小生がギター集めを始めるきっかけは イエロークラックルのディンキーを手に入れたからである。
その音が気に入ったので Charvelの中古ギターを買い集めた、しかしそれら皆 音は違った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/c3d47ca3939acee881c7d29bb6410ecf.jpg)
そんなわけで、Charvelへのこだわりはなくなり、適当に目についた価格が手頃なものを買い集めだした。N数を増やせばよい音のギターに当たる作戦。
さて、ロゴの話
ストラトヘッド1本とコンコルドヘッド4本 内リバースヘッドが1本
そのうち3本のギターがこのロゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/8aa51964aa46fc7aa72f29b718b30960.jpg)
コンコルドヘッドのギター形CharvelロゴにⓇ
一本だけコンコルドヘッドのギター形Charvelロゴに™
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/aeb3a5ce2d79dcf3585619d347a9fe35.jpg)
ストラトヘッドにはコンコルドヘッドではないギターのロゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/68aaa0c4550d3a8f264d0c77165c756a.jpg)
ヘッドの形に合わせてロゴの使い分けか?
違うなリバースヘッドのロゴはリバースしてないもんな。
年式の違いかな、どうでもいいか。
その音が気に入ったので Charvelの中古ギターを買い集めた、しかしそれら皆 音は違った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/c3d47ca3939acee881c7d29bb6410ecf.jpg)
そんなわけで、Charvelへのこだわりはなくなり、適当に目についた価格が手頃なものを買い集めだした。N数を増やせばよい音のギターに当たる作戦。
さて、ロゴの話
ストラトヘッド1本とコンコルドヘッド4本 内リバースヘッドが1本
そのうち3本のギターがこのロゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/8aa51964aa46fc7aa72f29b718b30960.jpg)
コンコルドヘッドのギター形CharvelロゴにⓇ
一本だけコンコルドヘッドのギター形Charvelロゴに™
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/aeb3a5ce2d79dcf3585619d347a9fe35.jpg)
ストラトヘッドにはコンコルドヘッドではないギターのロゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/68aaa0c4550d3a8f264d0c77165c756a.jpg)
ヘッドの形に合わせてロゴの使い分けか?
違うなリバースヘッドのロゴはリバースしてないもんな。
年式の違いかな、どうでもいいか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます