農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

イチゴの手入れをしてもらいました!

2019年07月31日 | いちご苗
今日は暑かったと思ったら、
予報通り、37度になっていたようです。
そんな中、ハイフラワーで一番暑いと言われる
イチゴハウス、Q-3に
全員集合してもらいました!!

今日も応援をお願いいたします。



ちょっと暑かったのですが、
暑いからこそ全員集合をお願いして、
パパっとやっつけちゃおうと思ったのですよ。

イチゴの作業は花の作業と違うので、
なかなかコツがつかめないのですね。

説明も難しくて、
どうもうまくポイントを伝えきれないのです。


イチゴの水くれをした後、
パートさんに合流!!
せっせとイチゴの手入れ作業です!!

みんなばかりのこのクソ暑い中、
作業をさせてはいけません!!!


・・・っと思ったら、今日は Ojaja が定休日で、
育苗の水くれをすることになっていたのでした。

Oyone-chan が「苗が乾いてきました!」
と無線を入れてくれて思い出しました。  ^^。


水くれが終わって、再度イチゴ作業。

大きな声で
「ああして下さい、こうして下さい・・・」

あぁ・・・、うるさい農場長ですね。



でも、大声出して、
作業ポイントの修正をしていかないと、
今日中に終わらなくなっちゃうから!!

暑い中、頑張ってもらったのに、
終わらなかったって、淋しいじゃないですか!



でも、みなさんの頑張りのおかげで、
完全には終わらなかったのですが、
ほぼ終了することが出来ました。


みんな、『もうたくさん!』っていう感じで、
真っ赤な顔をして帰っていきました。

本当にありがとうございました。
助かりました。



みなさん、今の時間は家事で忙しいのですね。
暑い中作業をしてくださって、
そのうえ、家事でまた一頑張り!!

奥様たちの仕事は、
寝るまで続いてしまいますね。



・・・っと言うわけで、

バタバタして、そのあとホッとしていたら、
写真を撮っていないのに気づきました。

みなさんの頑張りを撮っておいたらよかったです。

ごめんなさい。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末になっちゃいます! & コッコ

2019年07月30日 | 農場の話題
今日の天気は晴れ。
暑かったですね。
36度は越えたようです。
このくらいで勘弁してほしいですね。
体温を超えちゃダメですよ。

今日も応援をお願いいたします。



今日は月末の準備で気ぜわしかったので、
写真を忘れていました。

そろそろ可愛い花も農場からなくなってきています。
暑いし、花の種類は少ないし・・・。


今日は Jinbei が定休だったので、
Kuro-rin とイチゴの水くれをしました。

水くれをしていると、
いろいろと考えちゃいますね。

今年のイチゴ苗は去年とは違います。
去年は梅雨がなかったようなものでしたから、
連日の猛暑でしたよね。
毎日毎日水くれに追われた7月だったのです。

それに比べて今年の7月は、
連日の雨か曇り空。

去年はイチゴ1年生。
今年もイチゴ1年生です。

先日までの梅雨寒から、この猛暑。
イチゴもたまったものではないですよね。

これの対処がさっぱりわかりません。


ですから、蓮口を握って、
イチゴたちと水くれをしながら対話をしていかないと
どこかでズッコケてしまうような気がします。



イチゴ苗の定植まであと2か月。
いよいよ本気で頑張らないといけないです。

ランナーの切り離しの後は、
少々怖いですね。




そうそう、写真がありました!!

Yasue-先輩が静岡土産を持ってきてくれました。

 はい! コッコです!!
 


   令和のコッコは夏バナナ味ですよ!!
   
   可愛いコッコちゃん。


 あれっ、コッコを知っていますよね。
 静岡土産と言ったらコッコでしょう!?
 いつものコッコ、おいしいですよ!!
 抹茶味のコッコ、これは茶コッコと言いますか!?
 イチゴ味もありました。

 そしてついに、なぜか夏バナナ味。
 伊豆のバナナワニ園・・・ってことですか!?

味はどんなでしょうか。
まさかワニ味ではないでしょうね。


あっ、ワニの肉、食べたことありますか!?
私はあるのです。

大したものではないですよ。
豚肉の方がおいしいです。
でもひょっとしたらヘルシーかもしれません。
あまり脂肪分はなかったですから。

家に帰ってから、バナナワニ味・・・ではなく、
夏バナナ味を頂こうと思います。


ちょっと楽しみな令和のコッコでした。




明日も最高気温36度の予報です。
いやぁ・・・、もう嫌になっちゃいそうです。

こんな暑い中でも頑張ってくれる
パートさんやアルバイトさんたち、
そしてスタッフたち、
本当にありがとう!!


明日は農場中が
イチゴ作業になります。

暑いですが、
よろしくお願いいたします。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤なケイトウ スマートルック & Yutapon 、今日も笑顔で頑張るのです!

2019年07月29日 | ハイフラワーの花
今日で梅雨明けです!!
去年より30日遅いそうです。
梅雨明けと聞くと、
同じ温度でも暑く感じる私です。

今日も応援をお願いいたします。



そんな夏にぴったりの花が出荷開始です!!

 スマートルック
 


   葉っぱも花も真っ赤です!!
   


これまではピンチをして、ボリュームいっぱいでした!

どうもその作りはあまり流行らないようです。
そこで、ピンチ無しで今年は仕立てています。



そのスマートルックを Yutapon が何かしています。
 
 


     


   ラベルを何かしてますね。
   

 ラベルがいらないお客様の商品に
 ラベルが挿さっていたようです。


Yutapon は一人でも
しっかりと作業をしてくれます。
周りもよく見ていてくれて、
パートさんからも信頼があります。

現場は見ていませんが、
無線のやり取りを聞いているとよくわかります。


頑張ってね、Yutapon 。
みんなが頼りにしていますよ!  ^^。




農場ではあちこちで植え込みやピンチ、
株間広げをしてくれています。

  写真は手前がプロフュージョンのピンチ。
  その向こうの男性陣は、青じその株間広げです。
  

  まだまだ忙しいハイフラワー。
  みんなの手助けが必要なのです!!




先日から寝る時には
エアコンが欠かせません。

外気によって、同じ温度でも
暑い時と寒い時があって、


 ・・・あらっ、エアコンが古いのかな!?


まぁ、そんな毎日があって、
ちょっと風邪ひいていまいた。

エアコンは必需品ですが、
体にいい方向で使いたいですね。


さぁ、熱帯夜の毎日が始まりましたよ!!!

体調を維持して、
この暑さを乗り切りましょう!!!



  明日の最高気温の予報は37度Cです。


   つ~~~らいなぁ~~~。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンマム & 雪華草 & ばら蒔きのマリーゴールド

2019年07月28日 | ハイフラワーの花
今日は台風一過と思いきや、
朝のうちは雨模様でしたけれど、
その後は普通の晴れでした。
風も吹いたり吹かなかったり・・・。

今日も応援をお願いいたします。



ガーデンマム、ピンチ(摘芯)してもらったようです。

 


     切ったばっかりは・・・可愛いです。
     


3色植えもありますね!



   鉢植えの3色植えもありますよ!!
   

  なかなか順調のようですね。
  可愛い花が咲きますからね!!

  楽しみなガーデンマム ジジです。




おぉっ!!
昨日冷房エリアを作った Ojaja 。

 

   
    発芽のチェックでしょうか!?!?
    

  この気温ですと発芽しにくい商品があるようです。
  ちょっと水くれが手まですけれど、
  発芽には代えられません。

  私、ここの水くれを忘れちゃうのですよねぇ・・・。




雪華草、ハルディンのユーフォルビアです。

  

私は数あるユーフォルビアの中で、
一番扱いやすいと思っています。


  コンパクトに仕上がるし、
  


いじけにくいし、



    暴れたら切り戻したらいいのです。
    


  暴れるような動きはないですけれどね。
  

  普通に管理していれば仕上がります。 
  だから、お客様のところでも、
  いい子にしていると思うのです。

  わたしのお薦め、雪華草です。




マリーゴールドのばら蒔き。
ポットが仕上がってきました。

 


     


   あらぁ・・・、一番花ですよ!!
   


出来栄えもちょうどいい感じですね!!



    あらぁ・・・、時々こんな子が!!
    

    まぁ、そんなこともあるよね。  ^^。




K-bouワールド!!

 1年目のスタッフ、K-bou が
 毎日水くれをしているエリアです。
 残り苗がいろいろと出たので、
 寄せ集めた苗で作ってくれています。
 
 ここはビンカの場所。
 

 
   この天気で、少し傷んでしまいましたね。
   


     時々こうなりますよね、参るよなぁ。
     


 残り苗で、いろいろな苗を使っているのですが、
 けっこう上手に管理してくれています。
 


     コリウスは出荷してもらった残りです。
     


  インパチェンス
  

  このほか、プロフュージョンや千日紅があります。

どの苗も大きくなって切り戻したり、
超~~~深く植えてもらった残り苗です。
何とかきれいに仕上げて、全部出荷したいですね。

まだちょっと先がありそうなので、
頑張って管理をしてちょうだいね!!

K-bou ガンバレ!!!
応援していますよ。      ^^。




梅雨は開けていないのでしょうか!?
ドンドン今週は気温が上がっていきそうです。

暑いですよねぇ・・・やっぱり。
このまま秋になってほしいと思ってしまうのです。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の日ですよ! & イチゴ苗の切り離し

2019年07月27日 | 農場の話題
今日はちょっと涼し目。
最高気温は34度でした。 ^^。

今日も応援をお願いいたします。



・・・とは言うものの、暑いですよ!!

暑い暑い梅雨明け前の夏(?)です。
そう、今日は土用の丑の日です!!!


・・・っというわけで、
今日のお昼はウナギ弁当・・・など。

 エビちゃんです!
 


    新顔、牛すき焼き重
    


牛カルビ重



      牛タン重
      


   そして、うなぎ
   

なぁ~~~~んとうなぎ率の低いこと!!
近頃の若者は、うなぎにこだわりはないようです。
うなぎはいくつもありません。
コンビニも、手を変え品を変え、
土用の丑の日を演出してくれます。

ちなみに私は夜に家族でうなぎなので、
お昼は牛すき焼き重にしました。


土用の丑の日の恒例弁当。
みんなで一緒に・・・というわけにはいかないな。
お昼の時間は水くれの時間次第。

でも、いっぺんに上がってくると、
電子レンジ待ちになっちゃって、
なかなか食べられなくて、
ちょっとイライラシちゃう
腹ペコ農場長でした。





イチゴの苗の切り離しが始まりました。

  

ドンドン切り離しが進みます。
切り離すとイチゴの管理は
花屋の管理と同じになります。

ランナーから切られてしまうと、
ただのイチゴのポット苗になるので、
花屋の技術が活きるのです!!

イチゴの潅水と花屋の水くれは
かなりポイントが違いますね。


水くれも今まで以上に気を遣うようになります。
水分の多い少ないが
苗の質を左右していくからです。


今日は薬剤散布の日ですね!



   あらっ、Jinbei が歩いてきます。
   

   薬が少なくなって、
   タンクを傾けに来たのですね。

 Kuro-rin は隣のハウスで薬剤散布中です。
 
とにかく農薬には気を付けて、安全第一ですよ!!





台風は、大きな影響がないのですね。
少なくとも関東直撃でどうなるのかと思いましたが、
大したことにはならないようです。

よかったです。

雨の被害はしばらくないことを祈ります。
降り過ぎましたから、日本列島。




では、また明日。
明日は日曜出番。
水くれがどうなるかは台風の風次第です。

そよ風くらいでいいかな。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする