きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

三郷ライブ

2004-11-19 21:07:39 | ライブ
ライブに行ったお友達が、評価☆☆☆ とのこと。
ただ、何段階評価か教えてくれない。
明日だ、期待しちゃおう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

From A

2004-11-18 21:22:04 | 雑誌・新聞
いつも通り立ち読みしようとしたら6ページもあったので買いました。100円だしね。
写真も3枚あって、“買い”です。
有名人に学ぶ生きるヒント!という巻頭特集の第58限目の講師。
『レディ・ジョーカー』の役が「組織になじめない」人間で晃司の生き方とオーバーラップしてるって話から始まって、学生時代のこと、デビューした頃のこと、会社を作ったときのこと、、、ファンだとあちこちで耳にしたことのある話です。
真面目に読み込んだあたしは「人生の危機は、ある意味チャンス」という言葉に、う~ん…と考えてしまった。
個人的にいろいろと危機感いっぱいなんだけど、これはチャンスなのか?
孫子の兵法でも学ぶべきか。強くなれるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『散歩の達人』シリーズ

2004-11-18 00:05:43 | 
先週行った第三弾・巣鴨&六義園散策  
こうしてあらためて見ると、バカだな~ヒマだな~と思う。

このブログ見てる人も、ヒマなのね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日から

2004-11-17 23:54:33 | ライブ
明日は雨らしい。ってことは、いよいよ吉川ライブ!

あたし三郷は行きません。
三郷ライブを発表する前は国際フォーラムが初日で、やっぱり20周年、意気込みが違うのねぇ~と思ってたのに、PREVIEW GIGだなんてがっかりで、個人的には記念すべきライブツアー初日はど~んとでっかいところで見たい!のであえて三郷はパス。
行けるのに行かないなんてこと、ここ最近なかったんだけどね。
明日行くお友達に感想はいらないから五つ星評価をお願いした。
明日のライブは☆いくつ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊プレイボーイ 連載③

2004-11-16 16:06:57 | 雑誌・新聞
キッチントークのおすすめ。
彼女の面倒な話を聞き流すには、キッチントークがいい、って話で、「おっ、鍋がふいてるぞ」とか言えば話が中断できていいんだって。
前に「PatiPati」晃司苑で語ってたことと同じ。

あたしがプレイボーイを毎週立ち読みしてるって友達に言ったら「どうしてそんなことができるのぉ?」と驚かれた。買うのをはばかれる雑誌を立ち読みだなんて…ってことらしいけど、別に立ち読みしてる時って、隣の人が何を立ち読みしてるかなんてあんまり気にしないんだけどなぁ、と思うのはあたしだけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0201

2004-11-15 23:08:48 | CD・DVD
タワレコでもらったチラシに、来年2月1日発売のマキシシングルのチラシがあって、タイトルがまだ(仮)だけど「0201」だって。
「ゼロニゼロイチ」と読むらしい。
微妙…。
シングルを買い武道館ライブに行くと、全員に会場限定オリジナル・ノベルティをプレゼント!!だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRUTUS

2004-11-15 13:38:13 | 雑誌・新聞
これも立ち読み。晃司の記事は3分の1ページ。(3段組にした1段)
“好きな映画について語らせろ”特集で晃司が三池崇史監督の映画について語ってます。
お薦め映画として「喧嘩の花道」「新宿黒社会」「中国の鳥人」を解説してる。
あたしは「中国の鳥人」をテレビでやったときに見ただけ。
内容すら忘れてて特に面白いと感じた覚えもなく…
晃司と感性は違うようだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経新聞

2004-11-14 13:08:25 | 雑誌・新聞
産経新聞が主催している上野でやってる「大兵馬俑展」がらみで北方謙三さんとの対談記事です。
内容は中国史の話なので、興味のないあたしには難しくてよくわからん。
写真はアップと北方さんと対談してる2ショットなんだけど、写りはともかく久々に見るスーツ姿。いつもの部屋着じゃ、さすがに北方先生に失礼だもんね。

別に中国史には興味ないけど、この『大兵馬俑展』見に行こうと思ってました。
っていうか、1997年に中国まで本物を見に行きました。兵馬俑の写真を見て、実物が見た~いと旅好きなあたしは初めての中国旅行に行ったのでした。
晃司のサイン入り写真集は持ってないけど、この遺跡を発見したじいさんのサイン入り兵馬俑写真集は持ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸能ニュース

2004-11-14 10:11:18 | イベント
昨日のタワレコイベントがスポーツ誌に載ってる。あくまでも『レディ・ジョーカー』のトークショーなのね。
日刊スポーツ
スポニチ

その他の新聞は写真なしで記事のみみたいです。

写真見て思い出したけど、昔はよくアイドルが並んで笑ってる雑誌の撮影に連れて行かれたけど、笑えと言われても笑えず一度も表紙にはならなかった、って話をした。
そのトークの後で新聞向けのこの撮影だったので、平山(雄)さんがカメラマンさんに向かって「笑ってください、とは言えませんよね(笑)」。
これに対して吉川は思わず大笑いしてて、かわいかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃんの原宿

2004-11-13 21:49:16 | 
タワレコイベントに行く前に、おばあちゃんの原宿に行ってみた。
『散歩の達人』シリーズ第三弾(第一、第二は追々書きます)K2会報vol.98の巣鴨散策。
会報に載っている写真と同じ構図で写真を撮るのが目的。
15枚の写真のうち、9枚は撮影成功、4枚は場所は確認したけど人がいたりカメラの性能悪く撮影断念、2枚は場所確定できず。
成功率60%
ちょっと寒かったけど「健康アイス」(250円)食べて、「洗い観音」を洗い参拝して、六義園ではお抹茶とお菓子も食べて、2時間半の大急ぎの散策はとっても楽しかった。
今度はもうちょっとのんびり散策しに行こう。
六義園はまだ紅葉にはもう一歩って感じだったけど、19日から28日まで紅葉ライトアップをするらしい。
会社の帰り寄ってみようかな。何だかとても渋い趣味だなぁ。

写真は六義園の池のコイ。
えさを投げてる人がいて、口をあけて群がる様子が、吉川の投げるピックに群がるファンのようで面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする