去年は経済は嘘をつかないということについて。
アベノミクスが成功しているように見せかけるために統計でさえごまかすような政治ですが、経済はうまくいっていなければ衰弱をしていく。衰弱を衰弱ではないといったところで無駄である。
現在の経済情勢はコロナウイルスによるものだという主張がされていますが、政府もそのために景気判断を下げたと言いまう。でもこれもまた経済のごまかしであって、すでにアベノミクスのバブル崩壊が進んでいたのです。バブルと言っても景気などよくはならない庶民泣かせの冷たいバブルでした。
「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
アベノミクスが成功しているように見せかけるために統計でさえごまかすような政治ですが、経済はうまくいっていなければ衰弱をしていく。衰弱を衰弱ではないといったところで無駄である。
現在の経済情勢はコロナウイルスによるものだという主張がされていますが、政府もそのために景気判断を下げたと言いまう。でもこれもまた経済のごまかしであって、すでにアベノミクスのバブル崩壊が進んでいたのです。バブルと言っても景気などよくはならない庶民泣かせの冷たいバブルでした。
「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
3月28日という日
【2019年】>ツイッターつぶやき経済はうそをつかない。なぜなら企業は表面はよくするが、経営となれば銭感情に必死でしょう。銀行や保険会社そして証券会社などは経済分析を誤れば命と......