きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

柑橘の甘い香り

2023年07月29日 14時34分52秒 | 庭にて (猫の額)
『 金柑の花 』


種なし金柑ぷちまる
今朝方の庭の見回り中、ふわぁ~と、覚えのある甘い香りが鼻先きに届きました。
あれ??? もしかして金柑の開花?
少し前から、白い粒ができていて、最近になって虫ではなくて蕾だと判明したところです。

一目では見えなくて、あちこち葉の陰も探していると、、、
ぽんっ!と、小さな花が目に飛び込みました。
今季の一番花です。

2022年2月購入の苗木、一冬越して、おおよそ1年半を経過。
実が成るのは、3~5年かかるらしいのです。
意外に早く花が咲きました^^


↑ 数ミリの蕾 



↑ 葉
マクロ撮影をしてみて、葉の表面の点々を発見。
そういえば、金柑の皮の表面もブツブツがあります。


↑ 全体像
樹高は地表から40㎝、
花は、1㎝の白い花びらが5枚、真ん中にメシベを囲むオシベで構成されています。

午後、蕾が3個落ちていました。
やはり、実が成るのは数年かかるのかも。
今季は花が咲くだけで終わるやもしれません。

でも、朝一番の香しい甘い香りだけでも幸せでした。
楽しみは先きに取っておきます。

☆おまけの写真


姫りんごの『アルプス乙女』がほんのり赤く色づいてきました。
春に数えきれないほど花が咲きましたが、青い実のうちに落下。
今は1個だけが残っています。

育てるのは難しいですね、農家さんたちを尊敬しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り強化合宿

2023年07月27日 22時54分28秒 | 音 楽
『 山間の夏空 』


7月26日(水)
先生のお宅に、弟子なかの有志6人が集まり特別指導を受けました。
普段は、マンツーマンですが、おさらい会を含め1年に2・3回ほど会のメンバーさんたちと顔を合わせます。
今回の特別指導は、たくさん得るものがありました。

合宿後、篠笛の持ち方を変えることにしました。
左親指を立てて持つと、笛がより響くことを実感できたんです。

親指を立てると指使いも変わります。
馴れるのに、時間がかかりそうですが頑張ろうと思います。

先生の繊細な美しい音色には、ほど遠いのですが、、、
でも、少しでも近づけれるように頑張りたいです。
充実した1日になりました。


☆合宿のお弁当&3時のおやつ

木曽路(岡崎市)のお弁当、仲間同士の会話もはずみ美味しくいただきました。
見た目は少ないような気がするのですが、、、
完食すると、お腹いっぱいになります。

お弟子のCafé経営者さんより、毎回手作りパンの差し入れがあります。
今回は、コーヒー風味パンに生クリームをサンド。
美味しくいただきました^^

☆ おまけの写真
プランター栽培のミニトマトでワイン漬けを作りました
材料:白ワイン・蜂蜜 ミニトマト(黄色・きらーず 赤色・ピンキー)


十文字に切り込みを入れて、軽く湯通し。
ミニトマトの皮を剥いたら、器に移してワインと蜂蜜に浸して冷蔵庫で保存。

冷えればOKですが、、、
翌日になると、味が浸み込み尚更美味になります^^

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスの開花

2023年07月26日 06時08分36秒 | 庭にて (猫の額)
『 午前5時39分 』

☆ 伊良湖ハイビスカス デニムブルー
三脚の練習にハイビスカスの開花を撮りました。


午前5時58分


午前5時58分
ホワイトバランスを変えて撮りました。
少し明るく綺麗になりましたが、1つ上の写真のほうが現物に近い色です。



午前6時40分



午前7時19分



午前7時32分

午前8時には満開になり、10時間ほどの開花を見せ、午後6時頃にしぼむ1日花。
しぼんだ花は、そのまま一夜を過ごし、翌朝の新しい花が満開になる頃に落下します。
でも、涼しくなると2日めも咲き続ける花もあるそうです。

☆ おまけの写真


数えてみるとクマゼミは17匹ほど。
そんな中、今日もアブラゼミ君は1人ぽっちでした。
我が庭では、今季が最後になるかもしれません。

※7月25日(火)の観察です。

※追記
7月26日(水)
今朝は2匹のアブラゼミを確認できました^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの平日

2023年07月24日 22時50分35秒 | ちょっと、お出かけ
『 刈谷オアシス 大観覧車 』


たぶん、夏休み1回目の先週末は観覧車にも乗客がいたと思われます。
今日は真夏日の平日、どう見ても観覧車の中に人影は見えません。



でも、夕刻の涼しい時間帯なら人影も見えるかもです。
観覧車の営業時間は午前10時から午後10時迄(1回¥600)。
こんな私でさえ、夏の夜の観覧車に乗車したことがあります。

今日は所用で知多半島へ伊勢湾岸道を走りました。
往復とも必ず休憩に立ち寄るオアシスです。



地下の産直ファームでの買い物が終わって車に戻りました。
スタートボタンに手をかけた途端、トンボが目に飛び込んで来たのです。
目を凝らして良く見ると、、、なんと!!ウチワヤンマです。
しかも、めちゃくちゃ背の高い木のてっぺんにとまっています。



カメラを持ち車外に出て撮りましたが、、、
なんせ、めちゃくちゃ高い木です。2枚ともトリミングしました。

ウチワヤンマを初めて見たのは岐阜県の山中の池の端。
知らずに写真を撮っていたら、通りがかりの方が名前を教えてくださいました。
2回目は、地元の公園の池です。

3回目の今日は、どうしたことか???
水辺が好きなウチワヤンマのはずですが、、、

参照記事
岐阜県のウチワヤンマ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の蝉

2023年07月23日 20時37分45秒 | 庭にて (猫の額)
『 エゴノキの実 』


我が家のシンボルツリーのエゴノキです。
青い実は、ブローチやイヤリングにしても可愛いと思いますが、、、
未だ商品として見たことありません。

最高気温34度の真夏日の日曜日。
この前の日本一の39度越えを思えば5度も低い、、、
それでも、庭に出ると、ジリジリと陽射しが半そでの腕につき刺さり汗ばみます。

午前6時前頃から鳴いていたセミは、10時頃にはお昼寝タイム。
正午過ぎに1匹か2匹が鳴く程度。夕方にもう一度申し訳なさそうに弱弱しく鳴きます。
午後は、カメラを近づけても微動だにせず、セミ達の勝負は午前中についているようです。

 多勢に無勢








多勢のクマゼミ、正面から見るとオッサンっぽいお顔立ちです。
でも、サイドからだとお目めが真ん丸でキュートに見えます。
可愛いでしょ? そう見えるのは私だけ?


↑ 無勢のアブラゼミ

今までは、数は少ないものの数匹は見れました。
1匹だけだなんて、今季が初めてのような気がします。
web検索で、アブラゼミ激減の情報を知りました。

※追記 7/23
多勢に無勢と書きましたが、セミ達は1本の木に棲み分けていて、争いを見たことはありません。


☆ 新しい発見(自分的に)
どうしたことか?目の色が緑色と黒色のクマゼミが写っていました。


遠目では可愛いセミも角度を変えて接写すると、、、
仮面ライダー顔になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする