CB80号の始まりは フロントフォークの曲がったCB50JX-1号(CB50後期型)の部品取り車として 雑品屋から買ってきたCB50初期型(ドラムブレーキ)フロント周りと CB50初期型(機械式ディスクブレーキ)事故車から始まる。
CB50初期型とCB50後期型のフロント周りは互換が無く流用できなかった。 唯一機械式ディスクブレーキ・キャリパーがCB50JX-1号に使えたのだった。そしてCB50初期型1台相当の部品が残った。
その残りを再製し 原付二種登録したのがCB80号である。
(写真はイメージです)
外装(程度の良いものに一新した)
タンク・サイドカバー・リアカウル・シート オク購入
ライトケース・ライトステー オク購入
シート表皮張り替え
グリップ ステッブ ゴム部品も交換
ウインカー4個 オク購入
チェーンカバー・Rフェンダー オク購入
フロントフォーク周り
雑品屋購入CB50初期型ドラムブレーキフロントフォーク・ホイール・三又 リム新品交換
Fフェンダー溶接修理
JX-1ハンドル・ハンドルスイッチ フリマ購入
中古フレーム オク購入(事故車フレームは曲がっていた)
スイングアームピボット交換
メインスタンド オク購入
リアサス(AC02) オク購入
エアフィルター純正新
コネクトチューブ インマニ オク購入
PC20キャブに交換 MJ#90 SJ#38
(元は斜キャブとTL50マニホールドが付いていた)
TL50エンジン(購入時既にエンジンは載せ替えられていた)
吸気ポート拡大 CR80カムに交換
80ccボアアップキット・強化クラッチ組付け
ポイントとコンデンサー交換
CB50S 中古マフラーに交換
社外キックペダルに交換
CB50初期型に再生できればよかったが それのエンジン部品が枯渇しているので 比較的部品が入手しやすいTL50エンジンを修理して 吸排気系もそれに合わせて交換している。
公道復帰してからは ポイントコンデンサーの劣化に気づかず 一時間位走行すると エンジンパワーが落ちてくる不具合に苦しめられた。
レストアベース車を仕上げたと言うより、 フレーム買ってそれに合う部品を買い集めて 組み上げたようなバイクだ。
CB80号に使われず残った部品やカスタム用部品が元カフェレーサー号・部品棚号になっている。
CB50初期型とCB50後期型のフロント周りは互換が無く流用できなかった。 唯一機械式ディスクブレーキ・キャリパーがCB50JX-1号に使えたのだった。そしてCB50初期型1台相当の部品が残った。
その残りを再製し 原付二種登録したのがCB80号である。
(写真はイメージです)
外装(程度の良いものに一新した)
タンク・サイドカバー・リアカウル・シート オク購入
ライトケース・ライトステー オク購入
シート表皮張り替え
グリップ ステッブ ゴム部品も交換
ウインカー4個 オク購入
チェーンカバー・Rフェンダー オク購入
フロントフォーク周り
雑品屋購入CB50初期型ドラムブレーキフロントフォーク・ホイール・三又 リム新品交換
Fフェンダー溶接修理
JX-1ハンドル・ハンドルスイッチ フリマ購入
中古フレーム オク購入(事故車フレームは曲がっていた)
スイングアームピボット交換
メインスタンド オク購入
リアサス(AC02) オク購入
エアフィルター純正新
コネクトチューブ インマニ オク購入
PC20キャブに交換 MJ#90 SJ#38
(元は斜キャブとTL50マニホールドが付いていた)
TL50エンジン(購入時既にエンジンは載せ替えられていた)
吸気ポート拡大 CR80カムに交換
80ccボアアップキット・強化クラッチ組付け
ポイントとコンデンサー交換
CB50S 中古マフラーに交換
社外キックペダルに交換
CB50初期型に再生できればよかったが それのエンジン部品が枯渇しているので 比較的部品が入手しやすいTL50エンジンを修理して 吸排気系もそれに合わせて交換している。
公道復帰してからは ポイントコンデンサーの劣化に気づかず 一時間位走行すると エンジンパワーが落ちてくる不具合に苦しめられた。
レストアベース車を仕上げたと言うより、 フレーム買ってそれに合う部品を買い集めて 組み上げたようなバイクだ。
CB80号に使われず残った部品やカスタム用部品が元カフェレーサー号・部品棚号になっている。