デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

ロスコー式給油器ができあがりました

2012年02月12日 20時44分26秒 | 工作実習
2012/2/12 (日曜日) 晴れ


夕べ寝ながらロスコー式給油器に油を補給するには
どうすればいいか考えてみた。
給油器は真鍮パイプで作ってあるから中は見えない。
油を補給するには容積に見合った量を計ってそれを注射器の
ようなポンプで給油口から注入すればいいのだが、
うっかり計量を間違えると給油口から溢れ出てしまいそうだ。
水のようなものなら溢れてこぼれても構わないが油となると
そうもいかない。
そうだ、ボイラーの水位計みたいなものを取り付けよう。
早く明日にならないかなぁ・・・ 



↓  給油器の油面計のイメージ。 本当はガラスパイプを使って作るのだろうがそれは大変だ。
    そこで透明なシリコンチューブで間に合わせた。 ボイラーでも同じように使っている。



↓  なるべく給油機の上の方(天井)まで油面が見えるようにシリコンチューブを取り付ける
    パイプを工夫してみた。  ロウ付けで工作したが、ロウ付けはとても便利で工作範囲が
    広がる。



↓  ロウ付けは強度がある。 ハンダ付けと組み合わせれば応用範囲が広がる。



↓  ロウ付けで作った部品をハンダ付けで取り付ける。 全部をハンダ付けでくっつけるのはとても
    大変だろう。



↓  蓋に給油口のナットとシリコンチューブ取り付けパイプ(ロウ付けで作ったもの)を
    ハンダ付けで固定する。 パイプは動かないようにきつく嵌めこんである。



↓  フランジと蒸気パイプのハンダ付け。  
    先にハンダ付けした底板は溶けないように濡れた布で包んで防いでいる。



↓  出来上がった給油器。 大体イメージどおりに出来上がった。



何とか給油器が出来上がった。
明日はエンジンに取り付けてみよう。
また、鉢巻工法だなぁ・・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする