農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

センニチコウの発芽 けっこう可愛い!

2009年06月27日 | ハイフラワーの花



見てください、この赤い芽を。

センニチコウです。

赤い小さなかさかさした花の赤ちゃんはこんなにもみずみずしくて、おまけにきれいな色です。


こんなにきれいな芽は見たことがないですね。



・・・・・・えっ、何で今頃わかったのかって?

     苗を発芽室から出すのはいつも“Yasue先輩”の仕事だからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼きですよ~!

2009年06月26日 | 農場の話題
今日はお好み焼きで~す!


   


“Ichiro”一家の“chu-pon”も一緒です。


なぜお好み焼きかというと・・・・・・


   


2年前に研修していた“Fred”が来たからです!

左は今研修中の“Rik”です。

右が“Fred”です。


“Fred”はスイス人。

2年前の40℃を経験したタフなやつです。

スイスのある地方では30℃を超えると学校が休みになるというのですから、彼の人生のなかでとてもいい経験になったはずです。

    私たち羽生人(はにゅうじん)達にもかなりいい経験でしたけど。


お好み焼きやらもんじゃ焼きやらいっぱい食べて、みんな満足。



ただし、“Rik”は呑みすぎて今朝は二日酔いでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレーリーサン 出荷最盛期

2009年06月23日 | ハイフラワーの花
以前にもお話したルドベキアのプレーリーサンです。


   


かなり花が上がってきて、出荷最盛期ですね。

花の咲いた株から出荷されて、あちこち歯抜けになっていますね。

今週には大量出荷が予定されていますので、一気になくなりますよ。


遠くに見える赤い物体はトラクターです。

長いブームを伸ばして、こいつで一気に消毒をするのです!!!



もちろんプレーリーサンも消毒します。

虫の被害や病気になっては困りますからね。



そうそうそう、ナメクジもこのプレーリーサンが大好きなのです!

農場のみなさん! 出荷の時には少しだけナメクジに注意してくださいね~!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスミソウ 『ジプシー』

2009年06月20日 | ハイフラワーの花
花壇用のカスミソウを知っていますか?

『ジプシー』って言います。


   


きれいでしょ!

カスミソウのジュータンですよ。


相変わらず写真も霞んでいます。

今年はこの子はチョッと売れ行き不振です。

いい出来栄えなんですがねえ・・・・・・。



この後結構咲きつづけて、一株でも40センチくらいにはなりますよ!

どこまで大きくなるかはわかりません。

今年はうちの花壇に植えてみようかなあ・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ですよ、 雨! 雨! 雨!

2009年06月16日 | 天気
毎日雨が降ります。

外においてある花に液肥をあげたり、消毒をしたりすると

      ・・・・・・雨です。

これでまた肥料や薬が流れてしまった・・・・・・。

明日また消毒かなあ・・・・・・。



この季節には仕方のない事ですが、雨って困り者です。



でも、梅雨が明けてしまうと暑いからなあ・・・・・・。

そうなると、雨も悪くないか・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする