「 宿から見える海 」
土肥温泉から富士山は見えません。
でも、美しい海があります。お天気に恵まれ静かな海です。

↑午前7時半頃
凪の海には数隻の船が浮かび、手前の防波堤では海鳥たちが朝日に当たり体を温めています。
静かな朝を迎えました。
が、午前9時20分出航のカーフェリーに乗船予定。
朝風呂もままならぬ慌ただしい朝になりました。

カーフエェリーからの風景

中央の赤い建物が宿泊した宿です。
女性客にはパンジーのお花のお嬉しい土産付き。
帰宅して寄せ植えにしましたので春が楽しみ~♪

カーフェリーからの富士山

↑ 午前9時27分 チラッと見えた富士山の姿に心臓がドキッ!

どこから見ても、雪がなくても、私を魅了してやまない富士山です。

↑ 午前10時12分 船上から最後の一枚。

県道223号線 今回初めて知った海上の県道です。
土肥港~清水港間を
駿河湾カーフェリー富士が走ります。
船上では、美しい富士山と可愛い標識が人気で写真を撮る場所取りが困難なのです。
じっと、我慢の子が肝心です。

↑ 船の軌跡が目に見える県道223ライン♪ 遠景は霞む伊豆半島。
さようなら伊豆半島~ でも、また行きます~

と、書いておこう~♪
※反省:いつも伊豆半島では食が進みます、今回3キロ増。ダイエットに励まねば。