農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ジプソフィラ & アマリロゴールド & ウェーブシリーズ、いいかも!

2024年06月01日 | ハイフラワーの花
ほぉ~~~んと、天気が悪い!!

もう梅雨の走りなのか!?!?

でも、そんなこと天気予報で言ってないな。

相変わらず天気が悪くなると
長く続いてしまうのです。



ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。




ジプソフィラ、カスミソウのことです。



   この子たちはジプシーという品種。
   


 出荷たくさんでしたよ!!!!
 


好きなので、たくさん写してしまいました。



    可愛いですよねぇ・・・。
    


カスミソウはちょっと・・・臭いのです。



   でも、可愛いので許してあげますよ!
   

雨の多い季節になると
花ガラがちっちゃいくせにペロペロとして
ちょっと汚い感じになります。

晴れると全く気にならなくなっちゃうほど
ちっちゃいちっちゃい花ガラ。

でもちょっと気になっちゃう。   ^^。





アマリロゴールド。
とってもいい品種です。

  プレーリーサンよりもいい品種だと思います。
  


 花の色はプレーリーサンと同じです。
 


    でも、ちょっと八重なのですよね。
    


株も伸びすぎないので、
生産者としても作りやすい。



    ・・・ということは、
    お庭でもいい子でいるってことです。
    


 アマリロゴールド、
 お店でちょっと手に取ってほしいですね。
 





イチゴハウス前のウェーブシリーズ。


風が吹いて、アスパラののぼり旗がちぎれてきた!!


  少し大きくなって真ん中が割れてきたよ!
  






    この子はやっとよくなってきた!!
    


  この子は今がピークかな。
  

ウェーブシリーズはなかなかの能力ですねっ!!!
とてもきれいに咲いてくれています。

ウェーブシリーズはもうベテラン選手です。
ベテランさんにはベテランになる
それなりの理由がありそうです。



玄関前には普通のペチュニアが植えられていますが、
ここのところの高温と悪天候で傷みが見えてますね。

  ほらっ、なくなっちゃった。
  

この鉢だけではなく、
少々お疲れ気味のペチュニアたち。

少し肥料が足りないのかなぁ・・・。

でも、今追肥をすると危なそうでもありますね。
こんな時は IB化成はやめておきましょうね。

ゆっくりと効く肥料を控えめにくれてください。





そうそう、来期のイチゴの苗の生産がスタートしました。

 苗受けという作業が始まっています。
 


   ランナーと呼ばれる子苗を
   ピンで土に止めていくのです。
   

秋の彼岸過ぎには定植をして、
12月にはイチゴ狩りのスタートです。

まずは苗づくりを頑張りましょうねっ。
ハイフラワーで必要な苗数は1万1000本。

丁寧に苗受けが始まりましたよ!!   ^^。





さぁ、今日はいい天気になりましたから、
水くれからスタートですよ!!!

ブルーベリーの支柱建てもしないとですし、
けっこう作業が詰まってしまった私です。



では、今日も一日頑張りますよ。

気温が上がりますから、
外仕事やお庭いじりのみなさんは
水分補給を忘れずに。
体調には十分注意してくださいね。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレニア & アジアンガーデン & ポーチュラカ

2024年05月31日 | ハイフラワーの花
昨日はもっと太陽が出てくれると思ったら
すぐに曇っちゃいましたね。結構な曇り空。

暑いと文句を言い、
曇ったと文句を言い、
雨が降ったと文句を言う。


なんて勝手な私でしょうか。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。




トレニアが可愛いですよ!!!

 なんとも言えないこのポカァ~~~っと開けた口。
 


キレイに咲き始めましたよ!!!



    何も考えてなさそうな、のんきな表情。
    


 可愛いでしょう!?!?
 


    花の奥に黄色いところがあるのが
    また可愛いのです。
    


花ガラがポロっと落ちてくれたらいいのですが・・・



  トレニアは栄養系のお高いものも含めて
  いろいろな品種がありますよ!
  


 這性の品種もあるので、
 使い方はかなり幅広い商品です。
 

ちょっとお店で気にしてみてください。





ケイトウの品種、アジアンガーデン。



    なんでアジアンガーデン!?!?
    


  可愛い花です。ちょっと花穂は小さいかな。
  

この花もなんで『アジアンガーデン』なのでしょうね。

スマートルックと同じで、
花の名前が謎過ぎですよ!!!



そのスマートルック、
この子の花穂は大きいですよ!!!



    まだ生育途中。
    


 ここから大きな花に育っていきます!!
 


真っ赤な花と葉っぱはインパクトがあります!!!






ポーチュラカは夏に向けて重要なお庭の一品。



   5号鉢の5色植えが始まりました。
   

これは差し穂を直接鉢に挿し木をしてしまいます。
大きくなったら一度ピンチをして仕上げます。

気温も上がってきたので、
あっという間に仕上がっていきます。

花がたくさん咲くのは楽しみです!!





さてと、今日は月末。

農協にお金も入ってきたので、
最後の支払いに行ってきます。

ほくさい農協は支店が統合してから
とんでもなく窓口が渋滞するのです。

混んでいるとは言いません。
混んでいないのに渋滞するのです。

何とかしてほしいですねぇ・・・ホント!!



では、一度足を踏み入れたら
なかなか抜けられないほくさい農協に行ってきます。



頑張るよ、農協で。   ・・・ ^(;´д`)






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールドミックス植え & センニチコウ & コタキナバル

2024年05月30日 | ハイフラワーの花
暑くなりましたね。

今日も暑いのですよ!

今日まで暑いのですね。

明日からは天気が悪いのです。
台風の影響かなぁ・・・。

梅雨になっちゃうのかなぁ・・・。

いやな予報なのですよ、埼玉県。



ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。




やはり暑いのです!!
夏はもっと暑いと思うと気が滅入りますね。

暑かったので、イチゴの親木と
ブルーベリーにもカーテンをかけてしまいました。



水くれをあれやこれや終えて、
農場チェックに!!!


キレイに咲きまシタよ、マリーゴールド!!



   今が一番いいところですね。
   


 可愛いでしょう!?!?
 


    この可愛らしさ!!!
    

傷んでしまった花を摘んであげると
いつまでもきれいに咲いていてくれます。

2か月は肥料もいらないかな。
かなり長持ちで手間いらずの5号鉢仕立てです。





千日紅の季節になりました。



   花芽がぽちっと見えますか!?
   


 ローズネオンです。
 



こっちはストロベリーフィールド。



   まだ花が固いですねっ!!
   

この花も定番商品になって長いですよね。
咲くとやっぱり可愛いのです!!

程よい丈に仕上げるのはちょっとコツがいるようですが。
ここは Oyone-chan に頑張ってもらいましょう。



こっちはラスベガス。
咲きだしていますね。



  こちらは3色ある中くらいの高さのセンニチコウ
  

ラスベガスは花数も多くてちょっと小さめの花。
草勢も落ち着いているので、
花壇に植えてもいい子でいますよ。





コタキナバルの挿し木が始まりました!!!



   独特の葉っぱのコタキナバル。
   どんどん挿し木をして育てておきます。
   

お盆を過ぎると徐々に生育スピードが落ちていくので、
どんどん育てて仕上げちゃいますよ!!


   


さて、今日は明日の月末日に備えて
あれやこれやの一日です。

幸い寒い寒い(懐が)冬を乗り越えたので、
暖かい(これも懐が)春を過ぎ、初夏なのです!!

今月は難なく超えられる素晴らしい懐の春!!!


真夏は懐だけは真冬になるので、
今からしっかりと準備をして稼いでおかないとです。


そのためにもブルーベリーを頑張って育てないと!!!




冬はイチゴ、夏はブルーベリー。

花屋の副業には補助金は出ないよねぇ・・・。



では、今日もイチゴとブルーベリーの水くれから。


頑張っちゃいますよっ!!!    ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭のブルーベリーは大丈夫!?!? & シークワーサーの植え替え

2024年05月29日 | ブルーベリー・ブルーベリー狩り
昨日は天気が悪かった。

でも、雨はほどほどで曇りの一日。

暑くなくて、作業はしやすかったですね。



ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。





天気が悪かったので、
いろいろとウロウロしているうちに
一日が終わった感じです。

あらぁ!?!?

そんなことを書くと本当にウロウロ・・・

いえいえ、ちゃんと仕事はしていたのですよ。



今はイチゴが終わって
ブルーベリーに心を奪われています。

そして先日から自宅の庭でも
溶液土耕栽培が始まりました。

溶液土耕というのは土を使って、
液肥で栽培する方法です。



自宅にはもう5年以上前から
ブルーベリーが植えられています。

・・・があ、ある程度は大きくなりましたが、
その後はちっとも大きくなりません。

そこで1週間くらい前から
農場で使っている液肥を株元に流しています。


すると三日後くらいから変化が出てきました。

使用前の写真をとっていないので
比較は難しいですが、今はこうなっています。

 

   この子が一番いい子です。
   葉色が青々してきたのですよ!!
   


こっちの2本はなかなかの状態ですよ!!



   こうですからねぇ・・・
   
   それでも少し青みが出て来たのです。
   かなりこれでも回復しているのです。


 いい状態の木についた実は液肥をやったことで
 急激に大きくなってきました!!!
 


この調子の悪い方くらいに
今元気な方は葉っぱが白かったのですよ!!!

あっという間に葉色がよくなって、
葉っぱも大きくなってきました。


やはり通常の状態では肥料が全く吸えていないのですね。
植え替え直後から液肥、それもPH調整をしてあるものを
定期的に食わせておけばよかったのでしょうね。




お庭のブルーベリーの調子が悪いという方は
ネットを見るといろいろと出ていますので、
『PHの調整』というところを見てください。

いろいろな方がいろいろと書いているので、
効果があるものとないものがあると思います。

それはその人が嘘を言っているのではなくて、
事前の状況がそれぞれのお庭で違うからです。

大してお金はかかりませんから、
ちょっとだけやってみてもいいかと思います。

野菜の先生はクエン酸で調整をしていると言っていました。
硫安も使いようではいいとも言っていました。

ブルーベリーはとても強くて丈夫な植物ですが、
土壌PHだけには注意が必要ですよ!!!





家の庭には2本のシークワーサーが生えています。

・・・が、1本が強くなっちゃって、
もう1本は弱っちくなりました。

そこで、1本を移動したのです。

  けっこう根っ子は張ってましたよ!!
  


    ごぼう根が数本出ていたので、
    剪定ばさみで切らないと掘り起こせなかった!
    


次の日の朝の移動したシークワーサーです。

  ちゃんと根付いてくれるかなぁ・・・
  


ブルーベリーの西側にあるのです、シークワーサーは。

    この黄ばんだ葉っぱがブルーベリー

今回、ブルーベリーにかかっていた枝を切ったので、
今年のシークワーサーは不作ですね。


植木の植え替えは今がいいかどうかはわかりませんが、
梅雨になるからいいかなって思いました。

植え替えのやり方は親父に何度も手伝わされたので
なんということなく出来ました。

こうしてみると、いろんなことを親父から教わりましたね。
ありがたいことです。ホント!   ^^。





さて、今日は朝から晴れてますよ!!!
暑くなる予報です。


さてと、水くれからのスタートですね。
今日は育苗の水くれもあるので、
一日チェックチェックです。



さて、では出動です!!

太陽が出ていると心地よいですねぇ・・・。


頑張れそうな朝の陽ざしですよ!!!  ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールド & ペンタス & さつまいも植えました! & 落花生

2024年05月28日 | ハイフラワーの花
天気が良くないですねぇ・・・。

イチゴが無くなっていてよかったです。

イチゴがあったら、
とてもじゃないですけれど
管理しきれない天気です。

さつまいもを植えないといけないのに、
昨日の朝は雨がぁ・・・。

でも、雨は上がってくれたので良かったです。



ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。




出荷は続きますねぇ・・・。

ありがたいのですが、忙しいのです。

昨日も出荷で大忙しのハイフラワーでした。

  ほらっ、マリーゴールドがいっぱい!!!
  


   サルビアのミラージュ、出荷ですよ!!
   


 可愛い花なのですよ。好きな子です。
 



今日は出荷ではないですが、
もう花いっぱいになっちゃっている子がいます!!



   ・・・あらっ、老けてるよって言っちゃダメです。
   この子はストロベリーブロンド🍓です!!
   

   mmm・・・、この名前でいいのでしょうか!?


 こっちはファイヤーボール
 
 
 この子は確かにファイヤーですねっ!!!

いろんなマリーゴールドがありますね。
小さい子もいたり、定番のサファリも健在だし。

もう少しマリーゴールドを楽しめるのかもしれませんね。





ペンタス。
どんどんかわいい顔を見せてくれます。



    この花は老けると落ちてくれるので
    とっても助かる花です。
    


 この小さな星型の花がとても可愛いです!!
 


   色はそんなにたくさんはないですが、
   このくらいあれば十分ですよね。
   


 ちょっとお高いギャラクシーなんて子もいますが、
 定番の子でいいと思います。
 

暑さには強い子です。
ただし、水はけのいい土に植えてくださいね。
古い土に植えると真夏にやられちゃうかもしれません。

デリケートな花ではないですが、
日本の真夏はあまりに過酷ですから。





昨日はさつまいもを植えてもらいました。



    丁寧に植えてもらいましたよ!!
    


 


    




サツマイモ畑の近くには落花生畑もあるのです。

落花生も植えてもらって・・・




    


  

元気に育ってくれるといいですねっ!!
茹で落花生、おいしいですからねぇ~~~。





落花生の畑の隣には花畑。
ワイルドフラワーが可愛く咲いています!

矢車草ですね。



   ゴデチャ
   


 サクラギソウも咲いていました。
 



おっ、サツマイモは植え終わったようです。
花畑の向こうに、頑張ってくれたみんなが・・・

  

  お疲れさまでしたぁ~~~~!!!





畑の作業があると、
天気を縫ってのあれやこれやになるので
忙しくなっちゃいます。

それを見越しての段取りが必要なのですが、
すっかり忘れていることがたくさんあるのです。

頑張って植えたり草取りをした分
収穫をしっかりとできるように
管理していかないとですよね。





今は曇っています。

このあと雨が降る予報です。

なんだかもう梅雨の走りなのでしょうか。
ちょっとこの先1週間は天気が良くないですねぇ・・・。


もう雨の季節だなんて。

ちょっと憂鬱ですね。



まぁ、とにかく今日は今日で
頑張ってみましょうか。


では、農場に出てみます。

やることいろいろあるので、
今日も頑張るよぉ~~~~!!!

             ^^。




ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする