きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

どっかんどっかん♪

2015-08-13 11:12:39 | 怒髪天


神宮外苑花火大会。
入場料払って花火大会っていうのは何だかピンと来なかったんだけど、花火前のイベント料ということで初めて行ってみた。
軟式球場は15時から開場してて早い時間からステージでライブやってました。アイドルさん目当てで早い時間から開場待ちしていた方も多かったそうで、暑い中ご苦労様です、という感じ。
長良グループ(←こういうカテゴリー、初めて知った)の歌があって、その後がお目当ての、LIGHT UP NIPPON どっかん祭り♪
LIGHT UP NIPPON は毎年8月11日に東北各地で復興の祈りを込めて花火をあげるというイベント、今年は神宮の花火大会に共催ってことなのかな。
お笑いとライブのステージだったんだけど、怒髪天は早々と登場。アコースティックな方かと思ったらいつものバージョンでした。

どっかんマーチ
酒燃料爆進曲
夏の扉
真夏のキリギリス

法被姿かな、もしや甚平か?と思っていたので、若干ひいき目ですが、意外とさわやかなイメージのおっさんたち。
立ちあがって観てる人は少なかったけど、OAのアイドルさんたちの熱狂的なファンと思われる方たちが立ちあがって盛り上がってた(盛り上がってくれてた)のが非常に心強かったです(笑)
アウェイ感はもう全然へっちゃら、むしろ心地よくさえ感じます。


(ナタリーさんから拝借)

酒爆の坂さんは、どっか~~ん♪
夏の扉♪、もうフレッシュの欠片も何もないっていう増子さんの歌、夏の扉開けても熱風吹き荒れてそうだけど、そこにコーラス入れてる友康さんの声がオアシスでした。
短い時間だったけど炎天下の怒髪天楽しかった。
けど、、、この後の椿鬼奴さんと黒沢さんのライブのナマの迫力でそっちの印象が残り過ぎ、、、、見れてよかった。
でんぱ組さんはあたしには何だかよくわからなかったけど、凄く人気があるってのとみんながホント楽しそーってのがわかった。
花火打ち上げあとにお待ちかね八代亜紀さん。帰っちゃう人もいたけど、後ろの方からばーーーーっと人が集まってる。ジャズのスタンダード曲と、雨の慕情、舟歌、もジャズテイストで歌ってくれて、八代さんの声ってすごくいいなーって思った。

でんぱ組.inc、怒髪天ら夏の風物詩「神宮外苑花火大会」を盛り上げる(ナタリー)

花火の方は、あたし比だとやっぱり地元の花火大会の方が凄すぎるんでイマイチの残念感、いちいちスポンサー読み上げて中断するってのもね。ただ、目の前すぐに打ちあがるのを座って観れるのはなかなかよい環境、そこにお金払う意味はあるなー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする