農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ハイフラワー イチゴ組 & ツルニチニチソウ

2019年10月31日 | イチゴの生産
今日は昼過ぎまで曇り空。
夕方近くになって、晴れました。

今日も応援をお願いいたします。



何とか定植を終えたイチゴたち。
朝いち、しっかりと葉水を上げています。

  この葉水が健康のバロメーター。
  


      雫が宝石のようですね。
      


   今年のチャレンジ、章姫。
   


   クラウンが太ってきましたよ!!
   





去年おなじみの紅ほっぺ。



     


  章姫その2  ちょっと細いですが、十分な成育具合!
  


       しっかりしていますよ!!
       


      
よつぼし



      けっこういい苗だと思うのです。
      

      よつぼし、どんな味でしょうね。


紅ほっぺゾーン!!



     章姫ゾーン!!
     

おいしいイチゴが生ってほしいです。
甘くなるかなぁ・・・。
病気にならないで欲しいなぁ・・・。
ダニ、アザミウマは大丈夫かなぁ・・・。

本当のことを言うと、毎日心配です。   ^^。




先日から始まった新規事業、ツルニチニチソウ。


えっ、「これだけかい!?」って!?!?
こんなに増えたのですよ。こんなに!!


  発根しているかどうか見てみましょう。
  


      おぉっ! いいですね、この根っこ。
      


プチプチと出てきました!!



   まだ根っこが出ていないものが大変ですが、時間の問題ですね。
   



リシマキアやワイヤープランツも復活させたいですね。
でも、まずはツルニチニチソウ。
だって、リシマキアとワイヤープランツの親木がない。 ははは・・・。




さてと、今日も残念ながら出荷量が少なくて、
定時上がりになりました。


早くどんどん売れてくれないと、
真冬になっちゃいますよ!!
台風被害で大変なところがたくさんあるので
花の在庫が溜まっていたって、どうということはないですかね。

明日は25度の予報。
これはこれで、暑すぎですかねぇ・・・。
暑いと秋の花を買ってくれませんね。

秋の花が売れにくい、今年の天気ですね。




さて、明日はもう11月ですよ。
速いですね、一年が過ぎていくのは。
あと2か月でお正月です。

いいお正月が迎えられるように、
園芸業界のみなさん、一緒に頑張りましょう!!!



        あと2か月かぁ・・・。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔のビオラたち & 中学生の職場体験 & 綿毛ちゃん

2019年10月30日 | 農場の話題
今日はいい天気になりました。
やはりいい天気だと、気持ちがいいですね!!

今日も応援をお願いいたします。



今日はいい天気でした!!
秋の日差しの中、ビオラたちがいい顔していますよ!!

 デルフトブルー
 


      オレンジ
      


  イエロー
  

みんな輝いてますね。笑顔に見えます!!
天気がいいと写真を撮りたくなりますものね。



今日と明日は中学生たちの職場体験です。
今回は4人の生徒さんたちが来てくれています。

 朝いちは、花ガラ掃除。
 朝日を浴びて、ビオラと一緒に輝いてますよ!!
 
 mmm・・・、だから言ったでしょう、30分で飽きちゃうって。


    花壇の植え替え。ありがとう!!!
    
    あっ、見られちゃった!  ^^。


このあとも、ネメシアの手入れなどに向かってもらいました。
いろいろと作業してくれて、ありがとう!!!  ^^。




     パンジーが出荷されて、
     台車に乗っていました。
     
     なかなかきれいだと思いませんか!?

   明日の注文分だと思いますが、
   今年は花色が一段と鮮やかな気がします。
   このきれいな花色をみなさんにも見てほしいですね。




あらっ、うさぎ村の長老 綿毛。
うさぎに草を持ってきたら、なんだか調子がわるそうなのです。
下を向いて、耳も垂れちゃってますよ。

  


    ・・・・・・。



    ・・・・・・。



    ・・・・・・寝てるの!?


具合が悪いのかと心配したのですが、
この爺ちゃん、真昼間に居眠りしていました。




さてと、私も居眠りをしないうちに帰るとしましょうか。

明日は月末。給料日です。
パートのみなさんの笑顔を見ながら
給料明細の手配りです。

今月もありがとうございました。
パンジーの出荷が少々滞っていますが、
植え込みはひと段落しましたし、無事に11月を迎えられます。

では、また明日。


明日はタイムカードの前で
お待ちしていますからね!!!






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨、寒い一日になりました ^^

2019年10月29日 | 農場の話題
今日は雨、寒かったですね。
タイトルでわかっちゃいますか!?
今日は写真がないのです。 ^^。

今日も応援をお願いいたします。



今日は朝から雨。
しかも日中に向かって気温が下がったようです。
私もこの頃の天気の不安定さに、少々風邪引いたかな。

この天気だとイチゴはハウスを開けていていいものか、
閉めた方がいいものなのか・・・分からないのですよ。

花のことはある程度分かりますが、
実をつけるための今日の管理というのは
さっぱりわかりません。

いずれにしても、この秋は日照不足。
イチゴの調子もよくないと聞いています。


もちろん、花に関しても日照不足は影響をしています。
第一、売れないね! これが困ったことに!!

毎週末に台風が来ていては、誰も花を買わないって!

出荷は少々少なめですね。
参るなぁ・・・、だって、出荷最盛期のはずですから。




さて、生産者としてどうしようって。

少々出荷が滞っているので、花摘みをしないとですね。
雨続きなので、肥料が切れちゃうかもしれないし、
肥料が雨で溶けちゃって、大きくなり過ぎちゃうかもしれない。

軟弱にならないように肥料も変えて、
気温が下がっているとはいえ、わい化剤も少しは必要。

でも、わい化剤をかけ過ぎると、
気温が下がっているので動かなくなっちゃうし・・・。



ここでハボタンのイモムシちゃんが・・・。
もう涼しいのですから、そんなに頑張らなくていいのに!!

霜が降りるようになっても、
アブラムシくんやイモムシちゃんは活発に活動してくれます。

今日は雨でしたから、薬剤散布はしませんが、
明日からいい天気なので、薬剤の連打ですね!!!

  バシッ!  バシッ!!  バシッ!!!



そうそう、給料の振出の準備を忘れずに、
農協に給料日の前日にもっていかないと怒られる!



今日は、銀行に行ったついでに
空いていたので、床屋さんに行ってきました。
みんなが寒い中仕事をしてくれているので申し訳ないです。

私もなかなか床屋さんに行く時間を取らずにいるので、
こんな雨の日に、お茶の時間で終わる15分床屋に行くのです。

しかも、通りがかりに
空いている日だけ行くことにしています。
マンガ本を読んで、順番待ちをしていたら
スタッフに怒られちゃいますからね。



さてと、明日は晴れです!!
朝いちから水をくれて、遅れているであろう生育を
朝から液肥をブッ込んで、追っかけていきます!!!



では、今日は早く終わったので、
早く帰れるかな。   ^^。



おっと、給料の最終チェックを忘れていました。

それをやって、
日報にコメント書いて、
明日のスケジュールを書いて、
パートさんのお誕生カードを書いて・・・。

あららっ、まだ帰れなかったですね。



頑張りますよぉ~~~~!





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県こども自然動物公園 & アリッサムが花盛り! & お花いらんかねぇ~~~

2019年10月28日 | 農場の話題
今日は 、埼玉県こども自然動物公園に配達でした。
朝いちに出るはずだったのですが、
出る前にチョロチョロいろいろありまして、
危うく遅刻のところでした。

今日も応援をお願いいたします。



久しぶりに埼玉県こども自然動物公園に行ってきました。
今回は、パンジー、スノーランド、ダスティーミラーの配達です。

到着がぎりぎりになってしまったので、
担当職員の Yasue-先輩はやきもきしていたようです。

f


   この秋に、『ちょっと早いいかなぁ・・・』と言う時期に
   植えてもらったパンジーがとてもきれいです!!
   


           


         これはブルーサルビア
         


               ストロベリーフィールド
               





   


        これはハイフラワーの商品ではないですが、
        這性のキンギョソウですね。
        
       こうして使うといいですね。


 


     真っ白なフェンスにとても映えますね!!
     
     この色、そんなに好きではなかったのですが、
     いい色ですね、やっぱり。


今日植えていただいた花たちです。
Yasue-先輩から送られてきました。

         


  


       




きれいに植えていただきました。ありがとうございます。
こうしてハイフラワーの花たちを使っていただけることが
一番うれしいことだなって思いました。




写真を撮るのが夕方になってしまったのですが、
アリッサムがとてもきれいに咲いているのですよ!!

  
  ハウスの影が出来ちゃいます。


      





     この小さな白い花、寒さには強い子です。
     


  今年植えると、数年は生きてしまいます。
  


        我が家でも、植えたままにして夏越しをして、
        


 そのまま3年くらい咲き続けてことがあります。
 


     アリッサムの基本は白だと思いますが、
     


ミックス植えも可愛いですよね。



   アリッサムは見た目以上に肥料を欲しがるので、
   植えた後は、ちゃんと追肥をしてあげてくださいね!
   




蛍の里の看板前の花壇は
やっとコスモスが咲きだしました!!



    清楚な花は見ていても飽きないですね。
    


  


      




一昨日の花祭りのために Akamatsu が仕入れてくれたのですが、
全部売り切れませんでした。売れ残った花を
Shi-mo がパートさんに押し売り・・・、
いえいえ、販売をしてくれました。


ワイワイガヤガヤ・・・。
ちょっと変わった花もあったので、
みなさん、たくさん買っていってくださいました。

ありがとうございます。助かったぁ~~~。




せっかく今日晴れたのに、明日はまた雨のようです。
雨が多いですよね、今年の秋は。

この度の雨の被害にあわれた方のために、募金を始めました。
お祭りで残っているハイフラワー用土も
チャリティー販売をします。

私たちの仕事は、ボランティアに出かけるわけにはいかないので、
せめて募金活動をしようと思います。
農場のみなさん、よろしくお願いいたします!!!



では、今日はこれで帰ろうと思います。
今日もう一日、無事終了です。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタン & キンギョソウ & オードリー!? 暖房機試運転

2019年10月27日 | ハイフラワーの花
今日は朝のうちは曇り空。
そうなると、水くれのスタートが遅れます。
いつもそうなるのだから、学習したらいいのに。
相変らずのスロースタートの私でした。

今日も応援をお願いいたします。



ハボタン、先日は発色が遅いと書きましたが、
次の日から少しずつ発色してきています。

  


      


 とは言うものの、まだまだ最低気温が高いので、
 少しずつ少しずつ・・・と言う感じです。
 


千姫と言うハボタンがあります。
切り花品種という割にコンパクトな性質。
可愛いのですけれど、うっかりするとチッコクなります。

 その千姫にお客様が!!
 


      

なんでここに生えちゃうのでしょうか。
しかも誰も取らない!!

まぁ、今日のところは見逃してあげすよ。
でも、出荷の時には取っちゃうよ!!




キンギョソウがハウス内の生産になりました。
いつもだと、そろそろ霜の心配をする頃です。
ところが今年は暖かくて・・・仕事にはいいですよね。

  


キンギョソウの花はいつ見てもおかしいと思うのです。



       


   どう見ても、私には海賊船の船長なのです。
   


実はハイフラワーにとってキンギョソウは苦手な品種です。
どうも太らせきれないのです。
肥料の使い方が悪いのでしょうね。

今回の仕上がり具合は・・・


あらっ、けっういいじゃない!!  ^^。



今日は日曜日ですが、パートさんが何人か来てくれました。
そして出荷してくれたキンギョソウです。

  


     あらっ、こんな色、作っていたっけ!?
     


あぁっ、新しい色を混ぜたのかな!?


濃い赤系の色ですが、顔のところが明るくて、
ドヨヨンと暗くならなくていいですね。
どこに咲いていたのかな!?!?




隣の台車に、冬知らずが載っていました。


暗くなっちゃったから花が閉じちゃってます。
コンパクトに仕上がっていい感じですね。

冬知らずは強いですね!
種がこぼれてどんどん増えちゃう。

寒い季節に花が咲いてくれるものが少ないので、
冬知らずは本当にいい子です。




大きくなっちゃうセンニチコウ オードリー。

あらっ、それはハイフラワーだけですか!?

・・・かもしれない。

まぁ、いいか。


そのオードリーのすっかり老化した苗、
花が咲き始めていたものをプランターに植えてみたのです。

そうしたら、なんと可愛い千日紅になったじゃないですか!

  


      全く別物ですよね。
      


 

 ・・・っと言うことは、
  花芽が見えてから植えたらいいってことですか!?


これが実際生産の時にそうしてみると、木が太らなくて、
ピョロピョロになっちゃうのですよね、きっと。

でも、やってみようかなぁ・・・。


おまけに植えたハボタン、
こんなになっちゃったのですよ!

  

  単色で植えちゃったのです。
  赤白バラバラと植えたらよかったよなぁ・・・。




ちょっと時間があったかなって思って、
イチゴの温湯暖房機の試運転をしたのです。

     

はい、予想通り少し燃えたところで不着火!!

タンクの水をチェックしたつもりだったのですが、
水を噛んでいました。
おまけに、燃料フィルターがなぜかドロドロ・・・!?!?
掃除をしたら、ひとまず止まらずに燃えてくれました。

温湯パイプの中のエアー抜きもして
めでたく暖房が出来ますよ!!



・・・っと思っていたら Ku-pi-chan の無線。
どうやら私、ダイアンサスの水を飛ばしっぱなしのようです。

30分経ったら止めようと思っていて、
その間に暖房機を付けてみようと思って・・・。


「今日の埼玉県羽生地方の一部の地域で、
 午後3時ころから2時間ほど雨が降りました。」

っとお天気お姉さんが言っていたとかいないとか。

そして暗くなってから、にわか雨がガザザァ~~~。



    ( ^ω^)・・・失敗しちゃいました。



今日はユニクロに注文していた制服が届きました。
これでみんなが寒い思いをしなくて済みます。

あとは防寒着を調達しておかないと。
すぐに寒くなりますからね。



さて、また1週間が始まりました。
天気もよさそうですし、頑張るとしましょうかね!!

でも、体調には気を付けましょうね。
季節の変わり目ですから。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする