ZRX号も今年で10年目を迎える。
メンテナンスが必要な年頃。
フロントフォークのO/Hをしよう。
オイルシールとスライドメタルの交換GO!
以下カッコよく すらすら作業が進んでいるが、実は違うのだ。
出来るサンデーメカニック作業は、編集の成果である。
部品を用意、工具を用意。
作業工程を考え、天気の良い日に実施。青空整備なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/78/018d7c5e40d7bfd426fad74f831548b0_s.jpg)
フォークを車体から外し、フォーク分解。
試行錯誤は数々あれど、特殊工具とインパクトレンチでバラバラにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/3d/cb7ee994ec517f18092422b53230cced_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/d6/6de5b33a8aff0ab1f60769123a228a24_s.jpg)
交換部品にオイルを塗り組み付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/2b/86ea830a8d1411634c7d7664acf42cd8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/9b/67df76923ed3ed32967cf58b042ed2c9_s.jpg)
組み立てて終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/38/567613860e316a3581d37ee66b81360f_s.jpg)
オイルを計量し入れる。
油面調整は時間がないので後日した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/58/4d5b9ab189a3025686ccb14c1f677a2d_s.jpg)
ついでにフロントホイールのダストシールも交換
タイヤレバーでシールを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/6b/ea7961f13e8c0772ed8235e98d96f322_s.jpg)
えっ、汚い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/81/51b630ac76e84c175ef72d953224defa_s.jpg)
掃除して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/50/c4ccddd8cc7ffff7ba0609aef7e6f323_s.jpg)
シール取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/cd/fc3e5660ddafe78406b4610e3972b7da_s.jpg)
バイク組立て完。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/46/50c12648f201b6667cdebb649d808d01_s.jpg)
夜は
バイク仲間の新年会にGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/4f/cb4e0cc3c985c39ba4f8879bf36c7ee2_s.jpg)
ヨタを語り今年のシーズン始まりである。
失敗ネタばらし
分解できず、行きつけのバイク屋に特殊工具を借りとその使い方を教えてもらうは、
また いつか。
メンテナンスが必要な年頃。
フロントフォークのO/Hをしよう。
オイルシールとスライドメタルの交換GO!
以下カッコよく すらすら作業が進んでいるが、実は違うのだ。
出来るサンデーメカニック作業は、編集の成果である。
部品を用意、工具を用意。
作業工程を考え、天気の良い日に実施。青空整備なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/78/018d7c5e40d7bfd426fad74f831548b0_s.jpg)
フォークを車体から外し、フォーク分解。
試行錯誤は数々あれど、特殊工具とインパクトレンチでバラバラにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/3d/cb7ee994ec517f18092422b53230cced_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/d6/6de5b33a8aff0ab1f60769123a228a24_s.jpg)
交換部品にオイルを塗り組み付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/2b/86ea830a8d1411634c7d7664acf42cd8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/9b/67df76923ed3ed32967cf58b042ed2c9_s.jpg)
組み立てて終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/38/567613860e316a3581d37ee66b81360f_s.jpg)
オイルを計量し入れる。
油面調整は時間がないので後日した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/58/4d5b9ab189a3025686ccb14c1f677a2d_s.jpg)
ついでにフロントホイールのダストシールも交換
タイヤレバーでシールを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/6b/ea7961f13e8c0772ed8235e98d96f322_s.jpg)
えっ、汚い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/81/51b630ac76e84c175ef72d953224defa_s.jpg)
掃除して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/50/c4ccddd8cc7ffff7ba0609aef7e6f323_s.jpg)
シール取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/cd/fc3e5660ddafe78406b4610e3972b7da_s.jpg)
バイク組立て完。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/46/50c12648f201b6667cdebb649d808d01_s.jpg)
夜は
バイク仲間の新年会にGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/4f/cb4e0cc3c985c39ba4f8879bf36c7ee2_s.jpg)
ヨタを語り今年のシーズン始まりである。
失敗ネタばらし
分解できず、行きつけのバイク屋に特殊工具を借りとその使い方を教えてもらうは、
また いつか。