が参っていて、必要なこと以外は何もできない日々。
それでも、今月のハイキングが10日後に迫ってきています。
そんな訳でリハビリ散歩を始めました。


最初の日は15分間だけ、2日目は30分、、、1週間かけて1時間を目指しなさい。
私の身体のメンテナンスの先生のお言葉でした。
カメラ好きなので、ただ歩くよりカメラ片手散歩が楽しくなります。


百日紅(サルスベリ)夏の3ケ月近くを旺盛に咲き続けます。
でも、今頃になると咲き進んだ花は、種を作る準備を始めています。



↑ 葡萄の葉

葉の付いた枝が1本、葡萄畑からはみ出していました。
実には袋がかぶさっています、もうすぐ収穫ですね。


夾竹桃(キョウチクトウ)

今回は普段撮らないアングルにも挑戦してみました。
久しぶりのカメラ散歩、下手ですけどそれなりの楽しみです。

後記 8月25日(日)
結局、また体調を崩して、散歩時間は次の段階の30分に到達しておりません。
体力温存と書きたいところですが、温存できるほどの体力が残っているのか・・
台風10号も心配ですがハイキング中止の連絡は未だ届かず。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜の清流

2024年08月22日 21時06分50秒 | ちょっと、お出かけ
『 長良川と新美濃橋 』
8月10日(土)
岐阜県は美濃市へ久しぶりに走りました。
目的地は美濃和紙の里会館、午前10時前に到着予定。

東海北陸自動車道の美濃インターをおりて・・・。
日本3大清流の1つの長良川を渡ります。
※三大清流:四万十川(高知)・長良川(岐阜)・柿田川(静岡)


↑ 長良川と赤い吊り橋
現存する日本最古の吊り橋。
通行可は人と動物のみ、自動車は通行禁止です。


↑ 新美濃橋


↑ 新美濃橋から美濃橋と小倉山城址を望む

新美濃橋を渡りきり右折すると、板取川が進行方向左手側に現れます。

☆ 板取川


板取川は鮎が美味しくて、長良川に負けない清流です。
鮎解禁後、川に腰まで浸かって鮎を釣る人がたくさん出ます。
週末でしたので、川遊びに興ずる家族連れもたくさん見えました。






美濃和紙の里会館
2回目の訪問です。1回目はどなたかの作品展覧会でした。
10年は過ぎているので、忘れています・・・。



実は、応募していたJAFの「体験うちわ作り」に当選していたんです。
美濃和紙の勉強と、紙すき体験をしました。
自分がすいた美濃和紙を使ってうちわを完成させます。

 

紙と紙の間に、もみじの葉を選んではさみます。
係りの方が、出来上がった順番に乾燥機の中に入れます。
完全乾燥後、うちわの型に糊で貼り付け、はみ出た紙をカットして完成。

← 完成品


美濃市には、有名な「美濃水うちわ」があります。
とっても風情あり、日本の夏に良く似合いますよ。


☆ランチタイム
往路に見つけたインパクトあるレストラン。
お店の名前は「リバティ」。
 

岐阜の里山に、いきなり大きな自由の女神像、見落とすことはありません。
お料理にも大根をカットして作った自由の女神。
店主さんには何か、こだわりが有るのだと思うのですが、、、



1階のテーブル席は満席。靴を脱いで2階のロフトに案内されました。
大きな座卓が2つ並んでいます、座布団に座りゆっくりできました。

☆道の駅にて
 

美濃市を訪れた時は、必ず道の駅「美濃にわか茶屋」に立ち寄ります。
採れたて新鮮野菜・お花・美味しい百花蜂蜜などを購入。

今回は、初めてフルーツとうもろこしを買いました。
生でも食せますが、お水から入れて、沸騰1分ほどで火を止めます。
美味でした^^


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避暑地から東京後泊 ’24 №3

2024年08月20日 18時12分16秒 | 国内旅行
『 ホテルの窓から  於・豊洲 』



8月2日(金)
3日目の朝も早起きして高原散歩。
昨日は私だけでしたが、今朝は2人の参加者があり計3名の賑やかさです。
パン屋さんでは、それぞれが好みのパンを1つとジュースを1本。
2人の目的は、散歩よりパン屋さんのパンが食べたかったみたい・・・

 

午前中いっぱい、のんびりしていました。



午後1時過ぎの「やまびこ212号」に乗り込み、大宮へ。
鉄道博物館にて14時半~閉館まで休憩を入れながら遊びました。





大宮駅の近くのお寿司屋さんにて夕食。
イマイチ食欲湧かず、、、

☆「ゆりかもめ」
1955年(平成7年11月1日)開業、現在は起点:新橋駅~終点:豊洲駅。
初めてゆりかもめに乗りました^^。無人運転なんですね~ ビックリしました。
恥ずかしながら、何も知らない田舎者・・・。

↑ 新橋駅 ㏘19:51

3日目の宿は終点の豊洲駅の近くです。
夜間飛行ならぬ夜間走行、東京の夜景を楽しみました。






肉眼では美しい夜景を堪能できたのですが、ボケ写真ですみません。
3泊目の夜は、、、、入浴後、すぐさま就寝、翌朝まで爆睡でした。



☆4日目 午前中
↑ 宿泊ホテルと歩道に咲くノカンゾウの花




今朝は、豊洲のお寿司屋さんで朝食、私だけ食欲湧かず・・・


豊洲市場の近くの歩道を歩いていると「ノカンゾウ」とテッポウユリを見つけました。


一般的な家屋のない大都会の街中。
我が庭にも咲く花を見つけてビックリ!新鮮な驚きでした。

↑ 「豊洲市場」と、すれ違う「ゆりかもめ」


↑ 有明駅


↑ 同上
たぶん、2度目は無いだろ、そんな考えが脳裏をよぎりました。
そんな訳で、スマホで1枚パチリ!

豊洲駅を後にし有明駅近くの国営東京臨海広域防災公園の見学。
巨大地震発生後72時間を、どうやって生き抜くか。
「東京直下72hTOUR」を体験し、防災体験学習をしました。







☆お台場にて
午後は、お台場界隈を私だけ別行動。台場駅集合時間は午後3:30。





↑ 民間放送テレビ局
歩道を歩いていると、、、なんと!ミンミンゼミの鳴き声が聞こえてきました。
実は、このテレビ局の朝の情報番組では、ミンミンゼミの鳴き声が聞こえるのです。
ほんとにミンミンゼミが棲んでいることを確認できました~^^


↑ レインボーヴィレッジ
遊覧船でしょうか?
屋形船を近代化したような船が行き交っておりました。


↑ THE KISS

少し歩いただけで流れる汗、あまりの暑さに負けてビルの中へ避難。
ウィンドーショッピングしてみても、何が欲しいのか・・・
でも、気になるお店を発見!

京都ではお香、東京でも香り系、、、困った時は、とりあえず癒しの香りもの。
店員さんから商品説明を受けながら、好みのフレグランスが見つかりました。


↑ ガチャと無料の買い物袋

レジへ進むと「ガチャ1回どうぞ^^」
なんと!1等賞が当たってしまいました。
荷物は、増やしたくないのですが、、、それでも嬉しい1等賞^^


左側:購入のフレグランス 右側:賞品のピュアクレンジング(日本製)
フレグランスは安眠を誘う柑橘系、賞品の方は未だ未開封。

気を良くしてウィンドーショッピングを続けていますと・・
お洒落な水族館を発見‼

チケットを購入して中に足を踏み入れると・・・
私は乙姫?もしくは浦島花子?
大きな金魚鉢やら水槽やら、見たこともない金魚やら・・
集合時間ギリギリまで、お魚さんたちに心を奪われ癒されていました。

☆金魚

↑ ピンポンパール

↑ 同上


↑ ショートテール出目金
とてもインパクト強い出目金です。
バロック的な出目の具合に釘付けになりました。

☆イソギンチャクとクマノミ







きっと、誰でもが癒されるクマノミ。
初めてのハナビラクマノミです。





その他に、いろいろな形の万華鏡の中の熱帯魚。
水色のフリルが可愛いクラゲにも長い時間癒されました~^^

その中でも一番お気に入りは金魚のピンポンパール。
現在は、生き物は飼わないことにしているのですが、欲しくなりますね~

そして、1泊東京は終わりの時間が迫ってきました。
ゆりかもめに乗車し新橋駅まで戻り、羽田空港へはモノレール。


羽田空港にてアクシデント発生、フライト時間が1時間強の遅れ。
夜間飛行になりました。季節がら花火も見えました。

セントレア空港でも鳥によるトラブル発生、、予定より計2時間以上の遅れで着陸。
いろいろありましたが、自宅には午後10時頃無事戻りました。

最後までお付き合いいただきありがとうございした。🙇

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避暑地にて ’24 №2

2024年08月11日 17時00分50秒 | 国内旅行
『 那須連山遠望 Ⅱ』

左側から
黒尾谷岳(クロオヤダケ)1589m・櫛ケ峰(クシガミネ)1683m・南月山(ミナミガッサン)1638m
茶臼岳(チャウスダケ)1925m・朝日岳(アサヒダケ)1896mの計5つの山。

一般的に知られているのは、右側の「茶臼岳」と「朝日岳」と「三本槍岳」です。
でも、ここからは一番高い三本槍岳(サンボンヤリダケ)1917mは位置的に見えません。



8月1日(木)
2日目、爽やかな朝を迎えました、現住所と比べるととても涼しいのです。
午前6時から8時まで、おおよそ2時間歩きました。

まず、那須連峰の全体像の写真を撮りたくてビューポイントを探しました。
トップ写真がそれです。




茶臼岳と朝日岳に注目。(午前6時37分)
「茶臼岳」の山肌は赤茶色、山頂あたりでは硫黄の匂いのする活火山であります。
その右側の小さな三角が「朝日岳」。ここからは小さく見えるのですが・・・


☆ 高原散歩
那須高原の木陰
木漏れ日がキラキラしていました。


大待宵草(オオマツヨイグサ)
朝日が当たりレモンイエローに輝く花、ブルーの壁によく映えます。

ねじれていないネジ花にとまるアキアカネ。

2時間近く歩いているとお腹も空いてきます。
運良く午前6時半オープンの森の中のパン屋さんを見つけました。

早朝からオープンのパン屋さん。
焼きたてパンを朝食のテーブルに並べれます、助かりますね~^^


 ←塩パンとミックスジュース

宿の朝食は8時半。今、お腹をいっぱいにしちゃいけません。
小ぶりな塩パンを1つ買って、お庭のテーブルでつまみました。
おいしぃ~♪ 

☆ 茶臼岳とロープウェイ
朝食後、少し休憩してから那須ロープウェィへ走りました。
ロープウェイからの素晴らしい眺望を期待していたのです。
が、、、まだ午前中なのに、悪天になっていて視界不良。

雲が無ければ、那須野が原と福島県の白河市までの眺望が広がるのですが…。
残念ながら、ロープウェイは厚い雲の中・・・。
何も見えず山頂駅(9合目)に着きました。



↑ 朝日岳 午前11時10分 於・茶臼岳9合目

遠望だと小さく見えた「朝日岳」ですが…。
茶臼岳の9合目あたりから見える朝日岳はご覧の通りです。

朝日岳は、今上天皇が皇太子時代と御結婚後もご夫妻で登山され、那須の穂高とも呼ばれる人気の山。
8月は、上皇ご夫妻が那須御用邸に避暑の為に滞在されています。
那須からほど近い「塩原」、過去に昭和天皇が疎開され昆虫や植物の研究をされていました。
皇室にも何かと人気の地域です。

