農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ブルーサルビアの出荷 & ガーデンマム ジジ & ナイター

2020年08月31日 | ハイフラワーの花
今日は少し涼しくなりました。
これは台風の影響でしょうか。
秋になる準備をし始めたのでしょうかね。

今日も応援をお願いいたします。



朝のうちは雲が出て、
「今日は水くれ、楽勝だな!」って思ったのですが、
そのうちに晴れてきたのですよ。

朝いち、ブルーサルビアの出荷です!!
この時間はまだ曇っていました。

  


     Shi-mo の予定ではすぐに終わるはずでしたが、
     思った以上に枯れっ葉が多かったようです。
     


 この台車いっぱい出荷です!!
 

パートさん、このあとまた加わって、
あっという間に終了!!!    ^^。




ガーデンマム ジジ。
外に出されて、大きくなってきました。



     花芽が見えてきたのですよ!!
     


  ここから毎年大きくなっちゃって、
  くっつきあって、四角くなっちゃうのです。
  




今日はジャガイモ畑の草刈りをしたのです。
ジャガイモ掘りのツアー終了後、放ったらかしだったので、
草がジャングルになっちゃっていたのです。

その手前はスイカ畑。
前にも書きましたが、ダメになったスイカを捨てたところから・・・

  あららららぁ・・・。スイカですね。
  


     マジにスイカ。実が生るかなぁ!?!?   ^^。
     


あっ、もちろん草刈りもやりましたよ!!
明日の朝いちも、草刈りの続きかな。




今日も仕事はナイターに!!
スタッフに残業パンを持っていったら
パートさんの Sae-chan が頑張ってくれていました。



Oyone-chan が一緒にハボタンの植え込みをしてくれています。
   


 Kimu-kimu と U-tan がガザニアの移動作業をしていたのですが、
 残業パンを食べに明るいところに。
 
 なんだかモチャモチャ話ながら食べていましたよ。

このあとナイターは、Komu-chan が来る予定とか。
奥様たち、家事を済ませての残業合流、
頭の下がる思いです。ありがとうございます。




8月も無事に・・・、いや、何とか超えることができました。
やはり8月は厳しいですよね。
えっ、9月もでしたね。
暑い時期は花を作るのもきついですからね。
まして買って頂こうというのは、本当に難しいですね。


では、また明日。
明日の夜は長野農場です。

ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!







コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業指導の大切さ

2020年08月30日 | 農場の話題
今日は暑かったと思うのです。
パンジーもイチゴも暑い顔をしていました。
そりゃぁ暑いですよね。熱帯ですものこれでは。

今日も応援をお願いいたします。



朝からせっせと水くれでした。
昨日長野農場でパンジーの水くれをしたので、
今日は・・・水切れちゃっていました。
               ダメだこりゃ。

それなので、今日は水くれは2回でした。


Shi-mo と Oyone-chan がパンジーとストックの植え傷みについて
昨日話ていたことを思い出したので、
現地チェックをしました。

現場を見ると、私も予想していましたが、
Shi-mo の言っていた通り、植え込みの指導不足でした。
植え込み中の作業チェックをしていないためのロスです。

植え込みは、まずは優しくしてもらいたいのです。
なぜなら、根っこを痛めてしまうからです。

植え込みスピードを気にしてもらいたいのですが、
そこに意識が行き過ぎると、作業の内容が甘くなります。

  早く植えたいと思って
  頑張ってくれているのはよくわかります。

  しかし、植え込みの瞬間だけはやさしくして 欲しいのです。

そうしないとこうなっちゃうのです。  



プラグがつぶれて、根っこが切れて生育が止まります。
中には腐って、いなくなっちゃう子もいます。
 


   ストックも同様です。
   


     こうなっちゃいます。
     


  これではねぇ・・・。
  


トマトの苗を植えるときにもよくこんなことはありました。
ですから、遅くてもいいので丁寧に植えてくださいと
繰り返し、繰り返し、何度も言ってきました。

これは作業管理の甘さが原因です。
リーダーの Shi-mo と Oyone-chan には
今日は休日ですが、ラインで画像も送って確認してもらいました。

まだまだたくさん秋の商品の植え込みをしなければいけません。
今のうちに作業内容の改善をしていい収穫をしていきたいですね。




さぁ、今日もおしまいです。
大したことをしないうちに一日が終わってしまいます。

しっかりと一日過ごさないと。

明日はストックの八重鑑別をしないといけません。
朝いち、早出で頑張りますかね。

ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!
秋のパンジー・ビオラを一緒に植えましょう!!!







コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジーの苗 & 長野農場で水くれ & Kurorin

2020年08月29日 | ハイフラワーの花
今日は長野農場で水くれ。
Kurorin が長野休日。

今日も応援をお願いいたします。



昨日は、持ってきた苗を下ろして、それで終了。
帰らなくていいと思うと気持ちは楽でした。

アパートでしっかりと睡眠をとり、
Kurorin に農場に送ってもらって、
久しぶりの長野農場での水くれ。

Kurorin もだんだん上手になってきました。
前の注意個所を気を付けてくれています。

彼も本当に頑張り屋さんです。
今まで担当したこともなかったパンジーの苗の管理を
頑張って一人でやっているのですから。

今日は彼に休日をとってもらうために
私が水くれをするのです。

 こっちが1棟目のハウス。
 


   こっちが2棟目のハウス。
   

ゆっくりと水くれをすると、2時間かかっちゃうのです。
結構な苗数です。

久しぶりに長野のパンジーたちと語り合うのは
とっても嬉しいです。

ただ、ちょっとのんびりしちゃったので、
しおれちゃったところもありました。

ひょっとしたら、傷めちゃったかなぁ・・・。



前にも書きましたが、
冷地での育苗は苗にとってとても快適なようです。

  こんな発芽数は埼玉のハイフラワーでは考えられません。
  


    もちろん、品種によってはこうなります。
    


 これは・・・人災です。   
 



Kurorin の頑張りはもちろんなのですが、
最低気温が20度というのは本当に心地よいですよね。

毎日熱帯夜、しかも30度ちょい欠けの最低気温では
人間だってまいっちゃいますものね。

真冬でも外で元気いっぱいなパンジーが
耐えられること自体無理だというものですよ。




そうそう、最低気温が20度の長野地方。
Kurorin は扇風機をブゥ~~ブゥ~~~浴びながら、
おなかを出してぐっすりと寝ていました。

私は横で、『タオルケットだけじゃ寒いな・・・』と
丸くなって寝ていたのでした。

朝起きたら、窓が全開でした。
そりゃぁ寒いわ!!       ^^。




水くれのほかに、草刈りと
カーテンワイヤーの張り直しをして今日は終了です。

Kurorin の用意してくれた苗を積んで、
埼玉に戻りました。

今日は昨日少し寒かったのですがぐっすりと眠り、
帰りを見越して、2頭目のハウスで昼寝をしたので、
眠くならずに戻れました。よかったです!!




7時過ぎに農場に着くと、みんなで残業中でした。
パートさんも夜残業に来てくれていて、
出荷の総仕上げをしてくれました。

みんなで頑張って、今週も終了でした。




さぁ、みんなで日報を書いて終わりましょう!
私は事務作業があるのですが、これに手をつけりと、
何もしないうちに3時間たってしまうことになるので、
寝るのなら机ではなく、自分の布団にしようと思います。


では、今日はこれで帰ります。
絶対に帰るのです。
机では寝ないのです。


・・・でも、さっきうっかり寝ちゃったときに
自分のパソコンに何かをしたらしく、
動かなくなっちゃったのです。

いったいどうしたのかなぁ・・・。

これからちょっと・・・直せないよなぁ。

どうしよう・・・。



ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!







コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末は嫌ですねぇ・・・ & 長野行き!!

2020年08月28日 | その他の話題
今日もいつものように忙しかったなぁ。
月末を控えて、あっちにこっちに。
PCの前に座ったり水をくれたり。
あぁ・・・、忙しないなぁ。

今日も応援をお願いいたします。



Kurorin が長野農場なので、
私がパートさんの段取りなどをしているのですが、
これが極めていい加減!!

しばらくやっていないものですから、
頭の中はグルグルすることもあります。

それでも優しいパートさんに助けられて、
毎日難なくやらせていただいています。

ありがとうございます。  ^^。



月末なので、お金をあっちにこっちに。
たくさん余るほどあるわけではないので、
間違ちゃうと、引き落としができなくなっちゃうのです。

そんなこんなでバタバタしていると夕方。


そして今夜はまた長野へ行くのです。
今回は泊り。

あした、Kurorin が長野k休日を取ります。
私は代わりにパンジーの水くれ。

昼間にしばらく苗を見ていないので、
チェックしながら水くれです。

水が終わったら、埼玉に戻ります。
もちろん昼間は戻れません。暑すぎるから。

夜になるころに着く時間に戻れればと思います。



さてと、行く前にシャワー浴びちゃおうかな。


では、頑張って行ってきます。
向こうのアパートはネット環境が悪いので、
明日は戻ってから居眠りをしながら書くことになるのかな。



では、また明日。   ^^。


ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!







コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな事務作業 & 夜会・・・じゃないよ!

2020年08月27日 | 農場の話題
昨日遅くに過酸化水素水をくれたイチゴ苗
そして今日の天気予報は曇り。
『水くれなくていいかも・・・』
と思っていましたが、晴れました!!

今日も応援をお願いいたします。



昨日の時点の予報は曇りでしたから、
今日は事務作業日和な一日になるはずでした。

ところが晴れたのです。
しかも台風接近のようなにわか雨が3回も!!

そのたびに湿度が上がって、不快指数の高い一日でした。


昨日過酸化水素をもらったイチゴ苗は
何だか葉色が濃くなって、
元気になったような気がします。

アホな私は今日もまた掛けちゃいましたよ、
過酸化水素水。    ^^。

でもね、今日は本当に息苦しくなるくらいな湿度で、
イチゴ苗の根っこも過酸化水素水がおいしいって
きっと思ってくれると信じているのです。

そして今日はイチゴが大~~~好きな肥料も
一緒にあげちゃいました。




そうそう、そんな予定ではなかったのですが、
朝から午前中いっぱいは事務作業をさせてもらいました。

全然手付けずでしたから、あちこちハチャメチャで、
頭の中はグルグルしちゃうし、時間のロスが大きかったです。

夏枯れの園芸業界。
そりゃぁこの暑さですから、何も売れやしませんよ。
ここからパンジーが売れるまでは
お金を回すのが大変な花業界。

たんまり儲かっているのであれば苦労はないのですが、
安い花を作っているハイフラワーはひたすら頑張って
一年を過ごすのです。




なんだかんだとイチゴのハウスにいた私。
事務所に戻ると車がずらっと!!


『今日、お隣で何かあったのかな!?』
と思いましたが、その奥に電気がついていました。


    大きなビニールハウスFで、
    植え込みをしてくれています。
    


 『早出は苦手ですが、夜遅い分にはいつまででも!』
 というみなさんだということですが、
 奥様方の朝は大変ですから、早出はできないと思うのです。

 

 お家の用事を済ませてからの再出勤。
 本当にありがたいです。




さて、今日はこれでおしまいにします。
明日も事務作業からスタートですね!!

夜は寝ちゃうので、明日また頑張ります。

でも、どんどんやっておかないと、
もう月末はすぐそこなのです。

大丈夫かなぁ・・・。   ^^。



ではまた明日。

ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!

農業に関心がある方、どうぞ一度遊びに来てください。








コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする