今日は起きてみたら昼を回ってる・・・最近は仕事で消耗気味だったのでココらで大量睡眠して今後に備えた事で納得! 外はガンガンに暑そう~ 暑いのがキライな私はこんな日は余程の事がないと外出したがらない。夕方なら多少は涼しくなってFLTできるかな?と思いつつTOSに探りを入れてみる。「TOSは盆休みがない会社だがこんな時だからこそもしやアフターファイブのために準備してるのでは!」とは思ったもののあいにく用意してないとのこと・・・でも明日休みにしたそうなので私も合わせる事に。
では零戦二一型と疾風の修理も終わった事だしヒビはいってた指も最近は問題なく動くようになったから今日は雷電を作製する日にしよう。サイト上では忘れたようになってはおりますが基本的に一日たりとも考えない日はありませんでした。図面から型を起こしてからずっと「では、どんな風に形にするのか?材料?材質?方法?」と色々?が浮かびます。いくら図面を起こしても設計図は頭の中なので書いた際からまた頭の中で設計変更の繰り返し・・・ 零戦二一型を製作中もFSKの機体構造を参考にしつつ改修箇所で悩みつつ雷電の時はどうしたものか?となってました。
昔から設計図どおり、説明書どおりの作業はできなくて毎度その都度考えたりその場しのぎ的に進めていくのは今も変わらないよう、ましてやフルスクラッチとなると今まで実践した事がないのでなおさら・・・なのでとりあえず進めてぶつかったらその時に考えていきます。
主翼骨組みと隔壁の切り出しと今のとこココまで進んでます。
まだ作製記に掲載できるレベルではなくこれらパーツももしかしたら設計を変更して不要になるかもしれない。ってなわけで雷電の場合は作製記を同時アップしてる余裕がありません。とりあえず作業の経過は写真には納めてますのでこの先完成し一段落できたらまとめてみたいと思っております。
最新の画像[もっと見る]
福岡在住のらいでんと申します。年の頃はMASさんと同年代1972年生まれです。
実は、下記ブログにて雷電のフルスクラッチでの製作記を書いてます。もしかしてお役に立つことができるかと思い、差し出がましいかなとも思いつつ、書き込みを致しております。
「自作の雷電」と見るとかってに嬉しくなってしまい、ついつい我慢できずに書き込んでしまいました。お許し下さい。
ではでは。
http://blog.q-ring.jp/raiden