☆茶臼岳9合目界隈

ヤマハハコとツバメシジミ蝶
疲労気味の羽に見えます。


↑ 同 上


山頂近くまで来ると、飛んでもない数のアキアカネが目白押しに飛んでいます。
人差し指を掲げて「この指と~まれ!」、簡単に指にとまります。

生まれたてのトンボは人を怖がらないのですが、小さな子供達は怖がっていました。
飛んでいるトンボを避けながら歩きます。


山頂付近のオンタデ。
でも、お花を間近で確認したことありません。
機会あればマクロ撮影してみたいと思っています。


森林限界を越えて生きる「オンタデ」の群生。
隣り同士の間隔を考えているかのようです。

☆ 那須高原ランチタイム

人気のレストラン ペニーレイン。
お庭のテラス席は、長い待ち時間が発生しています。
待ち時間の少ない建物内のテーブル席にて、チーズフォンデュ・パスタ・冷たいドリンクなどを注文。

 
↑ 1人では無理、2・3人でシェアしても良いかも。

     
午後は2班に分かれて別行動。
宿でのまったり留守番班と美術館・道の駅巡り班です。
私は留守番班、留守番と言ってもお洗濯などもあり多忙です。

24時間入浴OKの温泉に、早目に浸かり夕食は午後6時。
昨夜と同様、お料理は宿主さんの手料理。
美味しくお腹いっぱい完食しました♪

残念ながら2日目の夜は曇天、満天の星空は見る事叶わず。
早々と就寝。
つづく

帰宅後、体調を崩しておりました。
復調したとたん、また忙しくなり更新がままなりません。
でも、がんばりますので、またよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避暑地にて ’24 №1

2024年08月07日 23時05分34秒 | 国内旅行
『 那須連山遠望 』

コロナ禍以来、久しぶりに里帰りしてきました。
いつもはマイカーでの帰省ですが、今回は苦手な公共交通機関を利用。
セントレア空港から、飛行機・モノレール・東北新幹線などに乗り、目的駅は那須塩原駅。


☆7月31日から3泊4日の行程。
今回の旅の構成員は男女各2名の計4名、午前6時半セントレア集合。
午前7時22分フライト、羽田空港には午前8時25分着。



羽田空港から浜松町までの移動は東京モノレール。
車窓から見える風景は、どこも綺麗に整備清掃されていて、とても美しい。
東京を見直しました。と、言うか 私は東京を知らなすぎです。

🚄 東京駅にて
東京駅では赤煉瓦造りの外観と天窓ようなドームの美しさに見とれました。
発車までの時間調整に、駅内の商店街をウィンドーショッピング。


午前11時8分発の新幹線はやぶさに乗車。
昼食は、東京駅の「駅弁屋 祭」にて、それぞれが好みの駅弁を購入。
新幹線での車中食、私は鎌倉大船軒の懐かしい味のサンドウィッチです。

🚄 新幹線はやぶさの車窓より


宇都宮を過ぎて、進行方向左側に見える山並みは「高原山」(タカハラサン)。
主峰には日光市の鶏頂山(ケイチョウザン)1765m、釈迦ケ岳(シャカガダケ)1795mなどが在ります。
でも、宇都宮を過ぎてしまうと鶏頂山は見えません。


↑ 同上

駅に到着後、予約していたレンタカーのハンドルを握り、両親が眠る墓前にて合掌。
長のご無沙汰を詫びました。

宿には夕食時間ギリギリの滑り込み、地元食材を使用の丁寧なフルコースの夕食をいただきました。




宿の主は元ピアノ教師、食事中に生演奏があり、トークも興味深く楽しいものでした。
那須温泉と那須高原の満天の星空に癒され旅の疲れも吹っ飛んで就眠。
翌朝まで爆睡でした。
つづく    
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする