きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

シャリトーベルサイユ

2008-12-25 23:48:06 | 観劇
シャリトーベルサイユ@ル テアトル銀座 
【出演】真矢みき 平澤智/TETSU(Bugs Under Groove)/IYO-P(Bugs Under Groove)/桜木涼介/中山麻聖/加藤義宗/土屋良太 他

『真矢みきが10年の封印を解く! 究極の男役が銀座で復活』

って謳い文句の舞台。別に真矢さんのファンってわけではなく、ここに行き着いたのは、

「SEMPO」→今くんがカッコいい→今くんの出演する「AKURO」を観よう→オタケ役の平澤さんがカッコいい→平澤さんが出演する「シャリトー・ベルサイユ」が観たい

ということ。

でも、失敗
真矢さんの舞台なんだから当然歌って踊って、なのかと信じて疑わず、平澤さんのそういうお姿も観れるのかと思っていたら、違った
サイトをよく見ればミュージカルなんてことは一言も書いてなく、ハートウォーミング・コメディだって。
あ~、失敗

1幕はお芝居。
ぽんぽんとセリフが飛びかって笑えたりもするんだけど、んんん~、、、つまんないんだわ。
脚本悪いんじゃ?と思ったけど、2年連続して日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞したって方でした。あれ?

ちょっとなぁと思いつつも、平澤さんはオタケ声で(っていうかオタケの平澤さんしか知らない)出てきたんで、ちゃんとチェックできてよかったわー。

2幕はストーリーの流れから、ショーになることはわかったんで、これは期待!と思ったんだけど。。。
男寿司、面白くて笑いはしたけど、大きく期待しすぎちゃってたみたい。
ここで気づくシャリトーって、お寿司のシャリにかかってたんだ~

変な勘違いと期待しすぎないで観れば良い舞台で十分楽しめたんでしょうけど、ちょっともったいないことしたなぁ。気持ち的にチケ代の元取れず
でもカッコいい真矢さん観れたんでヨシとしましょ。
真矢さん含め全員が黒スーツで踊るとこなんかは、ひえ~っていうカッコよさ。
ラインダンスもいい。

カテコで、ジャニーズ顔の男の子が「お誕生日」のタスキかけて出てきてて、いま調べたら三田村邦彦さんのお子さまだそうで、今日が20歳のお誕生日ですって。
そりゃあ若いわ~。

今年のエンタメは吉川ライブを残すのみ。
今年は間口広げすぎちゃって観たいと思うものは時間とお金が許す限り行きまくって、エンタメ費(チケ代のみ)を合計したら、キッカワの1ツアーおっかけ費用(交通費込み)以上になってた。
ツアーなかったっていうのに予想外の出費。

いまはまだあれこれ観て、こういうのは好き、ああいうのはダメかも、ってのを見極めてるとこ。来年もいろいろ観劇できればいいな

期待しすぎないってのはすべての基本なんでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報到着

2008-12-24 23:47:23 | etc.
写真がかっけー
表紙をあけた1ページがいい。
裏表紙の吉川さん、どんだけ足長いんだ~。

「こんな時代だからこそ、ポジティブに生きたい」

あたしはネガティブじゃないから、じゃあポジティブだろう。
ってのはあんまりポジティブとは言えないか

さておき、来年のプランが若干変更だそうで、アルバム出るのが遅れるって。
またオトナの事情かしら。
ファンの人達に、、、っていうふうに言ってるとこがあったけど、「ファンが期待してること」をわかってる人って吉川さんのまわりにいるのかな~

別に高度な事を期待してるんじゃないんだけど、これまでなんかタイミング悪すぎ~って思うことが多い。
今だ!ガンガン行け~って時に休んじゃったり
やりたいことをやるんだってのはよーく分かるけど、ちょっとやる順番違いませんか?とか、
20周年記念のシングルなんて何であのタイミングなわけ?だったし。
あれは記念でも何でもなかったんだっけ?

好きにやってくれて全然オッケーだし、何かあればホイホイ喜んでついてっちゃう甘いファンなんだけど、なんかずれてる。
まぁあたしの期待がずれてるってことなのかもしれない。

あたしのまわりでは、もう時期については期待しないで待とう、って感じ。
いつでもいいから、ライブやってくれれば、アルバム出してくれれば、それでいいってな広いココロでもって見守っちゃう。
しかし、人に期待されない、ってのもさびしいことじゃないのか。

・・・ちょっと苦言でした。

ついでにグッズ、なんだろ、、、コレ欲しい~ってものがないんですけど
でもこれは好みの問題。
たぶん、いや絶対、あたしのまわりには全買いする人がいる。しかも一人じゃないはずだ。
そっちはまかせた
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009カレンダー

2008-12-23 22:51:43 | グッズ
ビミョー。。。

分厚いカードみたいなのを、でかい箱に入れて飾れってか。
どこに置きましょ。
あたしにとっては、これに3000円!って写真もなく、、、しいて言えば表紙の指がいい、かな。
このポーズ、セロみたい。

お友だちと話してたら、ライブチケが届いたとき、やることはみんな同じ。
もう何をしたって中味が変わるわけはないんだけど、正座して拝んでから丁寧に開封。
セロだったら、中味を最前席チケに変えてくれるんだろうなぁ~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天地人」ガイド本

2008-12-22 21:08:09 | 大河ドラマ
昨日本屋さんにぷらっと寄ったら、何種類か「天地人」のガイド本(?)が平積みされてたんで、とりあえず1冊買おうと思って、どれにしよっかな~とぱらぱらしてみて選んだのがコレ

『別冊ザ・テレビジョン NHK大河ドラマ 天地人』

どれも人物相関図やあらすじ、それとキャストインタビューなんかが載ってたんだけど、コレは写真が信長じゃなく吉川の写真だったので即決。
吉川だけじゃなく、兼続じゃない妻夫木くん、景勝じゃない北村さん、って感じでどれも現代のお姿です。

信長扮装に違和感ありありなんで、これはいい写真じゃないか!と買ったのに、WEBに載ってたわ

【WEBザテレビジョン】吉川晃司が故筑紫哲也と交わした熱い誓いを回想

角川さんちからさらってきやした







WEBに載ってない写真もあるし、サイン入りポラプレゼントとかもあるんで、これは買いです

セリフ入りのストーリー詳細のとこで、信長さんが秀吉さん(藤吉郎)に向かって
「天の時、地の利、人の和・・・・」
って言うとこがあるんで、PR番組のナレーションみたいなのはやっぱり吉川。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸キュ~ンLIVE

2008-12-22 00:09:01 | ライブ
夢の国のおとなりイクスピアリで、久美ちゃんライブ

今日はお天気よかったから、洗濯2回してお布団干して年賀状も作って、と忙しく動いてたらお昼過ぎから何だかだるくて熱っぽくて頭痛い。
でも今日は座ってまったり観れるライブだから、と夕方から出かけて行ったら、1曲目からみんな立ち上がってステージ前にかぶりついちゃうだもんな~
座ってちゃ見えない、、、こんな時に限って

久美ちゃんの声だけが頼り。
変わらずキュートな久美ちゃんの歌声に、チカラ溢れる歌声に、ちょびっと元気が出た

今回ライブ前に、「胸がキュ~ンとなってしまう曲」を募集してた。
で結局は、
「いっぱい集まりすぎたんで、自分で選んじゃった
と久美ちゃん。
これ年末の吉川氏にもいえるのかなぁ

とにかく、体調悪いとライブ100%は楽しめないってことに改めて気づいたんで、あと1週間でなんとか持ち直さねば

セットリスト(久美ちゃんブログはアップが早っ!)

M-1 『ナイフの香り』
M-2 『スローナンバーのあとで』
M-3 『Let me go!』
M-4 『Cos' I Miss you(That All)』
M-5 『YOU'VE GAT FRIEND』
M-6 『春に降る雪』
M-7 『バスルームから愛をこめて』
M-8 『シャンプー』
M-9 『Happy Birthday,,,to me』
M-10『LADY XXX POP』
M-11『MELODY~From liverpool』
M-12『宝石』
M-13『魔法の消えた世界で』

EN『Happy Xmas (War Is Over)』

お友だちからクリスマスプレゼント
この袋ってグッズっぽいけど、アンオフィシャルグッズなんですねー。
手に職があるって素晴らしい



中味は、最近なにかと話題になっていた○○市自慢の味(?)。
ありがと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤシライス

2008-12-20 00:06:36 | テレビ
「流星の絆」
始まる前から楽しみにしてたんだけど、初回見てクドカンワールドについていけず脱落してそのまんま。
そしたら今日最終回。
先日赤坂行ったときに「期間限定」につられてつい購入してしまったハヤシライスを食べながら観た。
二宮くん、いいじゃん!

ハヤシライス、味はものすごく、、、フツー。



ごちそうさまでした。

原作本、夏前から予約してるんだけど順番がまだまだ回ってこないなぁ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな信長さん

2008-12-19 23:52:44 | 大河ドラマ
「天地人」オフィシャルページもちょっとづつ更新されてるみたいで、こんな信長さんがいました。



ちまたではカッコいいカッコいいって言われてるから、そうかカッコいいのか~ってずっと思い込んでたけど、顔よーく見てるとなんかやっぱりちょっと・・・

何が違和感かってーと・・・髭か?目か?髷か?
はて???

景勝と景虎がかっこいい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草ぶらぶら

2008-12-18 22:47:03 | お散歩
今年何度目かなぁ~、浅草散歩
なんで平日に行ってんだよ~?仕事はどうしたっ!のツッコミは置いといて

年末恒例の浅草の羽子板市。仲見世通りは平日でも結構な人でした。
おっ!新春歌舞伎に出演される方の名前がこんなとこに出てる。



羽子板はちっちゃいのでも5000円、フツーくらいで7500円くらいからウン万円。
超でっかいのは値段はあってないようなものだって。
ちょっと手は出ないってか、買ってもどこに飾ったらいいかわからないので、目の保養程度に見て歩く。
手作りの羽子板は近くで見るとキレイ。



歌舞伎のことはよくわかんないんだけど、『勧進帳』『道成寺』『連獅子』とか有名どころがあるみたい。
雑誌にも載ってる職人さん。
丁寧に教えてくれました。



変わったところでは、遼くんやバカボン一家もありました。
あ、これは赤塚不二夫さんの作品ってことね。



あたしのミュージカル熱は今や歌舞伎にまで及んでしまって、来年の新春浅草歌舞伎のチケットを取ったので、発券のため浅草公会堂に寄る。

外には、今年3月に追加された4人のうちのおひとりで「緒形拳さん」の手形。
おっきな手。



買い食いいろいろ。
揚げ饅頭 170円
玉こんにゃく 100円
もんじゃまん 200円
そんで年末ジャンボも買って浅草寺でお参り
当たったら・・・・考えるのが楽しいんだけど、いっつもそれを楽しんだだけで終わっちゃうんだよね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夜会」VOL.15

2008-12-18 02:23:41 | etc.
中島みゆき「夜会」VOL.15~夜物語~元祖・今晩屋@赤坂ACTシアター

VOL.15ってことだけどあたしは3回目、かな?
行きたくてもチケットが取れなかったり、何よりお高くて
今回も、あたしにとって今年一番の高額チケット、弐萬円(←2)。

値段分の元はとるぞ~と多少は予習して臨んでみたものの、難解すぎでよくわからんかった
頭の中は?????だらけ。

セリフが少なくて歌でストーリーがすすんでいくんだけど、それはミュージカルのように会話調でも説明調でもないんで、この人は誰?ここはどこ?は想像するしかない。
歌詞はどっかの方と違ってしっかり聞き取れるんだけど、聞き取れた歌詞すらも難解。

みゆきさんが伝えたいこと、思いがあっての「夜会」なんだけど、もう途中からはごめんなさい。あきらめました。
考えてもわかんないし。

それで歌に集中するとそこはみゆきワールド、すっと入ってくるコトバがあったりして、こういう楽しみ方もいいんでしょ

109番目の除夜の鐘~♪
は何度も歌われてた曲で印象的。
109番目の除夜の鐘が鳴りはじめたら、朝も来ないし、108つの悲しみもそのままだし、、、みたいな。(かなり意訳、いや相当)
わからないながらも何となく感じるものはある。
「生まれ変わり」
「輪廻転生」
「業」
「過去は消せない」
そんな感じ。

舞台セットは凄かった。
1幕では両側面が滝になっていてずっと水が落ちてる。
で、セットが変わった2幕最後では後方から水がどばーーーっと流れてきてどうなっちゃうんだぁ。
でも水の流れが止まったら、舞台上は水がすっかりなくなって、出演者さんがペタペタ普通に歩いてた。
なんとまぁ水はけのいい板なんでしょ。
あと謎だったのが、自ら意思を持って転がってるように見えた大量の紙風船。
あれはどうなってんだろうか。
オペラグラスでみゆきさん見ずに転がる紙風船見たけどわかんなかった。

終了後のみゆきさんのご挨拶、「良き夜をお持ち帰りください。」
「夜いらんかいね~」と「夜」を売ってる今晩屋さん。
2時間みゆきワールドにどっぷり嵌った、やっぱり何か特別の夜だったな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近驚いたこと。

2008-12-16 23:37:17 | etc.
代々木チケの席番を座席表で確認して、え?ここなの?ってのにも驚いたんだけど、そのちょっと前。
清水寺貫主が今年の漢字「変」を書いてるのをニュースで見て、びーーーーっくり
数十年間、あたし書き順を間違えてた。3画と4画が逆。
もしや?!と調べたら「赤」「恋」も。
えっそうだったの

恥ずかしいけど、あ~ビックリした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする