きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

2SEMPO

2013-09-18 23:57:04 | 観劇
本日マチネ。

10公演目だって。
やっぱり初日よりはずっとよくなった、と感じた。
ジブリをつまんないなんて言おうもんなら世間様から大ヒンシュクかっちゃうような雰囲気あるのと同じく、SEMPOで泣かないなんて、、、というとこありますが、涙は出ない。グッときてはいるんですが、毎回。
声とか歌い方は好みだから、やっぱり苦手な歌ってのがあって(他のミュージカルのときもあったりはする)ここぞのときに苦手だったりするとちょっとダメ。

グッときたのは、「それでもわたしたちはやろうか」とSEMPOさんが嫁に決意を語るとこで、嫁が泣いてたのを観たとき。奥さん強い人だなぁ、支えてるんだなぁなんて思ったらグッときた。

それと最後のシーン。
ほぼ苦渋の表情ばかりのSEMPOさんが思いっきり笑顔なのを観ると、グッとくる。

Wキャストの節子さん、今日のAKBちゃんは節子さんのイメージにしたら顔も声もかわい過ぎ。しゃべるとシーンの雰囲気変わっちゃうなぁ(前の子がよかったなぁ)と思ったんだけど、歌はとてもお上手。あたしの好み。まっすぐな声で、アニメ声ではあるけど不思議と姉の声と混じるとすごくキレイなハーモニーになってた。

SEMPOさんの歌もやっぱり初日よりよくなってたんじゃないかと思う。初日がどんなかは忘れちゃったけど、なんか恐る恐るっていうか「置いてく」感じってのがあったけど、今日は歌がオケを引っ張ってく感じですごく安心して聴いていられた。
お前何様だよ?!と言われそうですが(実際お友達に言われます)、舞台でのソリスト(って言うんですかね)はどんな歌でも圧倒的に押してくる歌が好みです。

初日サカケンの声さえ消しかねないくらいオケでか過ぎ、と思ったとこのバランスがよくなってて、やっぱり舞台は期間の後半がいいのかな。
そういえばサカケンのアカペラのときにあのケータイの音、残念過ぎ。誰だよっ

アフタートークはイケメン枠4人さまでした。
永山たかしさんの進行で、山本芳樹さん、Kimeruさん、和田琢磨さん。
失敗談のエピソード、吉川さんの印象とか、そんなトーク。
座長とはまだ深いお付き合いがなさそうな雰囲気で、吉川に(たぶん吉川ファンにも)気を使ってる感が漂うけど、面白かった。Kimeruさんが代表団とSEMPOとのシーンでは「僕を見て!」と思い、目が合うと嬉しい、とか。
みなさんもそうでしょう、並んでビザ欲しいよねぇ、みたいなことを会場に。うんうん
チョコモナカジャンボの差し入れがあって、「あれ(CMのことを言ってるんだと思います)、やって」とは言えないよぉ開演前ならいいかなぁとかなんとか四人で盛り上がってた。和田さんが手振りをしてたのがツボです(笑)

終演後、お友達と合流したときのそれぞれの第一声が「和田くんいいよねー」と。どうも趣味が似てるんだよ、みんなして。あたし「冒険者たち」で観てるはずなんだけど、なんせネズミなもんだから顔覚えてない。惜しいっ
和田くんって初演でいずみんがやった役なわけだから、もっとグイグイ歌で目立っちゃってくれたりしないのかなー。


平日マチネ、客入り悪いですねー。もったいない。
ただお友達を誘うのも出演者に特別お気に入りがいなかったりすると、ちょっと観に行こうっていうお値段じゃないから誘いづらい。もうちょっと安い席があったら、ね。。。

杉原千畝さんの偉業を、SEMPOさんの存在を知らない人に知ってもらうという意味でも、たくさんの人に観てもらいたい。
演劇界のしくみはわからないけど、あたしが時々お芝居をご招待で行きましたってのは、某ルートでご招待(または割引)の案内が来るんだけど、そういうとこで埋めるわけにはいかないんでしょうか。タダなら観ようかなって人いっぱいいると思うけど。
空席がもったいない。
どうにかなんないかね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする