農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

人間ドック & サンフィニティー!?!?

2023年06月13日 | プライベート
昨日も天気がよくなかったですね。
お陰様で心置きなく人間ドックに行ってくることができました。

今日も応援をお願いいたします。



人間ドックに行かせていただくようになって
もう10年くらいになるかなぁ・・・。

さすがにまだまだ死んじゃいけないと思って
行き始めたのですよ。

今のところは健康!!!
正確には、
「順調に年を重ねていますね。」
と言うことのようです。

昨日も毎年お会いする同じ名前の看護士さんが
相変わらずの笑顔でいらっしゃいました。

もうこの病院の人間ドックでは長いお付き合い。
ちょっと世間話もしちゃうのでした。


最後に野菜作りの話になりました。
その看護士さんの娘さんが食べるものによって
体調が悪くなると言うのです。


おいしい野菜や安全な野菜は作れるのですよと言うと、
非常に興味を持ってくれました。

野菜や添加物の本をお持ちで、
少し見せて頂いたのですが、
今はなかなか生きにくい食文化になっていますね。

健康な体を保つのはかなりの労力かお金が必要だなぁ・・・。


もっと安全を重視した野菜を作っていく必要がありますね。
でも、そうするのは確かに生産費がかかります。
虫に食われることも出てきます。
それでもおいしくて安全な野菜を買ってくれるでしょうか。

イチゴ組の看板娘、Miyuki-chan も野菜が大嫌い!!
「買った野菜は臭い!」と言うのです。

臭いと言うのは、そうですね・・・、
冷凍野菜をチンした後、
袋を開けた瞬間のちょっと嫌な臭いのようです。

それが口に入れると常にまとわりついて
噛むと臭いがきつくなるので
噛まずにゴックンするそうです。

Miyuki-chan は嗅覚が敏感です。
おそらく味覚も同じだと考えています。

ですから野菜嫌いの子はその感覚が鋭いのかなって思います。
野菜嫌いには嫌う理由があるのかもしれないと思っています。

事実、ハイフラワーに来ると
ママさんがビックリするくらい野菜を食べると言う子は
かなりの数いるのです。



野菜が嫌いで食べないと言うことは
何ということなく何でも食べちゃう私には
少々考えにくいことでした。

美味しい野菜を作ると言うことは
みんなの健康を守るということから、
日本の食文化を守ると言うことからしても
とても重要なことなのかと思いました。

・・・なんて簡単に書いちゃいますが、
おいしい野菜を作ると言うことは
難しいことなのだと思うのです。
おいしい野菜を作ると言う心構えが必要ですね。


         うんうん・・・。



そうそう、野菜畑の脇に生えてきた
この子はおそらくサンフィニティー。

  


次々に花をつけ始めました。



    ほらっ、サンフィニティーみたいでしょう!?!?
    

去年種がこぼれたのですね。
たくさん花が咲くひまわりなので、長い期間楽しめますよね。

このほかにはサンビリーバブルと言う子も出回っています。

たくさん咲くひまわり、
ちょっとお高い品種になりますが、
ひまわりが長く楽しめると言うのは
ちょっと魅力ではないですか!?





さぁ、今日も出動しますか!!

今日は天気がいいのでサツマイモを植えて、
トウモロコシの脇芽を取る作業を予定しています。

ちょっと畑はぬかるんでいると思いますが、
やっちゃわないと明日はまた雨の予報。

みんなと頑張らないといけません。


あっ、今日は Ojajaに定休日だった!!
育苗温室の水くれもしないとです。

今日はまず水くれ、そして畑作業!!
頑張らないとですねっ!!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢・能登の旅行 最終日!!

2023年06月08日 | プライベート
3日間、夏休みを頂きました。
農場のみんなが頑張ってくれている間に
遊びに出るのは出てしまわないと出られないものです。

出てしまうと楽しめてしまう私でした。

私が留守でも大丈夫な農場のみなさん、
本当にありがとうございました。

今日も応援をお願いいたします。



最終日は能登の先端へ向かいました。

能登。行かないだろうなぁ・・・と思っていたのです。

かぁちゃんのお陰で金沢、能登に出かけられたのですよ!!
ありがとね、かぁちゃん!!




昨日は相変わらずのんびりと出発!!
かぁちゃんはせかせかしていると
せかせかの30倍くらいあたふたするので、
私ものぉ~~~んびりしちゃうのでした。

まずは輪島の朝市。
テレビで出てくる輪島の朝市、
いch度は覗いてみたかったのです。

平日なので、ちょっとお店は少なかったかな。


何を買うともなく歩いて見学(!)。

種類の違うお饅頭を2つかって、
2人で分けっこして食べました。




能登や福井の旅は小さな北海道のようなもので、
次に行く時の車の移動に時間がかかります。

今日も次に行く途中で既にお昼ご飯。
途中で食べちゃうもんだから、またのんびり。

ちょっとナビが目的地を分かってくれなくて
少々行きすぎちゃいました。

そして到着しました見附島!!!



この船のような大岩、いや、島!!
これがあると言うことは、
他の部分が削れてしまったと言うことですよね。
この島もそのうちになくなっちゃうのかな・・・って思うと
見ておいてよかったなぁ~~~って。  ^^。

チョット傾いてますよね。この船は!



見附島の手前は公園のようになっていて、
足もとを見ると、可愛い花がクローバーと一緒に!

この花、なんでしょうねぇ・・・。
可愛い花ですが、どこかからか飛んできたのでしょうか。


そして松林の中に柳の木。
ふと見ると大きく割れていました。



よく見るとその割れた所から
根っこが生えていたのですよ!!!

こんなことってあるのですねぇ・・・。




さぁ、またまたのんびりしちゃった私たち。
次はぐるっと能登半島の先っちょを回ろうと。

東の先っちょは観光地ではないのですね。
浜を回る普通の道。

東の先で車を停めて海の写真を!!


きれいな海。
すんな海水になんだかホッとさせられます。
ここまで来て海が濁っていたら
ちょっと日本の明日が不安になりますよね。


帰り道、足元には可愛い花が。





この花も何でしょうねぇ。
とっても可愛いのですがチッコクて、
上手く写ってくれないのですよねぇ・・・。
通り道なので、みんなに踏まれちゃいますね。




それから今度は北の端っこに!!
ここは観光地になっていました。



そしてここは日本の重心だそうです。
こんな感じですよ!

あらっ、分かりにくいですねっ!
分かりますか!?!?
日本列島の真ん中なのだそうです。


大きな灯台。
ここはかなり高台になるのです。
海抜42メートルと書いてありました。
ここまで上がってくるのは大変でしたよ!!

だからこの灯台は低いのです。
塔の中には大きなライトがみえました。
これならばかなり遠くまでこの灯りが見えますねっ!



この足もとの崖の下には千畳敷がありました。


天気がよくてちょっと暑かったですが、
海の青さがとても心地よかったです。




さてと、のんびりの2人はこれで時間切れとなりました。
本当ならば千枚田を見に行く予定でしたが、
のんびりのびのびしたおかげで
またいつか来るの日のお楽しみに!!!



ナビの時間を見るとレンタカーの返却までの時間をオーバー!!
・・・でも大丈夫。
今までの経験上、時間は短縮されますので。

金沢駅には余裕を持って到着。
追いかけっこの3日間でしたが、
最後の最後はのんびりとゴールでした。


新幹線かがやきに乗って爆睡!!
そして無事に自宅に到着の3日間。



あらためて農場のみんなに感謝です。
今日から真面目に頑張って働きますよ!!!

まずはあちこちチェックですねっ!!!
さぁ、農場に出発です!!!


      ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も夏休み

2023年06月07日 | プライベート
夏休みは続きます。
朝は駅のマクドナルドⓂ️🍔🍟で朝マック。

レンタカーを借りて出発❗

走行距離20万キロに近い私の車に比べて
なんと快適なことか❗❗

停止しているとき、
『アイドリングストップか?』
と思ったら、エンジン回ってました。



昨日は東尋坊に行きました。
なかなかその魅力は写真では伝わりません。
ただの岩ですが、けっこう楽しめちゃいました。

タワーに上ってみると、、、

なんだかなぁ、、、って感じ。

この見えていない手前の向こう側が肝心なところでした。


歩いていくと、崖が広がっていて、
そこが東尋坊。






可愛い野バラが咲いていました。



遊覧船に乗ってみました。
怪しいおじちゃんがガイドしてくれたのです。
そう、どこかのイチゴ狩りも
怪しいおじちゃんが説明してくれますよね。

おじちゃん、大事です❗

ただ、だじゃれは、、、いかんわぁ~~~😓


遊覧船からの東尋坊。





ここから悪行三昧の東尋坊と言うお坊さんが
突き落とされたと❗





それこらというもの、ここは海が荒れているそうです。


そして大事なポイントがあるのですよ❗

東尋坊の隠れティラノサウルス🦖

わかりますかぁ~~~


大したことないかなって思いましたが、
けっこうな時間を過ごしてしまいました。

崖から落ちそうな感じは
忘れられませんね❗

国立公園なので、柵が作れないそうです。




東尋坊を出てお昼ごはん🍚
またまた食べちゃう海鮮丼。

お腹いっぱいになった港。





車で砂浜を走れると言う
千里浜なぎさドライブウェイ。

砂浜に下りると、、、





そこそこいい天気になつて、
素晴らしい海をながめて。


車で砂浜を走れるって言ってもどうなの❓️
、、、って思っていたら、
これがけっこう素晴らしい❗❗

走りながら動画に撮ったら、、、
って思って走りました。

思っただけ。

いや、ここもけ~~~っこういいのです。
ただ車で走るだけですけれど。😁




世界一長いベンチ。
誰もいなかったらいいなぁ~~~

って思っていたら、ホントに誰もいない❗


ただの長いベンチ。

これはね、ただの長いベンチでした。
全長800メートル。長いよ、確かに❗




そしてお泊まりは加賀屋さんです。
噂に聞く豪華なお宿。

海の見える部屋で豪華な食事。
料理、、、と言うよりおかずがたくさんで、
ご飯は3杯いただきました❗




さあ、今日は能登半島を回ります。
どんな感動があるか、楽しみです❗



では、今日も遊ばせていただきまぁ~~~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋美術館に行ってきました!!

2022年08月18日 | プライベート
自然と人のダイアローグ展
久しぶりに美術館へ足を運びました。
クリックしてサイトを見れば
私がアップする必要もないのですけれどね。

でも、久しぶりに絵画の一つひとつに触れると、
今までとは違った見方をしている自分に気づきました。

年取ったかなぁ・・・って。  ^^。

今日も応援をお願いいたします。



もうかなり前にテレビでCMを見て、
私でも知っている画家たちの絵がたくさんありそうだったので、
忙しくなる前に行きたいな・・・と思っていました。

ところがずっと忙しくて、
忙しくなる前どころか時間をとらずにお盆になっちゃった!

イチゴを始めてから、
かぁちゃんと出かけることもほとんどなくなっていたので、
せっせと水くれをした後に2人で出かけました。



西洋美術館に来るのは何十年ぶりかなぁ・・・。
以前とはレイアウトが違っていますね。

以前・・・って、いつのこと!?

  


    

まず初めに驚いたのは、
写真撮影のできる絵と写真撮影のできない絵があると言うこと。

写してもよくなったのですね、ビックリ!!



解説をするほどの知識は何もないので、
私がいいなと思った絵を眺めて見てください。


この絵、最初にあった絵なのですが、
海辺でのんびりとした休日なのでしょうね。
とっても穏やかでいいなぁ~~~って。



このモヤモヤの向こうにちゃんと景色が見えるようです。






正面のピンクの花はジギタリス。
ちょっと身近な感じがします。


絵具を混ぜないで、点々で描いたのです。






この色の組み合わせ、素敵です!!










こんな小道、どこか記憶の中にありませんか!?



これはゴッホ。
精神病の療養所での一枚。



モネの睡蓮。モネはたくさんの睡蓮を描いたそうですね。



最後もゴッホ。これも療養所での1枚。
バラだそうです。




一枚一枚にそれぞれの魅力を感じた2時間でした。
このほか、写してはいけないものもたくさんあって、
とにかく盛りだくさんの特別展示だと思います。

お子さんと一緒と言うのはなかなか厳しいと思いますが、
大人だけで行ける方にはぜひお薦めですよ!!

たまには静まって絵画を眺めてみるのも
いいものですよ。


9月11日までの展示になります。
予約をしていった方がいいかもしれません。



夏休みの農場長でした。   ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休日ですよ!!

2021年06月04日 | プライベート
今日は雨・・・。
作業はまだまだたくさんありますが、
たまには雨休みにしようと思ったのです。
しばらく休みもなかったので、
ご容赦くださいな。

今日も応援をお願いいたします。



一日降りましたね。
『今日は休めるかな・・・。』と思ってスタートした今日。
それでも作業はたくさんあるし、パートさんも来てくれているので、
それなりにやらなければいけないことはあるのです。

もちろん、それを放りだしてお出かけしちゃったら、
みんなに怒られちゃうじゃないですか。

普段からいい加減な私ですから、
大してない信用を完全になくしてしまいます。
              あははは・・・。

それでもイチゴの作業以外の作業は単発的で、
いつ終わるかわからないので離れにくいのです。


それでもみなさん頑張って進めてくれているので、
ちょっとだけ説明をしてお願いしちゃいました。

お休みと言っても自分の用事半分、農場の用事半分ですかね。
ただ、のんびりとさせて頂くことができました。

のんびりしたら、腰が痛くなりました。
やはりのんびりは体に良くないようです。



のんびりした後は農場に戻ってウロウロ・・・。
事務作業は残ってしまいましたが、帰っちゃいます!!

明日は少しは天気が回復する予定。
そろそろスイカを植えないといけません。   ^^。




ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!






コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?



花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする