きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

シルエット

2009-02-23 22:53:47 | CD・DVD
この写真、ファンならわかるシルエット

スタパネタを小出しにしますが、明智と家康とのシーンは、板の間の信長さんの部屋みたいなとこで撮影してて、その部屋には障子がありました。
本番前や、カットがかかった後(モニターをチェックするためなのか?)その障子の裏に行くんだけど、そんなときも障子に映る影がシルエット大賞
立ってても晃司、歩いてても晃司。
姿が見えなくても影であそこにいるじゃん、ってわかっちゃうってのがスゴイ、あたしたち

明後日はDVD発売日。明日届くといいな~

徳間のサイトにお祝いコメント

実は吉川ファンです、って芸能人の方たちはちゃんと声出していこうよ
あたしが北方さんや姜さんの本を買っちゃうように、好きな人がお薦めすればそっから広がってく。
恥ずかしがらず、カミングアウトしましょ。

っていうあたし、会社ではトップシークレット
ついうっかり大河ドラマの話に加わっちゃって「はまってるんだ~」なんて言っちゃったもんだから、「誰のファンなんですか?」と聞かれ、「・・・全部」とワケわからん答えをしてしまった
今度からは戦国ファンっぽく「信長」と答えよう。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『天地人』第八回「謙信の遺言」

2009-02-23 00:35:58 | 大河ドラマ
初音さん、上杉軍織田軍の戦いをスポットライトあびながら兼続くんに語ったりして、ストーリー進行上都合よく使われてる感じだなぁ。
どうも安っぽい演出に見えちゃう。
語りで済まさないで、合戦シーン見てみたいよ。

「今週の信長さん」コーナー

炎の向こうの鏡にうつる信長の独り言。こわい。。。けどスキ。
「さんぜんちょうのてっぽう」のイントネーションが変じゃないか?まぁいいか。

そのあとは、秀吉さんと初音さん(と思われる女の人)の前で、思いっきりくつろいだ姿勢で葡萄のお酒を飲む信長さん。
胸元のあけっぷりがサービスショット
GJNHK

土曜日に見た撮影で、本能寺のシーンがあって、白装束でした。
さっきまで寝てたんだよね、っていうシーンのはずなのに、全然着崩れてない。
なんでよっとみんなして総ツッコミ。はて?大河に何を期待してるんだか(笑)

今日のこのシーン、1シーン1カットでしたよね。
土曜日は、信長と明智光秀、徳川家康が一緒にいる1シーンも撮影してて、それぞれを撮るためにカメラ位置を変更して3カットくらい10回以上はやってた。
何回も繰り返しブチ切れた顔の芝居をする吉川も大変だけど、そのたんび蹴られて踏んづけられる鶴見さんも大変

それが今日のシーンは、喋ってる秀吉を正面から撮るカットもないし、たぶん初音なんだろうなぁと思うけど全く顔が見えなくて背中だけの長澤さん。
これまた吉川ひとりで大変なんだろうね。

そんな見方も面白い


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする