きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

縁起物

2025年02月04日 21時25分03秒 | お気に入り
『 黒ねこキーホルダー 』

お気に入りのキーホルダー。尚且つ、私にはラッキー黒猫です。
昨年の大晦日の旅先で、バックの中身ごと行方不明になりました。

でも、親切な方のおかげで手元に戻りました。
たぶん、この黒猫のラッキーパワーが働いたような気がしています。

キーホルダーは、昨年のクリスマスの頃、一目惚れで衝動買い。
手持ちの小ぶりな黒いバックに付けてみました。



偶然、2つとも同じ色のフェイクファー。
重ねると目立たず、よぉ~~~く、見ないと黒猫は見つけれません。
車のキーは、黒猫の裏側のジッパーを開いて中に入れます。



どちらかと言うと犬派なのですが、過去に黒猫と一緒に暮らしたこともあります。
昨日、blog用の写真を撮っていて尻尾の赤いハートを見つけました ♡

☆縁起物 その2
1月21日(火)撮影

常滑焼の世界最大級の巨大招き猫(650m)、その名も「おたふく」。
特徴は、常滑系の丸い目と金色の爪と三毛猫模様。

我が県では瀬戸焼の招き猫も作られています。
瀬戸市を訪ねる機会が有れば見学してみたいなと考えています。
全国的にも様々な種類の招き猫が存在し、その地域ごとに個性的であります。

.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の雲

2024年10月29日 12時52分08秒 | お気に入り
『 いわし雲? 』
10月28日(月)
夕方と言っても16時13分。
近所のスーパーの駐車場は西側が良く開けていて、否が応でも空が見えてしまう。
そんな訳で、このお店は夕暮れ時のお買い物がお薦めです。


からすさんご夫妻が山へ帰る頃でした。
雲の形は、うろこ雲か?いわし雲か?さば雲か?羊雲か?
私では判断は難しく決めかねています。



小さな雲たちが合体してきています。
こうなって来ると、お天気は下り坂。
検索した天気予報サイトで知りました。


☆おまけの写真
3日ほど前の落日直後、突然恵那市出身の知人の来訪がありました。
1時間半ほどお喋りをして帰られました。
いただいたお土産が「恵那川上屋」さんの和菓子。



  

商品名「くり壱」、朴の葉に包まれた蒸し羊羹の中には栗きんとん。
名前は見知っていましたが、口にしたのは初めてです。

蒸し羊羹は素朴な風味で栗きんとんの邪魔はしておらず。
美味しくて、一度に2切れ食べてしまいました。



栗きんとん単体は自分でも作るようになって、市販のものは購入していません。
が、蒸し羊羹は作れませんから、今後は恵那市のお店で買わないといけません。

※お知らせ
一身上の都合によりコメント欄を閉じさせていただきます。
寂しくなりますが、ブログは続けますので今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日の

2024年10月25日 23時31分16秒 | お気に入り
『 ソプラノ ウクレレ 』
10月22日(火)
お昼過ぎから、古いウクレレの弦の張替えに町の楽器屋さんへ出かけました。
最近は、どれだけチューニングしても直ぐに狂ってしまうのです。
長いことほかってありましたから、これは張り替えしかないだろうと、、、

楽器屋さんのご主人が、私の古いウクレレを見るなり・・・
「これは、買い換えた方がお得です」
ちょうどウクレレ祭りを開催中で、陳列棚のウクレレには半額の値段がついています。

と、いう訳でウクレレの良し悪しも分からない超初心者が少し悩んで決めてしまいました。



決めては、材質のゼブラウッドと縁のべっ甲風な飾り。
螺鈿ではないという所が、悩ましい、、、

まぁ、、ウクレレに行き詰まれば、壁の飾りとなる訳ですから、、、
質もさることながら見た目も重要。
って、小さくつぶやいたら、、、お店のオーナーに睨まれてしまいました。


と、言う訳で左手のリハビリを兼ねて真面目に練習を始めました。


☆おまけの写真

今日のおやつのりんごのケーキとゼブラウッドのカッティングボード。
ですが、まな板としては使わず、お料理を並べたりして使っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビリチビリ

2024年07月06日 21時01分20秒 | お気に入り
『 完熟とろとろ梅酒 』

昨夜、久しぶりに梅酒の瓶を開けました。
何かつまみはないかなぁ?と、思えど何も無く・・・
あ!タコがあった~ と、思い出して冷蔵庫へ。

でも、お酒にはタコの唐揚げが合うのですよねぇ。← 個人的意見
特にビールには良く合うと思います🍺🍺


タコの甘酢漬け、 なんと!!梅酒にも合いまして美酒になりました^^
昨夜はアイスノン枕も今夏初めて使いました。
良く眠れて朝寝坊知らず、たまの飲酒は良い感じ。

☆庭の実もの
万両の花が浮かんでいるのを見つけて花の開花を知りました。



☆千両



小さな可愛い花が咲いていたのですが・・・
気が付けば、青い実が成っています。

☆十両


ほとんどの花が散って、青い実が成っています。
常緑なので、時々剪定をして葉の若返りを図ります。
この3種類の花は目立たず、ついつい忘れてしまいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節物いろいろ

2024年06月23日 22時09分19秒 | お気に入り
『 西 瓜 』
流石に梅雨です、朝からシトシトと・・・
玄関の扉を開けると、ムッとする湿度。
まだ気温は上昇していないものの、、、辛い湿度です。

雨があがった隙にスーパーへ、糖度13度のスイカが並んでいました。
糖度12度ぐらいから食指が動くのですが、、、
我慢してきて、今日は13度を見つけてレジカゴにいれました。

☆Qちゃん漬け


キュウリを7本いただいて、今年も作りました。
今回は、お酢が多めなので酸味が強いです。
口にいれた途端、目が覚めます。これはこれで良いかも。

☆ ネジバナ収集


最近、外出先で見つけたネジバナを撮り集めておきました。
地域差か?
それぞれの場所に、いろんな色があって、面白い発見でした。

☆水耕栽培

最近、台湾パイナップルをよく買います。
1月ほど前、葉を取り除いて瓶に挿しておきました。
根が出て来て、ビックリ!!
調べてみると日本でも収穫可能のこと。
植木鉢に植え替えの予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする