デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

単気筒のほうが回転数が高いなんて・・・・・・

2012年02月14日 21時29分14秒 | 工作実習
2012/2/14 (火曜日) 雨


外は雨だ。
今日は部屋の中で作業だ。
給油器も取り付けたし、回転数を計ってみよう。



↓  回転数計測アダプターを取り付けて計測開始だ。


回転数計測の様子を動画でご覧ください。





計測してみた回転数は秒14回転(840rpm)が最高で、力も弱い。
何だかがっかりだ。
どこに問題があるか調べてみよう。

先ず、左右のエンジンの調整だ。
始めに左側エンジンの調整を行った。
右側のコンロッドやエキセントリックを外して、左側単気筒にして
調整を行った。


↓  狭い机の上が作業場だ。 細かい作業が続く。



↓  コンロッドやエキセントリックを取り外した。






そして左側だけに蒸気を供給して回してみた。
そのときの様子を動画でご覧ください。





左側エンジン単気筒で回すと結構早く回転する。
秒20回転(1200rpm)を超えたときもあった。
力も少しは強くなった。
ということは右側エンジンがお荷物になっているんだろうか?
それともボイラーが非力で2気筒を回しきれないのか?
またまた難題が発生しそうだよ。 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする