塗り忘れを塗り ピンストライプを直し キャノピー周りの間違いを直し等 数々の修正を加えて完成
そして いまさらながら 反省点を挙げておく
ディスプレイモデル製作なので 塗装とデカール貼りは 見栄えの良さが重要である。
そのために発泡スチロール製モデルの特性を理解しておこう。
水性塗料の食いつきが悪い 全体を白色で塗ると マスキングテープを剥がすとき白の塗装も剥がれる。
デカールの張り直しも同様で 下の塗料も剥がれる。
白色は発砲スチロールの素材色を生かすのが賢明で 無塗装が良い。
本キットの開発者もその考えと思われ、塗装色赤の上に貼るデカールは用意されて無い。
ピンストライプを書くのに 直線部はカッティングシートで作ったピンストライプを張り、強い曲線のみマッキーで引くのが良い。
塗装は無塗装発泡スチロールとの境界が色滲みするので、境界にピンストライプを張るのが綺麗に見せるコツだ。
チェック柄は カッティングシートで描くと見栄えが良い。
ゴム動力飛行を楽しむなら 張線類は取り付けず 極薄吹付塗装をマスキングで塗り分けて作ることになるが、
小生の技量では それでも飛ばないガッカリ機になるだろうな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます