農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

仏の座 & テキサスマローン!? & ナスの植え込み開始!

2016年02月29日 | 農場の話題
今日は最高気温18度の予報でしたが、
13度しかありませんでした。
どうりで、あまり暖かくならないと思いました。

今日も応援をお願いいたします。



今日は今月の給料日。
毎月の最終日が給料日になります。
給料明細は各々に手渡しです。

パートさんのタイムカードのあるスーパーハウスの前で、
みなさんの出勤するのを待って、声をかけて渡します。

  そこから見たハウスのほうの風景。
  

    なぁ~~~~んにもありません。

     


足元を見ると、

   
   除草剤をかけた後に、ホトケノザが咲いていました。
     

       


  


      

仏の座(ホトケノザ)と言う春の七草とは違うって
みなさん、知っていましたか?
私は今知りました。

違うものですから、食べられないそうです。
「それはないでしょう!?」・・・と言う感じです。

それでも、寒い中出も頑張ってくれている
仏の座は、可愛いですよね。
オオイヌノフグリはいないかなと思ったのですが、
除草剤にやれらてしまったのでしょうか。 
どこにもいませんでした。



今日はビオラのじゅうたんの出荷日!

   


       

きれいに無くなったと言うには、まだ残っています。
寄せ植えに使ってもらおうかな。



ルピナスのテキサスマローン。
咲いてきましたよ!

    


      

ブルーボンネットと一緒に咲いてくれればいいのですが、
こっちが先になってしまうのですよ。
一緒に咲いてくれれば、ミックスして出荷できるのに。
なかなかうまくはいきません。

テキサスマローンの中に、こんな子がいました。

   


     あらっ、この色は素敵ですね!
     

     ブルーボンネットではないのです。
     ブルーボンネットはまだ一つも咲いていませんから。

     あなたはいったい誰ですか!?



ご近所さんでは、エキナセアが植えられています。

   


       しっかりしてきましたね!
       
       出荷はまだまだ先!
       うまくいくかなぁ・・・。



ナスの植え込みが始まりました。

   

いよいよ春の野菜苗のシーズンです。
今日はトマト苗も送られてきて、
今週中には植込みが始まります。

野菜苗ですかぁ・・・。
いやぁ~~~、頑張らないとですね!
私、ハイフラワーのトマト苗担当です!!!



予報では、今夜のうちから大風が吹いて、
明日は赤城おろしの一日になりそうです。

寒いなぁ、きっと。

まだまだ春は遠いと思う明日でしょうね!



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hato-chan & Gon-chan & Yoshiko-chan & Kin-chan

2016年02月28日 | 農場の話題
今日はかなり暖かくなるはずでしたが、
午後からは風が吹いて、気温が上がりきらなかったかな。
夕方も早い時間に寒くなってきてしまった一日。

今日も応援をお願いいたします。


朝から久しぶりのお客様。
Ichiro- と同期生、つまり、ハイフラワーの1期生
Hato-chan が会社(一流なのですよ!)の会長宅に植える花を買いに来ました。

Hato-chan の仕事はいったい何なのかわかりませんが、
花を買ってくれることはいいことです。

まいどありぃ~~~~!

   

   5ケースも買ってくれました!!!


さて、久し振りの Hato-chan で始まった日曜日。
水くれに追われました。

なんとか午後1時半ころに一区切りとなり、
お昼ご飯に。

事務所に上がると、その Ichiro- が
明日の給料日を前に少しだけと言って
仕事に来ていました。

すると、これまたハイフラワー1期生の Yasue先輩が
権三郎とウサギのミケちゃんの様子を見に来ました。

今日は1期生の同窓会でしょうか!?

今ではこんな人もいるわけですから、

      

今までには、たくさんのいろんな人がやって来たということですね。




さて、ほっと一息ついて、
今日は Kanappe の出番のA棟を覗きに!

    ガーベラとガーデンカーネですね!
    


         活き活きと育っていますよ!
         


       花芽が来ていますね!!!
       
       こちらは咲き次第出荷になります。


  こちらのガーデンカーネは、
  まだまだ小さいのです。
  これから摘心かな!?
  


     可愛いでしょう!?
     


      こっちの品種も花が上がっていますが、
      切ってしまいます。
      
      ただ今育成中のエリアです。



ナス苗が育苗ゾーンを侵略しています!!!

     


   どんどん発芽室から出てきますよ!
   




おぉ、権三郎ちゃん!!!

   

     きょうは Yasueお母さんに会えて、よかったね!
  
       



ニワトリ小屋の前を通ったら、なんだか呼び止められたのです。

    あらっ、水がなかったねぇ!
    
    はい、どうぞ!!
    
 
    この子ももう何年目かな。
    埼玉の軍鶏、タマシャモの吉子です。



事務所に上がる前に、温室Qを覗いてと思ったら・・・

    おぉっ、Kin-chan !!!
    

      保温のための内張り取付です!

        

でも、Kin-chan は上下つけるのを間違えちゃったそうですよ!

     ドンマイ、Kin-chan!!!


いやぁ、暗くなっても風はやまず、
けっこう寒い夜になりそうです。

最低気温は大して下がらないですが、
風はやんでくれないと寒いのですよ。

明日も気温は高めです。
いよいよ春ですね、天気も。


では、今週もまた頑張りますか!








毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクキッス & ボウリング ^^!

2016年02月27日 | ハイフラワーの花
今日はちょっと出かけていました。
暗くなってから出勤!
私だけ夜勤です。 ^^。

今日も応援をお願いいたします。


可愛いカーネーション、

・・・mmm !?!?

カーネーションじゃないのかな?
ダイアンサス ・・・かな!?

   

  ピンク キッス、可愛いでしょう!?
  


    


      花はこんなに小さいのです!
      


 


     どうですか、この子!
     


    ハルディンの商品です。
    半が小さい分、花上がりはピカイチです!
    


       

   どこかで見つけたら、よく見てあげてくださいね!
   うちでは試作として入っているだけなのですよ。
   また来年作りたい、可愛い花です。



さて、昨日はみんなはボウリングに出かけたのです!
私は・・・置いて行かれました。

いえいえ、やることが終わっていなかったので、
今回は行かなかったのです。

   


       

      みんな楽しんでくれたでしょうか!?

     


         


  


        こんなのもいたそうです!
        


    みんな揃って、はい、「ハイフラワー!!!」
    



今日は明るいうちに出社するつもりでしたが、
遅くなってしまったので、昨日の写真になってしまいました。

実はこんなこともあろうかと思って、
昨日たくさん写真を撮っておきました。

ボウリングの写真も撮っておいてもらいました。

みんなの笑顔がうれしいです!
来週もまた頑張れそうです!!


みんな、たくさんの笑顔をありがとう!!!


<<スポンサードリンク>>
お猿さんが雪の中の温泉に入っている地獄谷
渋温泉 春蘭の宿 さかえや



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の雪景色 & 新用土詰システム & ビオラ オーキッド

2016年02月26日 | 農場の話題
今日はいい天気です!
風もなく、穏やかな一日。
いよいよ植物が春モードになり、
動きに注意していないと危ない季節になったようです。

今日も応援をお願いいたします。


昨日は帰りが遅くなってしまったので、
すっかり忘れていましたが、朝は雪景色でした。

   

春の雪ですね、すぐに解けたものの、重たい雪。

   ハウスの屋根もすっかり雪で日陰になってます。
   


      木々にもしっかりくっついて、
      きれいな雪景色になりまいた。
      


   雪のお陰で、またハウスの屋根がきれいになりました。
   


     でも、もう雪は今年はいりません。
     春ですものね! 



昨日からスタートした、ニュー用土詰システム!

   ハイフラワーの技術の結集!
   とくとご覧あれ!!!

   ・・・っと言っても、この台なのですが。
   


 チューリップ号からジョブサンと言う機械で
 土をすくい取ります。
 


    そのあと、
    


       


          


   土をいつものように流します!!!
   

   はぁ~~~い! 問題なぁ~~~し!

   ・・・、と言うことは、
   こんなデッカイ機械はいらなかったりして!?!?


部品が来て、なんとか修理完了までの1週間
Papa-don と用土詰ラインのみなさんに
頑張っていただかないとです!



今日の穏やかな天気の中、
ビオラがきれいですね。

   


       

きれいに咲いてくれたこのビオラたち。
来週には出荷されてしまうのです。
この花のじゅうたんとも、そろそろさようならですね。
淋しくなります。

上の写真の手前にいるピンク色のようなビオラ。
これはオーキッドと言う色です。

  


     

出荷の最初から最後までずっといる色です。
温度が高くても強くて、伸びすぎない。
そして、この中間色がもうひと色と言う時にピッタリ。

   

派手ではなく、ちょっと地味ですが、
改めて見ると、可愛い子なのです。

      

写真に撮ると、ちょっと美人に写っていますね。
カメラ目線が上手な子のようです。



さて、今週末から、
メーカーの委託苗の出荷が始まります。
もう3月ですからね、春ですよ! 春っ!!

いよいよ忙しくなります。
農場のみんな、少しずつそわそわしているようですね。

一つ一つ頑張るしかないので、
私もできる限りすんなりと出荷できる商品に
仕上げていこうと思います。

私の担当は、ひとまずはトマト苗。
いやぁ・・・、また毎日緊張の連続になりますね。
いろんなメーカーのトマトを
40万本くらいかなぁ・・・。



さて、ここの所出かけることが多いので、
今日はしっかりと花に向き合っていました。

液肥もしっかりとくれて、一安心。
これで今週はなんとかなりそうですよ。


では、また明日。
明日もこんな一日になってくれるのでしょうか!?



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカマツ スクール  高松商事のお勉強会

2016年02月25日 | 研修
今日は風が冷たかった!!!
Oyone-chan と一緒に、Takamatsu School に行ってきました。

今日も応援をお願いいたします。


Takamatsu School 、園芸業界の方は知っている方がいると思いますが、
業界の方ではないとどんな学校かと思いますよね。

高松商事は、外国の種苗や資材を輸入して
私たち生産者などに販売している会社です。
社長さんは、私と同じくクリスチャンなのですよ。

この高松商事の主催する勉強会が、Takamatsu School です。
あまりたくさん書いてしまうと、
お金を払って聞きに行ったみなさんに怒られてしまうので、
ちょっとだけ『おさわり』のところをお伝えします。


今回のメイン講演は、京北スーパーの、 石戸 義行会長。

いかに安くではなく、いかに品質が良くなるかと言う視点からの
プライベートブランドは250種類を超え、
いいもの、おいしいもの、安全なものをお客様に届けてくれるスーパー。
年商60億円 粗利率は32%(業界の平均は24%)、
千葉県内に8店舗。 従業員数400名の会社です。

社員さんをとても大切にされていました。
これは、社長就任当初に世界一のスーパーマーケット、
Dorothy Lane Market の社長にお会いして、
『世界で一番、社員やその地域にとって良い会社を創る』
と言う経営哲学に魅せられて、
『社員にとって良い会社でなければ、
 最高のサービスはお客様にできるわけがない』
と言うアドバイスをいただいたことから始まったということです。

経営理念の基本方針にも、
『KEIHOKUは、
 社員を真のパートナーとする、人間尊重の企業になろう』
と書かれています。

ハイフラワーもそんな素敵な会社にしたいと思います。



そして、生産者の講演はたけいち農園の田島社長。
イメージを大切にしたカタログを作製したことでの
たけいち農園の戦略のお話。

   

こんな素敵な女性のカタログです。
寄せ植えに特化したカタログを作ることで、
求められているものに的確にターゲットを絞っていました。

生産者もピンポイントで戦略を立てる必要があるようです。



この後、㈱陽春園植物場の野里社長から、
今後の園芸業界の展開は、
今のロイヤルユーザーの次の世代への開拓と、
園芸だけにとらわれない、
ライフスタイルの提案がカギとなるというお話をいただきました。


いずれの講演も、私には考えも及ばなかったところで、
よく頭に叩き込んで行動に移したいと思います。



そして、今日のメインイベント(?)の懇親会。
『名刺交換は3皿お替りして、お腹を膨らませてから!』
Oyone-chan に確認をしてから名刺交換とお話しを。
今日も新しい方とお話が出来ました。
ありがとうございました。


さて、農場に帰ってから、
日報のチェックとこうしてブログを書いてから帰ります。

今日も一日頑張りました・・・かな?


では、また明日。
明日はちゃんと花たちに液肥をあげないと
花たちがぐれちゃいますよね。



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする