北アルプス唐松岳日帰り登山
連休の2日間は絶好の登山日和に恵まれた。
久しぶりに唐松岳に登ってきた。
千葉の自宅をAM3:00車で出発、8:00に長野白馬に到着した。
黒菱ゲレンデに駐車し、八方山荘を9:00に出発、12:30に山頂に立った。
山頂からは、白馬岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳、剣の絶景に感動。
下山は唐松山荘を2:00に出発、16:30に八方山荘に無事到着した。
■咲花ゲレンデ
夏場は牧牛のゲレンデとなっている。
ゴンドラに乗らないで車で黒菱まで登る。
黒菱ゲレンデに駐車し、黒菱リフトの運転は夏場だけ、
黒菱ゲレンデを登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/79b871ff2c0be0743be55a8dcca5e805.jpg)
■黒菱ゲレンデの上
長野オリンピックの女子滑降コーススタート地点(1580m)
紅葉が始まっている。〔9:00〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0a/6f61afb757b8b0791a4729eb9885f087.jpg)
■黒菱ゲレンデ上から白馬三山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/c624e794682eef23d2c5e76f8a3ec6e9.jpg)
■八方池から白馬三山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/60/b3e329a206d3136628b309557a798b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/e2bbf2b325951e05e3402fbebbb89f2a.jpg)
■唐松山荘から唐松岳を望む〔12:00〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/eb/e1b13449d3b953f60aa4ebeb0faafc49.jpg)
■唐松岳山頂から山荘〔12:30〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4b/e41df9ce964e554ec233c19b065bb97d.jpg)
■山荘直下の登山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/294d593ff9e3fdb1f2172f5119d7828f.jpg)
■高山植物のチングルマ
チングルマの由来は実が、子供の玩具である風車に似ていることから、
稚児車(ちごぐるま)を、チングルマとかえて呼ばれるようになったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/89/632d2ee343a2ae739fd222d074784f18.jpg)
■栂池自然園の紅葉
今年は、紅葉が遅れているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d4/2d55ced75c079188d6f0c3b82ecb0368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ee/2de9ea72aa5d26f5a2aaaaa0931a35bc.jpg)
連休の2日間は絶好の登山日和に恵まれた。
久しぶりに唐松岳に登ってきた。
千葉の自宅をAM3:00車で出発、8:00に長野白馬に到着した。
黒菱ゲレンデに駐車し、八方山荘を9:00に出発、12:30に山頂に立った。
山頂からは、白馬岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳、剣の絶景に感動。
下山は唐松山荘を2:00に出発、16:30に八方山荘に無事到着した。
■咲花ゲレンデ
夏場は牧牛のゲレンデとなっている。
ゴンドラに乗らないで車で黒菱まで登る。
黒菱ゲレンデに駐車し、黒菱リフトの運転は夏場だけ、
黒菱ゲレンデを登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/79b871ff2c0be0743be55a8dcca5e805.jpg)
■黒菱ゲレンデの上
長野オリンピックの女子滑降コーススタート地点(1580m)
紅葉が始まっている。〔9:00〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0a/6f61afb757b8b0791a4729eb9885f087.jpg)
■黒菱ゲレンデ上から白馬三山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/c624e794682eef23d2c5e76f8a3ec6e9.jpg)
■八方池から白馬三山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/60/b3e329a206d3136628b309557a798b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/e2bbf2b325951e05e3402fbebbb89f2a.jpg)
■唐松山荘から唐松岳を望む〔12:00〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/eb/e1b13449d3b953f60aa4ebeb0faafc49.jpg)
■唐松岳山頂から山荘〔12:30〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4b/e41df9ce964e554ec233c19b065bb97d.jpg)
■山荘直下の登山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/294d593ff9e3fdb1f2172f5119d7828f.jpg)
■高山植物のチングルマ
チングルマの由来は実が、子供の玩具である風車に似ていることから、
稚児車(ちごぐるま)を、チングルマとかえて呼ばれるようになったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/89/632d2ee343a2ae739fd222d074784f18.jpg)
■栂池自然園の紅葉
今年は、紅葉が遅れているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d4/2d55ced75c079188d6f0c3b82ecb0368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ee/2de9ea72aa5d26f5a2aaaaa0931a35bc.jpg)