きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

気になるトークをちょこっと

2010-08-01 23:01:53 | イベント
ラジオのオンエアには関係なさそうなトーク部分で、気になったとこだけ。

インレポで触れられてたCM撮影の件、お盆明けくらいに見られるとのこと。
何のCMなんでしょうか。

野菜はとにかく意識的に取るようにしてる、というハナシから
カップ焼ソバでも野菜炒めを作って入れる、って。
あんだけ食事には気をつかってると言ってて、カップ麺とか食べるんだぁというのが驚き。

鳥刺しのロケでケガしたって話の時、映画見るとそのシーンでグキッ!って音が聞こえるそうです。
こりゃもう一回観に行かなくちゃか、DVD待つか。

会場に男子が少ない?ってハナシになって、
「野郎ども~!」
「ぅお~!!!」
のあと、野郎だなんて不適切でしたね。
まぁ不適切が歩いてるみたいなもんだから(笑)、と。

白髪は地毛。今までが塗ってた(←こう言ったと思う)。染めてたってことね。
老けただのジジィだの言われると、わざとそうしたくなる。
見た目なんて関係なくて、いかにエクササイズしてるかってことだから。

これ賛成!
もうね、いい年したら自分の身体を甘やかせちゃダメだなぁって思います。
どっしり体型になっちゃうと運動する気もなくなっちゃうからね、そこんとこ頑張ろう。

と思ったのに。。。
今日は昼間にやることやって夕方涼しくなってから走ろう、と思ってたら5時くらいからお昼寝。起きたら・・・夜。
あ~あ、週一ランナー今週は走れず。
有言不実行。軽く落ち込む

市長さんに会ったって言ってた吉川さん。
森民夫の「ほっと一息」

晃司の隣の赤ポロシャツの方が確か会場でご挨拶した方かな。
「吉川さんと同い年です」って。
いやいやそれにしちゃ若いですよ~と思ったけど、やっぱ晃司ったら若いわ

写真拝借

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHOENIX MUSIC FES. 2010

2010-08-01 02:44:04 | イベント
あたしの夏フェス第一弾(?)

すっかり日焼けしてしまったけど、行ってよかった~のイベントでした。
基本的には何だって行って後悔したことはないんだよね。

アコースティック編成で6曲(with 菊地英昭&原田喧太)

1 ラヴィアンローズ
2 終わらないSunset
3 1990
4 せつなさを殺せない
5 Nobody’s Perfect
6 After the rain

歌声は、2月のアンニュの最終回でちょこっと聴けたけど、ちゃんとしたライブとしては武道館以来。
やっぱり歌ってる吉川はいい。
アコギバージョンなのに、チカラ入ってます、なのをすごーく感じた。
終わらない~♪は個人的にあんまりスキじゃない曲なんだけど、好きかも?と思っちゃうくらい。

初めて人前で歌います、という「Nobody’s Perfect」はもうねーーーーーー、すんごくいいの。
お友達の表現を借りるならば、「地響きのような低音」から きずついた~♪と始まると、ぞわぞわ~と鳥肌モン。
さぁお前の罪を数え~♪なんて、座って歌ってるのが窮屈そうな感じで、身体動かして身悶えてる風(←この表現あってるか?)
おやっさんではなく、紛れもなくキッカワコウジが歌ってました。
CDより全然よかった。やっぱり生だわ。
うん、いい~

ライブの後はトーク、中村貴子さんと。
長岡といえば敵地ですから、と信長で話してくれたり、セリフ言ってみたり(まだ覚えてるんだ?!)、トークの入りはそんな感じ。
米と日本酒がいい、と言ったら、スタッフさんが久保田を持ってきて、冷酒を飲みながら
このあたりはもしかしたら後でFM-NIIGATAでやるのかな?
ちょっとネタバレです。

「必死剣鳥刺し」で百姓一揆を鎮めるために馬で駆けつけるシーン、馬から降りたところがちょうど石だったんで足の靭帯2ヶ所伸ばしちゃった、とか。
そんな状態でツアーもやったんだ、と告白。
うちの会社は「骨折はケガじゃない、38度までは平熱」ということ。
アクセルはなかなか厳しい会社です。

長岡のよいところ話で、会場に来てる方とお話しましょう、のコーナー。
長岡にアルパカ牧場があるらしいんだけど、「ペルーではアルパカ食べたんだよね~」と吉川。
アルパカ牧場のこと知ってる人、誰か教えて~?と会場にふったら、ある女性の方が
「わたしの実家です。」
え~?!と吉川も会場も驚いたところで
「・・・食べないで下さい。」
爆笑というか、かなり盛り上がった瞬間でした。

あと長岡の自慢は、花火と、海沿いのなんとか市場(←忘れた
こういうときにちゃんと挙手して話せる人ってすごいなぁと思う。あたしムリ。

吉川は「田中角栄」ってのは出ないの?と。
角栄さんはトータルで言えばいい事をいっぱいしているんだ、とご心酔のよう。学生時代の先生の受け売りっぽいとこがあるようなないような。。。
トータルでいい事が多ければ悪いことしていいのか?とあたしはちょっとそこは疑問だなぁ。

で、このあとはラジオの収録をここでやる、ってことで、エッジオブハートのトーク。
いきなりトーンが変わって聴いてるとこっちが照れちゃう感じ。
本人も恥ずかしいとかなんとか言ってたけど。
これは8月のオンエア分。

ライブの進行をされていたFM-NIIGATAの方が最後をしめて、これで終わりでーす、となって引っこむとき、久保田をちゃんと忘れず持って帰ったのがさすが日本酒大好き吉川さん。

FM-NIIGATA上村知世のパーソナリティー通信

マイトリで名前にフリガナつけてあげてる。
わざわざなのが意味ありげに見えちゃうよ~ん

お衣装はマイトリの通り。
足元はブーツイン。
Nobody’s~♪でジャケット脱いだんで、マイク持つ右腕の筋肉を近いとこからオペラグラスでガン見。
ステキ


「乃」はいらない。
まさに極上

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする