きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

チョークアート №11

2024年09月29日 07時00分13秒 | ハンドメイド
『 あさがお 』


一般的には夏のイメージの朝顔の花。
でも、俳句では秋の季語、なんとか間に合いました。

朝顔は大きく分けると日本朝顔と西洋朝顔。
日本朝顔の葉は3つに割れて、西洋朝顔はハート型。

我が庭では、毎年こぼれ種で咲く西洋朝顔なのですが。
今年は例年の勢いがありません。

1年経ちましたがオイルパステルの使い方が超下手です。
もっと練習時間を増やさなければ上達は不可能。
と、、、反省の日々。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶と彼岸花

2024年09月27日 23時59分06秒 | 自 然
『 揚羽蝶 』

隣りの市の県道を走っていて見つけた草むらの中の彼岸花。
ランチの予約時間は11時半、15分ほど早いので車を友達に委ねカメラ片手に車を離れました。
しばらくすると、アゲハチョウが目に入り、思わず素人なりの激写。
なんと!蝶の飛翔を撮れてしまいました。




嬉しいので記念にUPします。


メインフォト以外の2枚はトリミングしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花 '24

2024年09月25日 00時03分17秒 | 自 然
『 彼岸花と二番穂 』

9月24日(火)
過去に経験したことのない暑さの今夏。
なのに、昨夜はノースリーブから出ている腕に冷えを感じました。
流石に彼岸明けの気温。

夏の終わり頃、お米がお店から消えました。
この地の田んぼは稲刈りが済んで二番穂の緑色。

新米のミネアサヒを8分づき5キロ買うことができました。
米不足はひとまず解消。












以上、9月24日撮影写真です。

↑ 9月27日撮影(追加写真)


↑ 9月27日撮影(追加写真)


午後は篠笛のお稽古、先生のお宅までは片道1時間強走ります。
道中の彼岸花群生地に赤いものがチラホラ見えて、少し道草しました。
が、まだ時期尚早の咲き具合です。

10月4日のおさらい会の曲目が決まりました。
私のレベルでは荷が重い曲ですが、頑張りたいと思っています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の花が咲く駒ヶ根高原から伊那路

2024年09月23日 13時13分26秒 | ちょっと、お出かけ
『 伊那山脈 』

9月14日(土)
久しぶりに南信州へ出かけました。
目的地は駒ケ根高原に在る蕎麦屋丸富さんとログハウス展示場。
そして、伊那市のグリーンファームと寒天パパの4ケ所です。

今回のメンバーは4名。
車は国道153号線を走り、飯田ICから駒ヶ根ICまでは中央道。
インターを下りて、最初の撮影スポットに寄り道。

蕎麦の花と千畳敷カール

ここはいつもの決まった撮影スポットです。
春には見事なまでの水仙の群生、蕎麦の花の季節は初めて訪れました。
雲がかかりながらも宝剣岳を確認。

☆ランチタイム
昔はJR東海の飯田駅前で営業したお蕎麦屋さんです。
ある時引っ越しされて、長い間引っ越し先が分からなかったのです。
が、15年ほど前に駒ケ根高原に遊びに来ていて偶然丸富さんを発見!
それ以来、また通うようになりました。


更科蕎麦好きの私でしたが、丸富さんでは初めての十割蕎麦を注文。
蕎麦の香りが立ち風味豊かで絶品です。
数年前の茅野市のお蕎麦屋さん以来、十割が美味しいことを知りました。

☆ログハウス展示場見学
思った以上に時間をかけて自由に建物内も外も見せていただきました。




私たちが見学中、Yシャツにネクタイ姿の社員さんが薪割りを始めました。
近づくと、薪の爽やかな香りが広がっているのです。この芳香も薪割りの楽しみの1つなんですね~。
会社名はBESS駒ヶ根さん。

☆ 伊那路



駒ケ根高原から伊那へ走りました。
こちらの蕎麦畑でも白い花が満開。もうすぐ実が出来て…
9月が過ぎれば新蕎麦の季節、楽しみであります^^。

残る2つのお店巡り
いろいろお値打ち品が揃っていて楽しいお買い物ができました。

夕方近くになって残り時間が少なくなって来ました。
サッサと寒天商品の買い物を済ませ、新しく開店のお店monteirnaでショッピングと一休み。
そして、帰路につきました。

※ 追記
トップフォトは、伊那山脈と南アルプスの間に発生していた白い雲。
見るところを変えれば雲海なのでしょうか。

我が地から日帰り可能範囲。
まだまだ訪れていない場所を見つけて、今後の楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽が昇るころ

2024年09月22日 22時22分22秒 | 自 然
『 山から登る日の出 』


午前5時29分



午前5時41分

夜明け前はドラマチックな雲行きと空模様が展開し見飽きることはありません。

左側の低山の標高は684m。
平成の大合併以前は市内で一番高い焙烙山でした。



午前5時52分

昨日の早朝、こんな朝焼けを見てしまって、、、
帰宅後、目覚まし時計を5時にセットしました。
こんなのを見てしまうと、早起きしたくなります。

でも、お彼岸の今日は朝から生憎の雨降り。
それでも、午後には雨が上がりました。
予定通り、お寺さんとお墓参りに行ってきました。



お彼岸のおはぎです。
こし餡ではないのですが、美味しくいただきました^^

近所の彼岸花は咲いていますか?
同じ頃に咲くツルボの花は見るのに彼岸花を見ていません。
記録的な猛暑に参っているのでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする