STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

手伝いとは

2011-05-10 05:53:40 | ミニグリーン
私はビテオ撮影が大の苦手だが記念すべきデビュー戦なので承諾した。
そのためデジカメ写真を撮っている暇がなかったので、デビュー戦走行中の写真は無い。

しかし、耐久レースはビデオカメラからデジカメに持ち替えた。でも私のカメラは 動くものが苦手。

少々の打ち合わせをしてルマン式スタート。

受け狙いの 欽ちゃん走りはどうした。マジにバイクに走っている。


ブイッと走り25分で

サクッとライダー交代 50分走行 再度交代し てっちゃんは初戦ながら耐久レースの半分を走った。


結果は なんとクラス一位表彰式、天狗顔に見えるのは私だけだろうか?


早朝から日暮れまで、寒さと日焼け 寒暖差と戦いながらの一日は終わったのだった。
走ってもいないのにどっと疲れる。

追伸
耐久レースの予選走行で ガス欠になったチームはどこ?
コメント

デビュー戦 手伝い

2011-05-08 20:21:14 | ミニグリーン
朝4時50分 彼は迎えに来た。
本日の主役てっちゃん。

サーキットに向かってGO!
私はただのお手伝い。

新人戦出場の受付を済ませ 車検を受ける。


戦闘準備、
殿、草履をタイヤウォーマーで暖めておきました。

練習走行で新品タイヤの皮むき終了


予選・本戦と走行前は必ずタイヤウオーマーで温めヒートアップ。

車検のとき「ステップは切って短くしたほうがいい」とアドバスを受けたそうな
その意味は後でわかった。
以前転んで削れた所が、


今回の耐久レース後、なるほど削れるんだ。


さて 本題のルーキー戦その内容は・・・・
予選スタート


本戦に向かう


今日はここまで



コメント

雨で中止だが

2011-04-23 22:24:47 | ミニグリーン
今日はクラブツーリングの予定だったが
しとしと雨の後 ザザブリの雨と見込み集合前に中止を決定。

じっとしていられないおやじ達は昼が過ぎたら動き出す。

私のトルクレンチ二本をてっちゃんに貸すために待ち合わせ、
Kgf・cmとN・mの時代の流れを悩みつつ受け渡し完了。
ついでに本日開店のバイク用品店を冷やかしにいくのだった。
レーサーに貼るステッカーを買うのが目的だったが在庫は無し。
しかし、山田まりあ似の店長は健在だ。

次は てっちゃんのレース用バイクを見せてもらうことにした。
震災によりデビュー戦は開催未定だがバイクは出来上がっている。
鎖骨は出来上がっているか不明。

ホンダNSF100のノーマルクラス、ワンメイクレース。
車両は、えっ!ライム


ホンダの・・・・・レーサーの・・・・

ZX-RR 何か違う様な・・・・

この後 Ninjaステッカーを引き続き探すものの別の用品店でも在庫は無く、
行きつけのバイク屋に行きオーダーするのだった。
この熱意は向かっている方向が違う気がするのは 私だけなのだろうか?
デビュー戦が楽しみなのだった。

ツインリングもてぎ復興ガンバレ!

やっぱり・・レーサーにKAWASAKIのステッカーは貼ってもいいの?
コメント