きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

9月のハイキング会 №2

2024年09月16日 07時57分15秒 | 四季のハイキング
『 面の木園地の大天狗 』

9月14日(木) 
天狗棚山頂(1244m)から、面の木園P(1055m)まで下りてきました。
目を引くのは、鎌倉時代から伝承の有る大きな天狗様。
ちょっと、あまり見かけない風貌・立ち姿ではあります。


駐車場で少々の休憩後、ブナの原生林に入って行きます。



まず、苔むす階段を下って・・・


苔むす欄干の橋を渡ります。


橋を渡りきると、ブナ・スズタケ群集標本地に到着。

120年に1度花を咲かせて枯れる「スズタケ」
昨年、この山のスズタケは一斉に枯れてしまいました。

↑ ブナ・スズタケ群集地
黒い線に見えるのは立ち枯れ状態のスズタケです。
スズタケが枯れる前なら、向こう側を歩くハイキング仲間は見えていません。



↑ スズタケの葉
枯れたスズタケの上に、新しいスズタケが芽を出して来ています。
でも、群生化するには数十年の経過が必要。
青々としたスズタケの群生を見ておきたかった~~~



この斜面も、ブナとスズタケの群集地。
ブナ林のいたる所に、生まれたばかりのスズタケの幼い姿を見ました。
今は堆積した枯れ葉色の地面ですが、スズタケが育つ頃は青々とした光景が広がるのでしょう。




☆おまけの写真

フルーツパプリカ:生食可
超甘い津具高原産のミニトマト・熟した赤い実の山椒・オクラ。
道の駅アグリステーションなぐら」で購入しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のハイキング会 №1

2024年09月13日 23時26分05秒 | 四季のハイキング
『 山頂の広葉樹 』

9月12日(木)

左側の山の向こうが我が市、山越えで1時間半ほど走り目的地に着きました。
一見、見晴らし悪そうなのですが、植林されていない場所からは眺望が効いて素晴らしいドライブになります。
目的地は、天竜奥三河国定公園 面ノ木園地(1055m)と天狗棚(1240m)。
到着早々は、湿度が高く山中でもムッとしていて汗が流れます。



山頂まで短い距離ですが、メンバーは健脚揃いの速足。
今の私は、急勾配になると「ハァハァ・ハァハァ」息の乱れが…。
山頂にたどり着いて、息を整え深呼吸後周りの様子を眺めると・・・



雷が落ちて真っ二つの姿の樹木。
その時は、すさまじかったのでしょうね、、、。


樹木の木肌には苔がビッシリ・・・
水分を含み美しい苔になっています。





ウットリと眺めてはカシャ!


☆展望台からの眺望

山と山の間に見える平地は設楽町。
午前中は晴天なれど、正午過ぎから雨の天気予報です。
見る見るうちに雨雲が増えて来ました。


下山開始ですが、すみません、つづきます。 m(__)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新東名高速道路 上り線

2024年09月10日 22時37分04秒 | ちょっと、お出かけ
『 竹の山 』

9月6日(金)
順序が逆になりましたが、前回の記事の往路編です。



トンネルを幾つか抜けた静岡県。
やけに黄色い竹の葉が目につくのです。今頃の竹の葉は黄色でしたか?
そうこうしているうちに、気が付けば、右も左も竹の山がずーっと続きます。
こんなに竹の山が在っていいの~?????


とにかく、見渡す限り竹の山が幾つも連なります。



黄色の葉の竹に見慣れてくると、、、
深緑は、遠目でも竹以外の樹木と分かります。
ご覧のように圧倒的に竹が勝っています。


普通に緑色の竹も混在していますが、その数は雲泥の差。






でも、1ケ所だけ、まとまって枯れ竹が・・・
あれほどの竹の山の数の中で1ケ所だけです。



ちょっと白っぽい色は仙人草の群生。
今が盛りと、あちこちに絡まって咲いていました。

↑ 霞む富士山頂付近

この季節ですから大気は澄んでおらず、雲も湧いているし視界不良です。
正午近くに、やっと富士山が見えて来て竹の山は消えました。

幾度となく走っている新東名ですが、竹の山には初めて気が付きました。
いつも、ほぼハンドルを握っているのですが今回は助手席。
そんな訳で、新しい発見を見つけたのかな?

※後記
9月10日(火)
今日の午後は、昼食後から所用で三河山間部へ片道1時間余りを走りました。
その道中に竹林が結構の数在ります。
やはり、黄色の葉の竹が多いのですが、枯れた竹林が多いのにも驚きました。

竹の生態に詳しくなく、とても気になりました。
また、おいおい勉強したいと思っています。

訪問先きをお暇したのは午後5時半過ぎ。
とるものもとりあえず車を走らせ帰宅の途に、、、。
なんとも気ぜわしい1日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックアワー ドライブ

2024年09月07日 22時39分50秒 | ちょっと、お出かけ
『 細い月と金星 』
9月6日(金)
所用で富士山麓界隈へでかけました。
遅出の午前10時出発です。

なんと!!
帰路の高速道路上では、素晴らしい天体ショーが目の前に繰り広がるのでした。。

昨日見逃した細い月と金星を見れるかも?
期待にワクワクの助手席の私なのであります。









トップフォトの金星に黄色丸印をつけました。

開けた場所に出ると、やっと金星がキラリーン★
昨日の月と金星の距離からすると、1日であれほど離れてしまうのですね。



新東名は海沿いの旧東名と違い、内陸の山深い地域を走っています。
そんな訳で、トンネルが連続5つも続く箇所が2つ在ります。

この時間帯は、トンネルを抜ける度に景色が変わり、目が離せません。
その都度シャッターを切るものの、ほとんどがピンボケでした、、、 TT


車は停止しているように見えますが、ほぼ速度は120kmです。
いつから最高速度120kmになったのかしら?

☆おまけ


昨年、初めて見つけた日帰り温泉に今回も立ち寄りました。
バナジウム温泉の「あさぎり温泉 風の湯」さん。

露天風呂の高濃度炭酸泉に浸かると、お肌ツルッツルッ!でございます。
メンバーズカードも発行してもらっています。

今回は、ショップにてバナジウム水10ℓを購入しました。
お水1ℓ:¥30 専用容器代:¥1000です。

休憩室には、お替り自由のバナジウム水が置いてあります。
サービスのお水をいただいて、買って帰ろうと思った次第です。

追記
今日も同じような時刻に伊勢湾岸道を走っていました。
昨日のような夕焼け空にはならなくて、、。
金星は見えず、細い三日月だけが水色の空に浮かんでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする