![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
近江しょうがの収穫
九州に上陸した台風は日本海に抜けて北海道に向かっている。
関東地方は、台風の影響で午前中にかけて局地的な大雨が降った。
そんな中、昨日種蒔きした、ほうれん草、小松菜などの種が流れてないか
心配だったので様子を見に行った。
種蒔きした畝は崩れもなく無事であった。
涼しくなって、大量にコオロギが防虫ネットの上を走り回っている。
今日も播種した白菜、ダイコンの新芽が食われており、もしかして、
コオロギが犯人なのでは?と疑っている。
■近江しょうがの試し掘り
5月に植えつけた「近江しょうが」、畝に被せている藁を取り
除くと、あの独特の香りがプーンと漂う。
香りに誘われて、大きくなっているかな~と根っこを探ると
ゴツンした手ごたえが横に連なっていた。
試しに収穫してみると、まだ早かったがそれなりに成長した
しょうがを収穫できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/d17ca18a6169e02268dee79dfc35a2dc.jpg)
■1個の親種から連なった子たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7f/52425e132f1c1c0f1dcb41f104f152d9.jpg)
■犯人はコオロギなのか~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bd/6312b58a3881d8d50b648c2accee1946.jpg)