農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ペンタス スタークラスター & コタキナバル 

2016年07月31日 | ハイフラワーの花
今日も夏でした。
気温は35度を超えなかったようですが、
夏の暑さですね。キツイや!
このくらい大したことないはずなのですが、
冷たいコーラが飲みたくなった今日でした。

今日も応援をお願いいたします。


今日は日曜出番。
天気予報では午後から曇るようでした。
しかし、雲がかかったりもしたのですが、
予報にあった雲は南の方にいっぱいいましたが、
こっちには来てくれず、
暑い一日となりました。


とはいうものの、水くれは大した量はなくて、
あっという間に終わっちゃうのです。
しかし、このあっという間が危なくて、
うっかりすると、1か所忘れていたりして・・・。

今日は大丈夫でしたよ!



水が終わってから、いちごをいじっていました。
いちごの苗の増殖は、簡単ですが、かなり時間がかかります。

なんとか簡単にできる方法を編み出さないとと
頑張って頭を使ってみるのですが、
そんなところを使うなら、
「まず、手を動かせ!!」と言うことでしょうか。

とにかく、手間はかかります。
なんとかいい苗が出来ますように!



さて、シンジェンタジャパンからもらったペンタス。
スタークラスターの白が咲き出しました。

   

この白が真っ白ではなくて、
すこぉ~~~しだけくすんでいるのです。

いや、きれいじゃないって言うことではなくて、
そのくすんだ白が、ものすごくゴージャスに見える

  ・・・のは私だけ!?!


それにしても、白い花の魅力は、
コンパクトデジカメでは難しいですね。

   


        


     


   


    ピンクもきれいなのですよ!
    


         


いやぁ、くすんだ白。
伝わらないですよね。
いいくすみなんだがなぁ・・・。



コタキナバルは今年で何年目の商品でしょうか。
手慣れたというものの、この品種はうまくまとまらない品種ですね。
うっかりすると、不恰好になってしまいます。
Su-sa- が頑張って仕上げてくれています。

   この葉っぱがなんとも不思議なのですね。
   


      若いうちは青みがかかっているのですよ。
      


    でも、最後には斑入りの赤い葉っぱになっちゃいます。
    

   憎めない葉っぱです。
   秋が深まるころ、白い可愛い花をつけます。
   別名 アカバセンニチコウ と呼ばれています。
   千日紅の仲間とは思えませんけれどね。
   花は千日紅の花ですよ。



さて、今日は暑い中頑張りましたから、
少々疲れてしまいましたよ!

早く帰りましょうか。

まだ明るいのです。 ただ今午後7時ちょっと前。
早く帰って、早く寝るとしましょうか。


そうそう、大河ドラマ『真田丸』を見なければ!!!


では、また今週も頑張るとしますか!



<<スポンサードリンク>>
とにかく“ゆったり”したいなら、
渋温泉 春蘭の宿 さかえや
農場長もおすすめです!!!





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスター 咲きました! & ヒューケラの試作品 & カーテン修理

2016年07月30日 | ハイフラワーの花
今日は参りました。
お昼前に熱くなってきたので、カーテンを閉めました。
カーテンのワイヤーが3本切れちゃいました。
暑い中、修理ですよぉ~~~!

今日も応援をお願いいたします。


先日も見ていただきましたが、
アスターがいろいろと咲いてきました。

   これは先日見てもらった青!?
   

   だんだん色が濃くなっていくのですね。


        ホワイト
        


  これは赤かな!?!?
  


   黄色は一番晩生ですね。
   


      このピンク色も、咲き始めは白っぽいです。
      

    これはサカタのタネの松本シリーズ。
    たくさん色があるのですよ!
    調べてみてくださいな。



試作のヒューケラ。
今までとは作り方を変えたので、
すっごくいい色になっています。

肥料によって色は変わるのですねぇ。
根っこの張りも変わりますよ!!!

肥料って、難しいです。



今日は本当に参りました。
何で3本もいっぺんに切れますかね!

Pu-chin は、この頃毎日のようにカーテン修理です!

    

   ここの修理で2本目ですが、
   早くなりましたよ!!

あまく見ていた私の1本は、
ワイヤーを切るところを勘違いしていて、
チョッと手間取ってしまいました。

      

      この後、終礼後にこそこそきて終わりにしました。


   とりあえず、ワイヤーさえ何とかなっていれば、
   動いてくれますから、なんとか明日はしのぎましょう!



さぁて、今日も頑張りました・・・か!?


明日は出番です。
いつものように頑張ってみますかね!

では、そろそろ帰ってみましょうか。
今日は少し、早く寝ましょう!!!

ここのところ遅かったから。




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー苗の状況 & いちご作業 & メダカ捕り!

2016年07月29日 | ハイフラワーの花
やっぱり夏になりました。
朝から暑いのです。
空気が熱いのです。
暑かった一日が終了です!

今日も応援をお願いいたします。


暑いとは言うものの、
ここ、羽生としては、まだまだポカポカ陽気。

そんな中、パンジーはすくすくと順調に育っています。

  


      色によって少し成長が違いますね。
      


    なかなかいい苗でしょう!?!?
    


         サカタのタネのプラントプラグを使っています。
         
         根っこがこのくらいでも、土は崩れませんから。
         ここがいいところ!!!

     来週から植込みスタートですよ!!!



ここのところ事務作業で忙しかったので、
いちご作業が全く手付けずです。

   


      なんとか半分・・・以下ですが、いじりました。
      


   土が乾いているところが、新しく植えた苗です。
   

   ランナーと呼ばれるへその緒がついています。
   根っこが出てきたら、自分で大きくなれます。

   いちご苗の生産の道は遠いのです!!  ・・・遠いなぁ。



あるところから、メダカがいないかと言われたので、
農場の周りにたくさんいるよと言ったら、
注文をいただきました。

Su-sa- と Papa-don が頑張って捕ってきて、
昨日100匹くらい引き渡したのですが、
外の池に入れておいたら、
朝までに、すべて盗まれたというのです。


仕方がないので、みんなでメダカ捕り!!!

    


         


      ジャブジャブして追い込んで・・・
      


    捕れたかな!?!?!?
    


         いたいたぁ~~~!
         

         あっ、Suzuki-san 、無断で網を借りました!!!
         ごめんなちゃぁ~~~~い!
    


       



     こっちはどうだ!?!?
     
     暗くなってきちゃったよ!!!


              


         ダメか!?!?
         


     こっちにはあんまりいないよ!!!
     

   蚊に刺されながらのメダカ捕りは終了です!!!
   明日もまたやるかなぁ・・・。
   まだ100匹には足りないんだから!!

   ちなみに私が一番蚊に刺されました。 10個!

    

さてさて、今日はこれにて終了とします。
ここのところ遅かったので、
今日は早く帰ろう・・・と言うものの、
メダカ捕りをしていたので、もうすぐ9時になりますよ!


では、また明日!!!




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキナセアが咲いてきた! & Pu-chin まだまだ修行中!!

2016年07月28日 | ハイフラワーの花
今日、梅雨が明けました。
午後からの気温の上がり方と湿度は、
夏のものでした。

今日も応援をお願いいたします。


エキナセアを切り戻したのです。
花が上がってきちゃいました。
花の咲き始めは、何てかわいいんでしょうか!!!

    

     エキナセアはかなり強健で、
     花壇に植えておくと、しっかりと毎年花を咲かせてくれるはずです。


        

       可愛いでしょう、この咲き初めの顔。


      


    

花が大きく、パッと咲いてくれるのがエキナセアです。
その印象があるからこそ、この咲き初めは可愛いのです。

改めて見ながら思うことは、
『花びらって育つもんだなぁ・・・。』
と言うこと。

さって、この針針が、大きなな花びらになるのですものね!



さてさて、連日頑張ってくれているのが
ことし入社のPu-chin です。

  ただ今水くれの修行中!!!
  


        


     真顔で頑張る Pu-chin です!!
     

まだ経験が浅いのですが、
かなり難しい調整まで教えています。
なんとかできるようになってもらいたいですね。

いいところまで頑張ってくれていますよ。
でも、こういってはなんですが、
私の方が上手いようです。  ・・・あたり前!

Pu-chin がやったところは、
端っこが乾いてきてしまうのですが、
私のやったところは、そうはならないようです。

水の多いところが、どうしても多くなってしまうし、
乾いてくるところは、ほかより先に萎れてきてしまうのです。

30年間、これだけやってくると、
なぜか手が勝手に動いているようです。
その手の動かし方は説明できないので、
また明日一緒にやって、
2人で私の水くれを分析することにしました。


やっぱ、難しいようです。 ホント!



いよいよ梅雨が明けて、
本格的な暑さがやってきますよ!
今日の午後も暑かったものなぁ・・・。

さてさて、いよいよスポーツドリンク用の水筒を
出して置きますかね!


では、また明日!!!



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい仲間が登場!!!

2016年07月27日 | 農場の話題
今日も事務作業でした。
座ってばかりで、腰が痛くなってきました。
姿勢を正して座らないと、危ない感じがします。
私の腰は、かなり壊れているようです。

今日も応援をお願いいたします。


机に座って、今日も大の苦手な事務作業でした。
でも、4か月前に比べると、かなり手際よくなってきました。

少なくとも私はそう思って、・・・信じています。


なんとか今日のノルマを終えて、ふと事務所の水槽を見たのです。

   


      あらぁ・・・、新しい仲間がいるじゃないですか!
      


    Su-sa- がやっと捕まえたようです。
    


          「ナマズを捕まえるんだ!」ってずっと言っていました。
          


   念願かなって、仲間入りですね!
   


       ナマズは仲間たちを食べちゃうので、困りものですが、
       メダカちゃんたちがおそらく・・・
       

     クチボソはおそらく大丈夫だと思いますが、
     メダカはウーパーちゃんにとっても食べられやすい子です。

   


         おそらく今晩がこの子たちの最後かと・・・。
         


     おいしくいただいて、元気に育つ、
     新しい仲間、ナマズちゃんと、
     もう何年いるかな、ウーパーちゃんでした!!!



・・・と言うわけで、今日も花の話はありませんでした。
困ったことに、花が少なくなると、ランキングも下がっていきます。
まぁ、仕方がないですが、同じ花しかないのですもの。

明日もナマズの話だったら、怒られますね。
可愛い花の写真を撮ってきます。




明日は朝からまた水くれです。
Pu-chin の酒豪の日々も、
いやいや、修行の日々も続きます。


明日も頑張りますか!
ではこれにて、さようなら!!!


**********************

毎月生産技術勉強会を開催しています。
液肥による花作りを一緒に学んでみませんか!?
興味のある方は、お声掛けください。
私もまだまだ勉強中ですから、
大した勉強会ではありませんけれど。

でも、ナマズの話でブログを書いていてはねぇ。


**********************




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする