ここのところZRX号ばかり乗っているので
Ninja250Rに乗りたくなったが、しかし・・・
今日は寒い、それよりもNinja250Rはカッティングシートを
貼る作業を中断したまま2ヶ月放置している。
そこで、作業再開
デザインはかなり悩んだが、ごく普通のカワサキらしい
黒色と白ストライプに以前より決めていた。
太いストライプは6cm幅、細いストライプは2cm幅でカッティングシートの
離型紙裏にある破線を利用してカット。
カウルのダクト孔を利用して若干逆への字にラインを曲げて貼り付け。
手間と気を使った割りに、地味な仕上がり。
雑な仕上がりを隠すために、ステッカーでも沢山貼って。
ごまかす事にしよう。
今日は車体にカウルを付けて写真を撮るつもりだったが、
寒いし、夕暮れは近いし時間切れ作業打ち切り。
いつになったら乗れるまで仕上がることやら。
カッティングシートは風呂場で、水貼りした。また、温水シャワーに
ドライヤーであぶる等、あらゆる手を使い、ゴミと空気の混入防止と
シワの防止に気を使ったが、それでも空気とシワが入ってます。
しかも 前回よりは若干いい程度の仕上がり。ホント難しいね!
Ninja250Rに乗りたくなったが、しかし・・・
今日は寒い、それよりもNinja250Rはカッティングシートを
貼る作業を中断したまま2ヶ月放置している。
そこで、作業再開
デザインはかなり悩んだが、ごく普通のカワサキらしい
黒色と白ストライプに以前より決めていた。
太いストライプは6cm幅、細いストライプは2cm幅でカッティングシートの
離型紙裏にある破線を利用してカット。
カウルのダクト孔を利用して若干逆への字にラインを曲げて貼り付け。
手間と気を使った割りに、地味な仕上がり。
雑な仕上がりを隠すために、ステッカーでも沢山貼って。
ごまかす事にしよう。
今日は車体にカウルを付けて写真を撮るつもりだったが、
寒いし、夕暮れは近いし時間切れ作業打ち切り。
いつになったら乗れるまで仕上がることやら。
カッティングシートは風呂場で、水貼りした。また、温水シャワーに
ドライヤーであぶる等、あらゆる手を使い、ゴミと空気の混入防止と
シワの防止に気を使ったが、それでも空気とシワが入ってます。
しかも 前回よりは若干いい程度の仕上がり。ホント難しいね!