三明と沙県は福建省内陸部を流れる沙渓(さけい)という川の岸に出来た街です。三明が上流で、少し下った所に沙県があります。沙渓は更に南平に下り、南平で建渓という川とぶつかり、ビン(門構え+虫)江(びんこう)という川になって福州へ流れ、最終的に海に入ります。
従って、三明はビン江のかなり上流に当たる地域にあることになります。三明では沙渓は南西から北東に流れています。両岸の少ない平地に市街地がありますが、その奥は山地になっています。
今日と明日は、沙渓の東岸から西岸をみた景色です。1~3は、10月17日夕刻に麒麟山公園という高台から撮ったものです。この公園は沙渓の東岸にあるので、東から西側を見ることになります。
この写真は、南西方向を見たものです。こちらが上流です。手前は公園になっている山地ですが、その先は両岸とも市街地になっています。
画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
と
にクリックを!
従って、三明はビン江のかなり上流に当たる地域にあることになります。三明では沙渓は南西から北東に流れています。両岸の少ない平地に市街地がありますが、その奥は山地になっています。
今日と明日は、沙渓の東岸から西岸をみた景色です。1~3は、10月17日夕刻に麒麟山公園という高台から撮ったものです。この公園は沙渓の東岸にあるので、東から西側を見ることになります。
この写真は、南西方向を見たものです。こちらが上流です。手前は公園になっている山地ですが、その先は両岸とも市街地になっています。
画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner02s.gif)