きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

庭の春の始まり '23

2023年02月28日 21時54分10秒 | 庭にて (猫の額)
『 越冬したミセバヤ 』

午後、居間のガラス窓越しに、今季初のキタキチョウを発見! あ~、春なのだなぁ、、、
庭に出てみると、、 もう、小さな雑草も芽吹いていました。
と、いう事で春のガーデニングの始まりです。

☆メイン写真
昨秋、岐阜県山岡の道の駅にて、名前も分からないのに購入した多肉です。
我が家に来てから、地上部は全て枯れたのですが、まだ寒い頃に芽吹を見つけました。
慌てて、地表にバークチップを敷き詰め防寒し、軒下で管理していました。

☆キンレンカ


午後、一枚の花びらを立ち上げていましたが・・・
気が付くと、夕方には折りたたんでしまいました。
明日には一番花が見れそうです。

☆チャイブ


これも地表部は全て消えましたが、ワラで防寒しました。
少し前から、そのワラを持ち上げてグングン伸びて来ていました。
今日は防寒のワラを全て取り除きました。
春の日差しを浴びて気持ちよさそうです^^

☆ヒヤシンス


昨秋遅く、植木鉢に色違いを9個を植えました。
芽吹き方がそれぞれ違い、一番育っているのを撮りました。

☆ラ・ローズ・ドゥ・モリナール


昨年に植え替え、秋から冬に剪定をしました。
はるちゃんの薔薇、無事に元気いっぱいの葉が芽吹きました^^


空いた植木鉢には越冬したミントを植えました。

☆頂き物の多肉

地植えにしようと思いましたが、空いていた植木鉢に寄せてみました。

今年度最後の広報を組内23軒に配りました。
たぶん、またしばらく顔を合わせなくなる方たちもいます。
偶然、出会えた方からの頂戴物の多肉です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花 '23  練習その1

2023年02月28日 07時25分50秒 | 自 然
『 枝垂れ咲きの白梅 』

2月27日(月)
良く晴れて気温も上昇。
気分も上昇して、近所の公園へ梅の撮影練習に出かけました。









↑ オモイノママ
白い花びらに薄ピンクの差し色が素敵な梅なのですが、、、
薄ピンク色の出かたは個体差があります。








※反省点
F値は動かしてみたのですが、ホワイトバランスの設定の変更を忘れました。
手振れ防止機能を外したままでした。
玉ボケの写真も沢山撮りましたが、、、全てザンネンな結果でした。
難しいですねぇ、、、
以上、ミラーレス画像でした。

以下、ニコンのコンデジ画像です。


 野鳥編(ジョウビタキ)
今季初撮りのジョビ子ちゃんです。


ねぇ~、こっちむいて~♡




なんなのよぉ~




可愛いジョビ子ちゃんでした。

目標・・・スマホよりコンデジより綺麗な写真を撮れるようにがんばる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の土木作業

2023年02月27日 07時56分36秒 | ハンドメイド
『 土木作業現場 』

城址巡りは、石垣好きが高じて趣味の1つになりました。
そんな訳で、いつか自分でも石垣造りをしてみたいと密かな野望が芽生え始めていたのです。
念ずれば叶うのでしょうか・・・

知人の1人が古民家を購入し修復工事を己の手で手掛けていました。
その古民家に住み始めて3年の月日が流れて、今度は石垣を組むと言うのです。
なんと!! 渡りに舟ではありませんか、すかさずお手伝いをしたいと申し込むと快諾いただけたのです^^

☆1回目の土木作業
使い古しの木材から釘を抜く作業でした。
解体された家の木材ですから、ヨレヨレから新品のような物まであります。
馴れぬ釘抜きですが、作業が進むにつれて抜くコツが分かって来ました。



木材は新品のようですが、サビる釘は年相応の古さを醸し出しています。
元の家では、どこの部分に使われていたのでしょうか。
解体された木材の1つ々を見ていると、そんな思いも湧き出します。


釘抜作業が終わりブルーシートを被せました。

☆2回目の土木作業
水路造りでした。
大きな石をハンマーで砕いて中石と小石を作り手掘りの水路に埋め込みます。
最後に砕石をホースの周りに入れ込みます。







↑ 100均の子供用軍手
大人用より手にピッタリサイズなのです。

砕石を一輪車に積み込む作業では、あっと言う間に軍手の指に穴が空きました。
戦国時代に軍手など有ろうはずもなく、当時の土木作業の辛さはどれほどだったのでしょう、、、

思いを馳せながらも、次回は頑丈な軍手を用意する予定。
先方の作業日程に、なかなか合わせられず、今のところ週末だけのお手伝いです。

ちなみに、戦国時代の天下取りには優秀な土木作業が必須だったとTV番組を見ていて知りました。
そんな訳で、次回の城址巡りの計画が立ちあがりました^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B787

2023年02月26日 12時32分07秒 | ちょっと、お出かけ
『 ボーイング787初号機 』


先日、所用で知多半島へ出かけました。その折りの寄り道先きはセントレア空港。
目的は第2ターミナルに展示してある実機『ボーイング787』です。
愛称はドリームライナー。



飛行機は、3本の脚(車輪)を台座に乗せて展示してあります。



車輪の格納庫を覗いた後、機首に在るコックピットへ移動。








なんとスマートは操縦室でしょう、さすがにハイテク技術ですねぇ。。
この機を世界で一番最初に発注したのは我が国の『ANA』だそうです。

右側窓に掛けてある『787』のロゴ入りブラックキャップも素敵


↑ 全体像
余談ですが、この位置で自撮りをすると瞳の中に『7』の文字が光ります。
お試しください^^
でも、文字が浮かび上がらなかったらごめんなさい。私だけかもです。



最後の一息に、3階のスタバにて桜のコーヒーを注文しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報機器

2023年02月24日 23時59分10秒 | お気に入り
『 ストームグラス 』


ニトリの前を通りがかり、偶然見つけました。
箱の説明書きを読むと面白そうなのです、興味が湧き購入してみました。
その日のお天気次第で、中の白色の液体の量や模様の変化が見られ興味津々になります。

 
↑ 購入日の様子

今回、私は初めて知ったストームグラスなのですが、、、
19世紀のヨーロッパでは、航海時の天気予報の道具として使われていたそうです。
現代と比べれば不確かな機器ではありますが、ロマンを感じます。



2層に別れ羽のような模様になり星屑のような物が浮遊していました。




この道具を設置してから落ち着くまでに数週間かかることもあるとの事です。
お天気を正確に知ることより、模様の出方に癒し効果と楽しさがあると思われます。


ストームグラス ←参考資料Wikipedia

少し長くお休みしてしまいました。
パソコンがインターネットに繋がらなくなりました。
年度末ということもあり、直すのに手間取りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする