昨年末、増子さんとしみさんのインフル発症でハーフ怒髪天になってしまった10-FEETとの対バンライブの振り替えワンマン。
対バンのときは即完だったのに、振替でタダで入れますよってのに当日券も出てて傷つきますよと増子さん。いやそのお陰、テンフィファンが放棄してくれたからチケ買えたわけです。
ただでさえ月末の忙しさはハンパなく、ましてや年度末の最終日、休めるわけない!!!はずなんだけどZeppのあと勢いでチケットを買ってしまい、、、、、まぁあたしがいなくたって会社つぶれるわけないし、ってことで心を鬼にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
ほらね、会社つぶれてないし、歯車がひとつなくてもちゃんと回ってる、そんなもんです。
ただ小心者すぎて胃が痛い、労働CALLING♪の兄ィの「はたらけーーーー!」にギクッとしたし。こんなこともうしません。。。しばらくは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/4ec31fbdd3d8c38ac3a0afdb427d6391.jpg)
2014/12/18振替ワンマンライブ
『インフル・ナオッテル。』@水戸LIGHT HOUSE
毎度ながらタイトルが秀逸。
水戸、とにかく狭い。整番Bだったけど入ったら意外に前に行けちゃって、あれ?って思ったけど2階も開放してたんでそっちに行っちゃう人もいたみたい。安定の上手界隈です。
始まっちゃったら押されるとかそういうことはなかったんだけど、あたしの斜め後ろに覆いかぶさってくる前のめりな人が挙げた腕であたしの耳を塞いじゃって聴こえないのよ、、、、払っても払っても、、、、あ~イライラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
さておき。
イベントやら収録やらで怒髪天自体はライブやってたけど、あたしは機会なくZepp以来なんで久しぶり。1ヶ月くらいあいただけでも久しぶりって思う。
増子さん黒シャツ、友康さん襟と袖口にファスナーついた黒シャツでパンツどんなんだっけ?しみさん黒Tに迷彩柄っぽいパンツ、坂さんいつもの。
バカディ・ガッタ♪
坂さんがイントロでバカディガッタバカディガッタバカディガッタバカディガッタ…って始めても、立ち話を始める風の3人、王子なんてスローモーションでドリンク飲んでて、だんだん必死な形相になる坂さん
。
ガンバレ。これ、どこまで伸ばされちゃうんだ(笑)。
坂さんの、じゃー!がー!いー!もー!のカウントで始まるじゃがいも機関車♪
おじさんたちの一生懸命なシュッシュッポッポに笑いながらもなぜかグッとくるんだけど、MCで増子さんもこの曲でグッとくるって言ってた。坂さんが痛風になったとこのこととかいろいろ思い出すとグッときちゃうって。
ここからの、ひともしごろ♪~歩きつづけるかぎり♪の流れがよかったなぁ。
俺様バカ一代♪のUFO!の動きは定番化されてるけど、同じく定番と思ってたビール・オア・ダイ♪のコサックダンス部分がデューク更家のウォーキングになっていたのは初めて見た。
新曲の宜しく候♪もいち早く聴けてラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
どうしてあんな曲作れちゃうんだろー、王子の底知れぬ幅広い才能っていうか、もう好きにしてください、やりたいようにやってください、やりたいことだけやってください、何だって受け入れます。
曲調っていうのか、いろいろ変わってって何かお得な気分。最後のららららららららららららららら…のとこなんか、王子が変顔全開で歌いまくってて、何なんだこの人は????
いやぁ~とにかく楽しい曲。
MCも盛りだくさん。
インフル話。
増子さんが、自分ひとりのせいでライブ飛ばしちゃったら背負いきれん、ってこと言ったらしみさんが、
「背負えない荷物は一緒に背負ってあげる」と男前発言。っていうことで、しみさんもインフルでしたからねー。
なんかシミさんと増子さん、仲良し。増子さんトーク中に、
清「鼻かみたい」
増「(ティッシュボックス持って)ほれ、ここに置いとくからな、鼻かみたくなったら言うんだぞ」
話があっちこっち飛んで長々としちゃう増子さんに王子のつっこみがしばしば。ノリさんからの指令か?!
確かに増子さんのMC長いとき、聞いてんだか聞いてないんだかで飽きちゃってる王子よく見る。
インフル話→振替でタダなのに当券出ちゃってる→テンフィと何が違う?曲の速さが違う→KISS観に行ったら曲遅くなってた→そっからインフル話に戻りそうになったときにすかさず王子が「お話一話!」で止めてました。
それにしても増子さんの「お話一話」は長い。どうでもいい話満載。以下全部が「一話」
日本でも有数のナザラーの坂さんが最近ナザール離れをしてる
札幌出身の娘っ子たち(Drop's)からCD渡された時みんな強張った顔してて俺どういう存在?同じ地元のおじさんって感じ?に、
友「優しいお兄さんじゃないの?」←若干投げやり。
増「友康、俺のことさりげなくディスってんじゃね?」
坂さんが46600円で買った乾燥機付き洗濯機は乾燥機じゃない、やわいドライヤー当ててる感じ、買う時はみんなに聞きなさいよ、と言う増子さんに
坂「Yahooの質問箱、にね」
増「知恵袋だよっ」
音流でギターに挑戦したときの話。ホントに大変、無理だよ、っていう増子さんに
清「やれてたよ」
友「弾けてたよ」
坂「最高!」
と褒められてニヤニヤ嬉しそーな顔する増子さん。ほめられて伸びるタイプですかね。この後でもまた同じように褒められてた。
ギター弾くと指が痛い、指が硬くならなきゃダメなんて肉体改造じゃん、やだよ、という増子さんに「ギター用の指になる」と王子。何ですかね、ギター用の指って。
インフル話ふたたびで、シミさんが昔はスペイン風邪って言って疫病だったんだって話から、
増「スパニッシュな感じ?」
清「友康さん、なんか一曲スパニッシュなやつ」
友「なんで俺にふるのっ!ほっといてよ」と大きく壁を作る動きをしたのを見逃しませんでしたよ。もうトークには参加したくない姿勢、とはいえスパニッシュなインフル曲弾いてくれたけど。
この長い一話を友康さんが「今のコーナー、これ相当長いよね」とまた〆ようとしたら、ノリさんの貼った「お話一話」のガムテを剥がして投げ捨てる兄ィ。
増「俺、あとからすげー怒られる」
清「オレは巻き込まれただけだ」
増「坂さんが剥がせって言ったんだっ!!!」
中学生がイタズラばれて責任を擦り付け合ってる感じ、いや小学生。年下のマネ氏に真顔で怒られるんだろうなぁ48歳のおじさん。
ツアーとも違うんでスペシャルもいっぱい。
スペシャル1
客入れSEかかってて、いきなり例のイントロ。坂さんのソロから?と思ったら、「思い起こせば昨年12月、インフルエンザのためみなさまにはご迷惑をおかけしましたー」と増子さん登場で歌いだす。
コレいい歌だぁってのが実感できる歌いっぷり、当たり前だけど上手い。そしてしみさん登場で2番、すんごくいい声で歌い上げてて、やっぱりいい曲だったんだ、コレ。
最後は二人してポーズ決めて、演歌デュオ的な(笑)
「怒髪天、始まるよっ!」
スペシャル2
ひともしごろ♪と歩きつづける♪は俺と坂さん二人でやったんだよ、と王子が言ったとき、やって!やってー!!と煽るシミさんと増子さん。
友「ふたりでやったときは心細かったけど4人でやるといいなぁって言いたかっただけ、歌詞わかんないもん」と抵抗。
兄ィが、フォークみたいに歌詞言うからってことで、ギター弾きながら歌う王子。が、ギターおぼつかなくなって歌もあわあわしちゃったらなんとなーく界隈も歌いだして、兄ィいわく、ただのフォークソング部、歌声喫茶。
王子の歌うひともしごろ♪スイートでいい。
スペシャル3
ライブ中もノリさんがギターアンプ周りをちょこちょこチェックしてる感じがあったんだけど、本編終わったあとアンプの一部をセンターに移動。もしや?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
アンコールで3人が出てきて、友康さんのご挨拶、ノリさんが王子に耳打ちして続いてしみさんが喋り始めたとこで、裏から
「マジかよっ!」の声
ノリさんがギター持ってきてサプライズ、じゃなくてドッキリ
で増子さんのギター披露タイム。もおおおおおお~って言い方がダダこねる子供みたいだった。
増「言っとくけど俺ギターボーカルじゃないからな」
友「いやもうバッチリなんで」とハードル上げる。
できねーよ、自信ねーよと言う兄ィに対してすんごい嬉しそうな顔した王子は「チョー嬉しい(*^^*)」
曲はTHE MODSの不良少年の詩♪←増子さんが歌うと体調不良中年の詩♪だそうです。
ギター持つ増子さん、以前は姿勢悪くて必死過ぎてとてもカッコいいなんて言えなかったけど今回は様になってカッコよかった。ギターの音ってのはさっぱりわかりませんけど、王子と背中合わせになったりキメのポーズはいっぱしのギタリストでした。
友「カッコよかった」
清「惚れ直した」
坂「最高でーす」
褒められて身体よじって嬉しがる増子さん。褒め合うってステキ。その気になるって大事。
スペシャル感満載のライブ。楽しかったなー。
いつだって楽しいけど。ちょいちょいイベント的なことが続いて、6月にはツアー。楽しみだー。
OP.今夜も始まってるだろう(インフルズのふたり)
01.俺様バカ一代
02.明日への扉
03.濁声交響曲
MC
04.宿六小唄
05.バガディ・ガッタ
06.情熱のストレート
MC
07.人生○×絵描きうた
08.己DANCE
09.労働CALLING
MC
10.ジャガイモ機関車
11.ひともしごろ
12.歩きつづけるかぎり
MC
ひともしごろ(友康さん)
13.ビール・オア・ダイ
14.酒燃料爆進曲
15.宜しく候
---
不良少年の詩
EN.ヘベレ・ケレレ・ヨー
MCってどのタイミングでやったかなーって思い出したら、こんな感じでした。
続けられるのは3曲が限界か?!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
このとき発熱しはじめて寒くて朦朧としてたらしい@磔磔↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/88223f87b7b8044a0194b8de4c98d1c4.jpg)
対バンのときは即完だったのに、振替でタダで入れますよってのに当日券も出てて傷つきますよと増子さん。いやそのお陰、テンフィファンが放棄してくれたからチケ買えたわけです。
ただでさえ月末の忙しさはハンパなく、ましてや年度末の最終日、休めるわけない!!!はずなんだけどZeppのあと勢いでチケットを買ってしまい、、、、、まぁあたしがいなくたって会社つぶれるわけないし、ってことで心を鬼にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
ほらね、会社つぶれてないし、歯車がひとつなくてもちゃんと回ってる、そんなもんです。
ただ小心者すぎて胃が痛い、労働CALLING♪の兄ィの「はたらけーーーー!」にギクッとしたし。こんなこともうしません。。。しばらくは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/4ec31fbdd3d8c38ac3a0afdb427d6391.jpg)
2014/12/18振替ワンマンライブ
『インフル・ナオッテル。』@水戸LIGHT HOUSE
毎度ながらタイトルが秀逸。
水戸、とにかく狭い。整番Bだったけど入ったら意外に前に行けちゃって、あれ?って思ったけど2階も開放してたんでそっちに行っちゃう人もいたみたい。安定の上手界隈です。
始まっちゃったら押されるとかそういうことはなかったんだけど、あたしの斜め後ろに覆いかぶさってくる前のめりな人が挙げた腕であたしの耳を塞いじゃって聴こえないのよ、、、、払っても払っても、、、、あ~イライラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
さておき。
イベントやら収録やらで怒髪天自体はライブやってたけど、あたしは機会なくZepp以来なんで久しぶり。1ヶ月くらいあいただけでも久しぶりって思う。
増子さん黒シャツ、友康さん襟と袖口にファスナーついた黒シャツでパンツどんなんだっけ?しみさん黒Tに迷彩柄っぽいパンツ、坂さんいつもの。
バカディ・ガッタ♪
坂さんがイントロでバカディガッタバカディガッタバカディガッタバカディガッタ…って始めても、立ち話を始める風の3人、王子なんてスローモーションでドリンク飲んでて、だんだん必死な形相になる坂さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ガンバレ。これ、どこまで伸ばされちゃうんだ(笑)。
坂さんの、じゃー!がー!いー!もー!のカウントで始まるじゃがいも機関車♪
おじさんたちの一生懸命なシュッシュッポッポに笑いながらもなぜかグッとくるんだけど、MCで増子さんもこの曲でグッとくるって言ってた。坂さんが痛風になったとこのこととかいろいろ思い出すとグッときちゃうって。
ここからの、ひともしごろ♪~歩きつづけるかぎり♪の流れがよかったなぁ。
俺様バカ一代♪のUFO!の動きは定番化されてるけど、同じく定番と思ってたビール・オア・ダイ♪のコサックダンス部分がデューク更家のウォーキングになっていたのは初めて見た。
新曲の宜しく候♪もいち早く聴けてラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
どうしてあんな曲作れちゃうんだろー、王子の底知れぬ幅広い才能っていうか、もう好きにしてください、やりたいようにやってください、やりたいことだけやってください、何だって受け入れます。
曲調っていうのか、いろいろ変わってって何かお得な気分。最後のららららららららららららららら…のとこなんか、王子が変顔全開で歌いまくってて、何なんだこの人は????
いやぁ~とにかく楽しい曲。
MCも盛りだくさん。
インフル話。
増子さんが、自分ひとりのせいでライブ飛ばしちゃったら背負いきれん、ってこと言ったらしみさんが、
「背負えない荷物は一緒に背負ってあげる」と男前発言。っていうことで、しみさんもインフルでしたからねー。
なんかシミさんと増子さん、仲良し。増子さんトーク中に、
清「鼻かみたい」
増「(ティッシュボックス持って)ほれ、ここに置いとくからな、鼻かみたくなったら言うんだぞ」
話があっちこっち飛んで長々としちゃう増子さんに王子のつっこみがしばしば。ノリさんからの指令か?!
確かに増子さんのMC長いとき、聞いてんだか聞いてないんだかで飽きちゃってる王子よく見る。
インフル話→振替でタダなのに当券出ちゃってる→テンフィと何が違う?曲の速さが違う→KISS観に行ったら曲遅くなってた→そっからインフル話に戻りそうになったときにすかさず王子が「お話一話!」で止めてました。
それにしても増子さんの「お話一話」は長い。どうでもいい話満載。以下全部が「一話」
日本でも有数のナザラーの坂さんが最近ナザール離れをしてる
札幌出身の娘っ子たち(Drop's)からCD渡された時みんな強張った顔してて俺どういう存在?同じ地元のおじさんって感じ?に、
友「優しいお兄さんじゃないの?」←若干投げやり。
増「友康、俺のことさりげなくディスってんじゃね?」
坂さんが46600円で買った乾燥機付き洗濯機は乾燥機じゃない、やわいドライヤー当ててる感じ、買う時はみんなに聞きなさいよ、と言う増子さんに
坂「Yahooの質問箱、にね」
増「知恵袋だよっ」
音流でギターに挑戦したときの話。ホントに大変、無理だよ、っていう増子さんに
清「やれてたよ」
友「弾けてたよ」
坂「最高!」
と褒められてニヤニヤ嬉しそーな顔する増子さん。ほめられて伸びるタイプですかね。この後でもまた同じように褒められてた。
ギター弾くと指が痛い、指が硬くならなきゃダメなんて肉体改造じゃん、やだよ、という増子さんに「ギター用の指になる」と王子。何ですかね、ギター用の指って。
インフル話ふたたびで、シミさんが昔はスペイン風邪って言って疫病だったんだって話から、
増「スパニッシュな感じ?」
清「友康さん、なんか一曲スパニッシュなやつ」
友「なんで俺にふるのっ!ほっといてよ」と大きく壁を作る動きをしたのを見逃しませんでしたよ。もうトークには参加したくない姿勢、とはいえスパニッシュなインフル曲弾いてくれたけど。
この長い一話を友康さんが「今のコーナー、これ相当長いよね」とまた〆ようとしたら、ノリさんの貼った「お話一話」のガムテを剥がして投げ捨てる兄ィ。
増「俺、あとからすげー怒られる」
清「オレは巻き込まれただけだ」
増「坂さんが剥がせって言ったんだっ!!!」
中学生がイタズラばれて責任を擦り付け合ってる感じ、いや小学生。年下のマネ氏に真顔で怒られるんだろうなぁ48歳のおじさん。
ツアーとも違うんでスペシャルもいっぱい。
スペシャル1
客入れSEかかってて、いきなり例のイントロ。坂さんのソロから?と思ったら、「思い起こせば昨年12月、インフルエンザのためみなさまにはご迷惑をおかけしましたー」と増子さん登場で歌いだす。
コレいい歌だぁってのが実感できる歌いっぷり、当たり前だけど上手い。そしてしみさん登場で2番、すんごくいい声で歌い上げてて、やっぱりいい曲だったんだ、コレ。
最後は二人してポーズ決めて、演歌デュオ的な(笑)
「怒髪天、始まるよっ!」
スペシャル2
ひともしごろ♪と歩きつづける♪は俺と坂さん二人でやったんだよ、と王子が言ったとき、やって!やってー!!と煽るシミさんと増子さん。
友「ふたりでやったときは心細かったけど4人でやるといいなぁって言いたかっただけ、歌詞わかんないもん」と抵抗。
兄ィが、フォークみたいに歌詞言うからってことで、ギター弾きながら歌う王子。が、ギターおぼつかなくなって歌もあわあわしちゃったらなんとなーく界隈も歌いだして、兄ィいわく、ただのフォークソング部、歌声喫茶。
王子の歌うひともしごろ♪スイートでいい。
スペシャル3
ライブ中もノリさんがギターアンプ周りをちょこちょこチェックしてる感じがあったんだけど、本編終わったあとアンプの一部をセンターに移動。もしや?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
アンコールで3人が出てきて、友康さんのご挨拶、ノリさんが王子に耳打ちして続いてしみさんが喋り始めたとこで、裏から
「マジかよっ!」の声
ノリさんがギター持ってきてサプライズ、じゃなくてドッキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
増「言っとくけど俺ギターボーカルじゃないからな」
友「いやもうバッチリなんで」とハードル上げる。
できねーよ、自信ねーよと言う兄ィに対してすんごい嬉しそうな顔した王子は「チョー嬉しい(*^^*)」
曲はTHE MODSの不良少年の詩♪←増子さんが歌うと体調不良中年の詩♪だそうです。
ギター持つ増子さん、以前は姿勢悪くて必死過ぎてとてもカッコいいなんて言えなかったけど今回は様になってカッコよかった。ギターの音ってのはさっぱりわかりませんけど、王子と背中合わせになったりキメのポーズはいっぱしのギタリストでした。
友「カッコよかった」
清「惚れ直した」
坂「最高でーす」
褒められて身体よじって嬉しがる増子さん。褒め合うってステキ。その気になるって大事。
スペシャル感満載のライブ。楽しかったなー。
いつだって楽しいけど。ちょいちょいイベント的なことが続いて、6月にはツアー。楽しみだー。
OP.今夜も始まってるだろう(インフルズのふたり)
01.俺様バカ一代
02.明日への扉
03.濁声交響曲
MC
04.宿六小唄
05.バガディ・ガッタ
06.情熱のストレート
MC
07.人生○×絵描きうた
08.己DANCE
09.労働CALLING
MC
10.ジャガイモ機関車
11.ひともしごろ
12.歩きつづけるかぎり
MC
ひともしごろ(友康さん)
13.ビール・オア・ダイ
14.酒燃料爆進曲
15.宜しく候
---
不良少年の詩
EN.ヘベレ・ケレレ・ヨー
MCってどのタイミングでやったかなーって思い出したら、こんな感じでした。
続けられるのは3曲が限界か?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
このとき発熱しはじめて寒くて朦朧としてたらしい@磔磔↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/88223f87b7b8044a0194b8de4c98d1c4.jpg)
新曲♪宜しく候は、ニコ動で初めて聴いたんですがスゴ~いスケ-ル感ですよね。毎回、新曲が出るたびワクワクさせられます。私も早くライブで聴きたい!福岡までは、まだまだ遠いです(@_@)
それまでは…とDVDドハツの日を見て我慢してるんですが、それを見ながらyumgontaサンの詳細なライブレポに改めて感動しちゃいました(^w^)
友康さんの作る曲、振り幅の大きさにいつも驚かされますが、増子さん歌えば怒髪天の曲になるので、何でもアリですもんね。