農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

スノーランド & アリッサム & Kimu-kimu & Papa-don

2017年08月31日 | ハイフラワーの花
今日は雨の予報でしたが、
けっこういい天気になっちゃいました。
みんな、水くれしない作業予定でしたのに、
予定、完全に狂っちゃいましたよね。

今日も応援をお願いいたします。


今日は雨の予報でしたので、
Shi-mo に鉄くずの処分を頼んであったのです。

20年農場をやっていると、もう使わなくなったり、
壊れてしまった機械や交換した部品などがたくさんあるのです。
そこで、忙しいのですが片付けることにしたのです。

2トンのトラック1台分ありました。
けっこうあるものですね。

これですっきりときれいになります。
後は捨ててしまっていいものをまとめて、
燃やせるものは燃やしちゃって、残りは産廃です。

ちょっと頑張って片付けてしまわなければ。




スノーランド。
週ごとに作付けられていきます。

  

  奥にあるのは出荷準備の出来たもの。
  手前にあるのは、4.5寸の企画商品。
  先日植えたばかりです。


    もちろん、通常出荷の3.5寸もあります。
    

  今日は涼しいので、
  植物には願ったりかなったりの天気ですね。
  この気温でしたら、パンジーもストレスはないと思います。




アリッサム。
企画もので、スーパーアリッサムがあります。

   葉っぱが不入りのスーパーアリッサム。
   そこそこ人気の商品です。
   

   手前のはもう大きいですね。
   奥は、先週植えたばかり。


     
     花、咲いてますね。
     もう一度切り戻すのかな!?
     それとも、もう仕上がりかな?


 あらっ、今年は斑がないものもありますね。
 

   斑入りと斑なし。
   私は斑入りがいいですね。
   葉っぱだけでも明るくなります。


 こっちは普通のアリッサム。
 

   まだ植えたばかりです。
   
   アリッサムには毎年苦労をさせられてしまうのですが、
   毎年注文をいただいて作っています。
   苗のうちにとろけたり、
   大きくなってからもベト病が出たり・・・。

     それでもまた注文をいただいちゃうので、
     またチャレンジの始まりとなります。
     うまく最後まで仕上がるかなぁ・・・。




今日は露地の薬剤散布です。

  Kimuーkimu 頑張っています。
  


      奥の作業場では、Papa-don がいます。
      


  産廃の分別をしてくれています。
  

  リサイクルにいままでよりも幅広くお願いできそうなので、
  産廃に回す方からより分けてくれています。
  私もやらないといけないんですが、
  この場所の分別は Papa-don に任せましょう。

  私は別の場所にあるものを
  分けてリサイクルしようと思います。

  産廃とリサイクルの違いですが、
  産廃は処分するのにお金がかかります。
  リサイクルは、タダで持っていってくれます。
  プラスチックなどの再生材料になります。

  だから、リサイクルにまわせるものは
  出来るだけリサイクルしてもらいます。
  地球にも優しいですからね。




私は今日も草刈をしましたよ!
あちこちきれいになっていきます。
これは私の仕事なのだと思って頑張っています。

農場ではスタッフやパートさんたちが
頑張って仕込んでくれていますので、
私はそのサポートをさせていただきます。

草刈り、いつも怠けているので、
ご近所に迷惑をかけているのです。
だめですね、ハイフラワーは。



そしてお陰様で、8月も無事に越えました。
収入が減る夏の間は、本当にヒヤヒヤですよ!
このまま何とか9月も乗り越えたいですね!
農場のみなさん、ありがとうございます。

わたしとAkamatsu 、
みなさんの頑張りが利益になるように
頑張りますよぉ~~~~!!!



野菜の高値は、今月半ばまで続くようです。
中国野菜の入荷量もドッカリと増加しているようです。
安全第一。出所の分かった野菜を食べたいものですね。


では、また明日。
草刈り、明日の予定は立ちました!!!  ^^。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジーの植え込み 進んでいます! & たい焼きの差し入れ

2017年08月30日 | 農場の話題
今日も暑い一日でした。
でも、雲が出たりした時間もあり、
夕方にはすっかり曇ってしまって、
雨も降り出しました。 ・・・予報どおり。

今日も応援をお願いいたします。


今日はあしたから天気がよくないという予報でしたから、
農場の空いていて、今は使っていないところの
草退治にトラクターでうなっていました。

あらっ、『水くれ』と一緒で、
『うなっている』とは全国では言わないのかな!?

耕運すると言うことですが、そうは言いませんか!?


まぁ、そんなわけで、
午前中は草刈と草退治でトラクターで
草畑をうなっていました。

この辺りにつがいのキジがいることは分かっていたのですが、
今日は子供を3羽連れて、トラクターから逃げていきました。

どこかに巣があったのかな!?
それとも散歩の途中だったのかな?

うなっていると、虫やミミズが出て気やしないかと
ヒヨドリが少しずつ集まってきて、
おそらく100羽くらいは集まってきたと思います。

でも、ここは埋め立ててしまって、
その上にハイフラワーで出た残土を乗せてあるので、
余りおいしそうなものはいないのですよ。

いつもいっぱい来てくれるのですが、
今日も残念な顔をしているようでした。




植え込みがあちこちで進んでいますね!
今日の写真は、Oyone-chan のところ、温室Q。

  準備は整っています!
  

  パンジーの植え込みです。
  サカタのタネの“パシオ”です。


  ・・・時間がたちました。


  3時を過ぎて、パートさんが帰っちゃいました。

  今日残った苗です。
  


農場のすぐ隣がお家のパートさんがいるのですが、
そのパートさん、3時にあがったのですが、
作業着を着替えてやってきて、私に向って
“おいで おいで”するじゃありませんか。

  たい焼きの差し入れです!!!
  

  あらぁ~~~~!! 可愛いたい焼き!!
  あっためてきてくれたのですよ。
  ありがたいですねぇ~~~。


   
    ダイアンサスも今日は植えてもらったようです。
    


  農場中で、いろんなものがたくさん植えられています。
  同じパンジーでも、3寸、3.5寸、4.5寸など、
  お客様の注文規格に合わせて生産するのですが、
  それを担当する人が違うのです。

  それに、ダイアンサス、プロフュージョン、
  アリッサムやスノーランドもどんどん。

  それなので、同じ週の出荷分ですが、
  あちこちで植えられることになります。

  これを出荷するのがまた大変!!



おぉぉぉっ!!
こっちはそろそろ外に出されそうなプロフュージョン。

   

   明日か明後日には、露地に出されて
   風に吹かれて、夜露にあたり、
   しっかりとした株になっていきます。





今日は午後から、
電話やネットのシステムの営業さんとお話。
今まで使ってきたものは、
いろいろと工夫が出来るようで、
使いやすくなるようです。

最初は怪しい業者かと思ったのですが、
話が分かりやすく、説明も上手で、
ハイフラワーのシステムの弱いところを教えてくれました。

ちょうど、コンピューターやそれに関わることが
分からなくなっていたところでしたから、
いろいろと教えていただいちゃいました。
ちょっとお付き合いしてみてもいいかもしれません。


なんでもそうですが、
それしかいらないと思っていると、
新しい情報をシャットアウトしてしまいますね。
















毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタン & スノーランド & ガーデンマム

2017年08月29日 | ハイフラワーの花
今日も暑くなりました。
・・・とは言うものの、34度。
このくらいで秋になってくれればいいのですが・・・。

今日も応援をお願いいたします。


朝のうちは曇っていたのですが、
午後から日が出て暑くなりました。

朝の葉牡丹の様子。

   まだ小さいですよ!
   


     ツグミ
     


  白スズメ
  


        紅クジャク
        

   ちょっと前にはバラついていましたが、
   少し揃ってきましたね。
   これならいい感じに仕上がってくれそうです。

   Oyone-chan 頼むよぉ~~~!




スノーランド。
仕上げに入ったようです。

  


     暑いので、花がちっちゃいですけれど。
     


 
 ほらっ、花びら、ちっちゃいでしょう!?


    この時期、どうしてもこうなります。
    
    水切れでしょうね。日差しも熱いので、
    仕方ないですよね。

    花が遅れないように、
    わい化剤をかけないようにしていたので、
    葉っぱが柔らかくなっているのです。
    私ならかけちゃうんですが、
    職人 Shi-mo はこだわりました。




Shi-mo の担当している菊です。
いまどきは、ガーデンマムなんて言っちゃいます。

   いろんな企画(規格)の商品になっています。
   これは4寸のテクポットでしょうか。
   


        こっちは、3.5寸のテクポット
        


    これは、5寸の3色植えの鉢ですね!
    

  いろいろな企画商品になっています。
  まじめに菊を作るのは、これが初めてです。
  きっと難しいのだと思うのですが、
  なまじ、去年試作をして、
  いい感じで仕上がっちゃったものですから。

  まぁ、行けそうだったら、Goサインですよね!!
  それでなくちゃ、ハイフラワーじゃない!!!


早く咲いて、出荷にならないかなぁ。
ちょっと大きくなりすぎちゃう気がするのです。

Shi-mo 、よろしくお願いしますよ!!!




さてさて、今日もみんなに支えられて、
ハイフラワーは終了です。
みんな、ありがとう。
70人の力が合わさって、
今日も無事に終了しましたよぉ~~~~~~!!!



では、またあした。  ^^。





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花 ・・・ではなく、花袋 ・・・の話

2017年08月28日 | その他の話題
今日も暑くなったなぁ・・・と思ったら、
32度に達していませんでした。
暑さに弱っちくなってしまった
埼玉県北部地方の花生産者でした。

今日も応援をお願いいたします。


朝から昨日壊れてしまったC棟のカーテンを、
Pu-chin と直しにかかりました。

段取りを私が間違ってしまって、
Pu-chin には手間をかけさせてしまいました。

途中まで手を出して、あとは Pu-chin にお任せです。

後で報告してもらいましたが、
バッチリ直ったそうです!!!




そして私は、昨日壊れてしまっていた
B棟のカーテンのチェック!

昨日はC棟の壊れ方がすごかったので、
B棟は見捨ててしまったのです。

原因ははっきりしませんでしたが、
ワイヤーの交換をしなければいけないようです。

これもこの後は、Haru-san にお任せです。
私は今日は農協に行って、銀行に行って、
農機具屋さんに修理代を払わなければいけないのです。



その農機具屋さんで、お土産をいただいたのです。

  それがこれ!
  固いせんべいではなく、花袋(かたい)せんべい。
  

 みなさん、田山花袋を知っていますか?
 羽生市の出身の・・・おっと!!!
 PCで検索したら、利根川の向こう、館林の出身でしたか!?!?

 そうそう、その代表作、『田舎教師』は羽生市が舞台になった話

  ・・・だったかな?

 あらぁ、すべてが白紙になり撒いた。

 まぁ、羽生とはかなりゆかりの深い小説家で(これでよし!)
 農場のすぐ近くには、田舎教師の像があります。


その田山花袋の名前をいただいた花袋せんべい。

   

   素朴な、何の飾り気もない普通のおせんべい。
   だからこそ、 ・・・止まらない!

   もう3枚食べてしまいました。  ^^。



・・・というわけで、今日も花の写真を撮っていない私。


2年前の花の写真のストックから
変わったキンギョソウを見てください。

  なんていったかな、このキンギョソウ
  


      なかなかきれいな色でしょう!?
      


 ちょっと背が高くなっちゃうタイプ
 


     作りにくかったのですが、きれいなキンギョソウでした。
     




さぁ、今日はこれで終了です。
いろいろあって、てんやわんやの一日。

明日はじっくりと農場のチェックをしなければ!!!




では、また明日。












毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー & ドラゴンフルーツ & カーテン壊れた!

2017年08月27日 | いちご苗
今日は午後から晴れて、暑くなりました。
また今日も草刈をしました。
草、生産しているのならいいのですけれど・・・。

今日も応援をお願いいたします。


先日の勉強会の宿題。

  パンジーも植えてみたのです。
  

  いろいろでしょう!?
  左の2列がハイフラワーの土。
  当たり前ですが、一番手癖にあっていそうです。


    ほらっ、咲いてますよ!
    


 なかなかいい出来だと思いませんか!?
 
 まだ小さいですが、いい線いってる感じです。


       商品のほうはというと、クリアイエローは・・・
       
       咲き出し見たね。安心しました。


   全体的にいい出来栄えだと思います。       
   

   こちらもそろそろ外に出したほうが、
   いい仕上がりになりそうです。




さてさて、ドラゴンフルーツなのですが、

  大きくなってきたのですよ!!!
  


        


     この大きさです
     
   
   なんだか期待しちゃいますね。
   おいしくなるかなぁ・・・。




いやね、カーテン、壊れました。

   

   何もないように見えるでしょう!?
   あるんです。それが。

   奥のほうはしっかりと束ねられていて、
   開いているでしょう!?
   手前は完全に閉まっているのです。

 そうなのです。
 原動機からつながっていて、ワイヤーを巻き取る角パイプが
 抜けてしまっていました。

  

    あぁ~~~~~ぁ。

  分かりますか!? ここです!!
  
 
   閉まっているのをパイプレンチで角パイプを回して
   とりあえず開けておきました。

   後は明日、ここの担当 Pu-chin と直します。
   明日は朝から面倒くさいです。




さて、帰ろうと思うのです。
ちょっとだけ、事務仕事をして。


あしたも今日と同じく、気温はほどほどです。
もう夏は終わっちゃったのでしょうかね。
明日はちょっと農協に行かないとです。
支払、少々ありました。


では、また明日。





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする