農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

雪です! いっぱい降りました。

2012年02月29日 | 農場の話題
朝から降っていました、雪。

朝は少しだったので、

 『 な~~~んだ、軽トラで帰ってこなくても良かったなぁ・・・。 』

と思ったのですが、それからどかどか降ってきて、こうですよ!


   


何でこんなに降りますかねぇ。


ハウスが霞むほど降らなくてもいいじゃないですか。

私の青い車の雪とのコントラストがきれいでしたので、もう一枚!


    


これで、10cmくらい積もりましたよ!

幸い、気温が少し高かったので、降りながら溶けてくれたのは不幸中の幸いでした。


夕方には止んでくれたので、本当に良かったです。

明日の朝も気温が高いようですから、凍結の心配もなさそうです。




さて、今日は雪なので、チョッと早めの時間から週一の会議をリーダーたちと。

今日は今年の秋のパンジーとビオラの生産数量の決定をしました。

まぁ、チョッと遅いくらいなのですが、困ったことに市場の動向がまったく見えない状況が続いています。

実は今年の春から夏の生産もまだまだ流動的で、上半期の予定は決まっているものの、お客様の動きによってはまだまだ変更が予想されます。

今日もトマト、パプリカ、こどもピーマンの生産の予定についてお客様と委託の発注元との調整をしたところです。



やっぱり不景気なのでしょうね。

年ごとに注文の確定が遅くなってゆきますよ。

そうなると生産の担当としてはギリギリでの対応になるので、時々生産予定のリストから漏れちゃたりしてね・・・!



それにしても今日の雪、チョッと花は売れないですよね。

そして、金曜日、週明けの火曜日・水曜日にも雨の予報です。

参ったなぁ~~~!

今年の春もコケちゃうのでしょうか?




実はきょう、Oyone-chan が注文の商品を間違えてしまって、今日中に東京の市場まで届けに出発しました。

Shi-mo もこの雪模様の中の配達はかわいそうだと軽トラックに乗っていっしょについて行きました。

 『 自分の失敗は自分で!!! 』

これ、ハイフラワーの原則です。

どこの会社でも一緒ですよね。

そうして失敗しないで仕事が出来るようになるのです。




・・・私?



相変わらず、毎日たくさんの失敗を繰り返す、懲りない農場長です。

みんな、私が失敗すると、

 『またかぁ・・・。』

って思っています。



みんなとっても信頼できるいいスタッフです!!!  はい!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のパンジー・ビオラ

2012年02月28日 | ハイフラワーの花
いよいよ2月も終わって行きます。

明日は2月29日、うるう年の・・・なんの日!?

いったいなんていう日?

呼び方がないですね。知らないだけでしょうか?




風が冷たいのですが、春の日差しが暖かさを感じさせてくれる一日でした。


パンジー・ビオラはこれからが一番輝くとき!

秋に植えて、株が充実したパンジーたちは、いよいよ花芽をごっそりとつけて芽を動かしてきます。


今日 Ichiro- と Kiku-chan が植えてくれました。


      


   


     


秋にも植えたのですが、草いっぱい運動の活動が活発で、植え替えました。

秋はどうしても忙しくて草に呑まれますよね。

   ・・・あれっ、そんなこと、ハイフラワーだけですか?



玄関のパンジーは秋からのままです。

見てくださいな。


   


     


けっこう痛みました。

雪の後の冷たい北風はいつもこうして花を痛めつけます。

チョッとやばい感じのところもありますが、頑張ってくれています。

これからドンドン良くなるはずです。

あっ、肥料あげておこうかな!




そして最後のパンジーとビオラの出荷が始まります。


    パンジー


      ビオラ


けっこういい花が上がっています。

いつもならばもう半分くらい売っているところなのですが、今年は年明けから寒くて売れないこと! 売れないこと!!!


データの予定通り3月からの出荷になっちゃいました!

頑張って売り切らないとね!




あるところから Akamatsu においしいみかんが届きました。

でかっくておいしい青島みかん!!!


みんなで分けて食べました。




  ・・・・・・。



せっせと仕事している Mochi-mochi ですが、よ~~~く手元を見て下さい。


   


出たよ、この子! ドンだけみかん食べたのでしょう!?!?!



まぁ、せっせとお仕事しているからいいですかね。




昨日は歯医者に行って来ましたが、また調整でおしまい。

また1ヵ月後です。


そして、今日は高血圧の薬をもらいに内科へ。

8週分をもらって、安心。

なんと、昨日からうっかり薬が切れちゃって、失敗したのでした。




今夜から雪の予報です。

今日は軽トラックで帰りましょう!

あまり積もらないといいのですけれど。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア 出荷開始!! ・・・なんとかね。

2012年02月27日 | ハイフラワーの花
Pi-chan が頑張ってくれたので、今期ペチュニアの初出荷に間に合いました!!!


  


     


明日の出荷用にパートさんたちが出荷作業に入ってくれています。


結構きれいに仕上がりましたよ!


   


     


バッチリですね!

いい仕上がりです。



でも、ここのところ、また少し寒くなってしまって、追加注文が少なめな感じです。

今週は雪の天気予報が水曜日に出ています。

このあとの出荷はどうなってしまうのでしょうか?

そして、今年の春の花苗の状況はどうなってしまうのでしょうか?





今日のトピック!!!


Su-sa- のお弁当です。


   


真っ白ご飯がパンパンに詰まって、ドデカイソーセージのフライが

                ド~~~ン!!!


                          以上!!!!!




A棟のみんなのアイドル・・・ではない鶏たち。


なでなでしても大丈夫、吉子(よしこ)。


   

     逆光になりました。美人台無し!


何をしても しなくても いつも イライラしている 清十郎。


    


        


      


なぜイライラしているかというと、奥様にいつも手荒なことをするので嫌われているのです。

ただいま家庭内別居状態。

清十郎は2階に上がれない、飛べない鶏なのです。

吉子はよっぽどの事がない限りは降りて来ません。



そんな2人を見るのが辛いことも・・・。




今日はこれから歯医者に行ってきます。

久しぶりの歯医者。

いま、年末から仮の歯を入れて調整中なのです。

また毎週通うのかなぁ・・・。

面倒ですが、100歳まで生きるのには仕方のない事ですね。

では、行ってきます。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ の 森

2012年02月26日 | ハイフラワーの花
あぁ~~~~~、

 嘘ついちゃいました!


植えたばっかりで森なわけないですよね。


今日のホップです。


   


結構大きくなってきて、見ようによっては木になりそうでしょう?

葉っぱはこんな感じ。


     


なんだか5つに分かれていて、どこかで見たような葉っぱですね。



まだ生えていないところがあるので、ほじってみました。


   


おおッ!

白い芽が上がってきています。

ぶつ切りの地下茎からは根っこは何も伸びていませんね。


確認したので、Shi-mo に怒られないようにしまっておきます。


    



このホップ、なんだか怪しい感じでしょう!?

でも、NHK 趣味の園芸 3月号の 37ページに・・・


   


ねっ、チャンと紹介されているのです。


みなさん、ハイフラワーのホップ、よろしくお願いしますよっ!!!





今日は休日をもらえました。

いつものように教会に。

帰りには教会帰りでちょこちょこ寄る、久喜にある “ ポティロン ” へ。

今日はマックではなかったのです。

上の娘はバイト、下の娘も自動車学校の合宿で、かあちゃんと2人でランチ。

そう遠くないうちに毎日こうなるのですよね。



今週はもう3月になりますよ。

ペチュニアの出荷も明日から。

春はいよいよやってきます!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mochi-mochi 苗係デビュー

2012年02月25日 | 農場の話題
チョッとここしばらく、 Yasue先輩には後輩がいるようないないような状態が続いていました。

Mochi-mochi が種まきのほうはずっとやってくれていたのです。

なかなか育苗の方の作業に入れていなかったのですが、今日はじめて苗出しをお願いしました。


Yasue先輩が今日の午後は休みだったので、私がコーチです!


今日のビンカはよく揃って発芽していたので問題なく、悩むことなく育苗ベンチに並べてもらいました。


   


覆土のやり方も教えて、さっそくやってもらいました。

結構大胆に覆土してましたよ!  こわっ!



このあと、パオパオ(不織布)を掛けてもらっておきました。

上手に出来たかなぁ・・・。


これからはドンドン育苗にも係わっていって欲しいですね。




育苗温室にいるうさぎたち。

今日はこの花子がチョッと機嫌が悪かったのです。


     


どうしちゃったのでしょうかね。

しばらくなでなでしてやったらいい子に戻っていましたけれど。





昨日のセミナーは・・・


行きの車の中、セミナー中、共に眠かったです。

そして・・・・・・寝ちゃいました。 あらぁぁぁぁ・・・。



でも、チャンと聞いていたこともあります。

数名のヨーロッパからの講師の方がいらしていましたが、大きくまとめて言うと、

『商品に販促グッズやラベル、QRコードなどを駆使して、消費者にその植物の情報を分かりやすくきちんと伝える。そして、それは生産者が役割として進めていかなければいけない。』

『小麦粉とホットケーキミックスの違いは何ですか? どちらも小麦粉じゃないですか。でもホットケーキミックスは小麦粉よりも何倍も高い値段です。あなたの農場のホットケーキミックスは何ですか?』

という2点が大きなポイントだったでしょうか。

まぁ、きっとほかの方は別のことを受け取ったと思うのですが、私としてはそんな印象のお話でした。



ハイフラワーのホットケーキミックスはいったい何でしょうか!?!?

考えなければいけないところですね。 はい!!






今日も午前中は、ブログ友達の “ ごっちゃん ” が、昨日私たちと同じセミナーに出席していて、今日は熊本に帰る前にハイフラワーに寄ってくれました。

いつもは1人で来るのですが、今日は4人で来てくれました。

農場で一緒に回りながら話をして、お茶も出さずに立ち話。


農場においでいただく生産者の方が気になるのはハイフラワーのスタッフの雇用や育成についてです。

ただ、これについては私たちもお勉強中なので、答えは出来たような出来ないような・・・。

うちのスタッフはなぜかよくやってくれるのですよ。

本当にうれしいです。本当に!!!


でも、よく考えてみると、私が怠け者だからみんなが頑張ってくれているのでしょうかね。

だからドンドンみんなに仕事してもらっちゃう。

できるかなぁ・・・っと思っても、結構出来ちゃうものですよ。

彼らは無限の可能性を持っていますから!

ほかの生産者の方々は、きっと働き者なのですよ。

私のように怠け者いなっちゃわないと!





そんなこんなで ・・・ って、どんなのか分かりませんが、今日も一日が終わってゆきそうです。

明日は日曜日なので、休みをもらって教会に行ってきます。

でも、いつも連れて行く下の娘は自動車学校の合宿なので、明日はかちゃんと2人で行きます。

帰りは2人なので、どこかでお昼を食べて帰りましょう!



みなさんも素敵な週末の夜と日曜日をお過ごしください。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする