農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ペチュニア 今期最終間近 & ペンタス & 日曜出番

2013年06月30日 | ハイフラワーの花
3月頭から出荷が始まったペチュニアも、そろそろ最終になります。
あさっての出荷で終わる予定だと思います。

最後ではありませんが、
この梅雨時期に見るペチュニアの色としては
爽やかにまとまった色合いを見て下さい。

  


        


本物はもときれいなのですけれどねぇ・・・。

今年はここでまたペチュニアが売れているようです。
なぜでしょうね。市況(市場の状況)というものはさっぱり分かりません。



今日はペンタスを見て下さい。

このごろは気温が高く、
ビンカと並んだ夏の定番商品のペンタスは出荷の真っ最中です。

星型の花は可愛いですよ。
今日も解説無用でご覧下さい。


   


     


  



    


        


     



   


       


    


ねっ、写真に撮るとまた一段と可愛らしさの発見があるのですよ。

商品としてはこんな感じです。

      


でも、Koba-T チョッと大きくしちゃたんですよ!


          


あらっ、どっちも大きすぎですかねっ。  おほほほ・・・。



今日の日曜出番。

みんな元気に水くれの一日です!

  Yasue先輩
   


     I~yo-chan
 


  Su-sa-
   


     Koba-T
      


あらっ、配送で頑張ってくれている Kiku-chan
写真を撮ろうと思ったのにいなくなってしまいました。



さて、今日もこれで終わりにしようと思います。



あっ、そうそう、見てください、うちの枝豆。

  

こんな所に植えたのです。
委託で作っていた苗の残り物。

     


   

枝豆ができました。
もう少ししたら採って食べちゃいますよ!
おいしいかなぁ・・・。

うちのかあちゃんや娘がまずいといっても
私にはおいしいはずです!!!



では、また明日!

明日は Yasue先輩の定休日なので、育苗係になります。



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



    

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたるの里 & プレーリーサン & ほっとプラザ

2013年06月29日 | ハイフラワーの花
うっかり忘れていたのですよ、この話題。

散々ほたるの話をしておいて、
ほたるの鑑賞会のことをここに書くのを忘れていました。


毎晩毎晩、あと2週間くらいでしょうか、
ハイフラワーのすぐ横にありほたるの里で、
ほたるの鑑賞会がもたれています。

  

発戸ほたるの会のみなさんが毎晩お客さんにほたるの里の案内をしてくれます。

    


    

ほたるはこの古代米の田んぼのすぐ横で育てられています。

この田んぼにも今年も飛んでいるかなぁ・・・。

    

毎晩、ほたるの育つ様子を紙芝居で教えてくれますよ!

  

ほたるの幼虫が光るところも 『 ほたるの幼稚園 』 の前で見せてくれます。

場所は、ハイフラワーで検索してみて下さい。
ハイフラワーまで来て下されば看板が出ていますからすぐに分かります。

雨模様の夜は寒いこともあります。
蚊に刺されちゃう事もあります。
長袖 長ズボンを用意してきたほうがいいかもしれませんよ。



ほたるは夜頑張りますが、
昼間はハイフラワーで働いてくれているみんなと、花たちが頑張っています。


今、ルドベキア プレーリーサンが出荷で大忙しです。

きれいなのですよねぇ・・・これ!
私の好きな花の一つです。
でも、チョッとロスが多いのですよ。
ここのところはあまり好きではありません。


では、解説無用ということで、
プレーリーサン、ご覧あれ!

   


      


  


       


    


         


    


      


 


     


     

チョッと暗くなった写真もあって、残念です。

でも、きれいでしょう!?
あらっ、きれいの押し売りかな!?

押し売りでも花でしたらいいですよね!


チョとご愛嬌です。

こんなのがあったのですよ!

  


ねっ、びっくりですよね、

それなので、こうなりました。

        

なかなかいいお顔!!!



プレーリーサンは宿根草ですから、
3年くらいは十分に楽しめます。
私のうちの花壇はあまりいい環境ではなかったのですが、
3年間は楽しめました。

やはり何年か経つと、古い根っこもたくさんになりますから、
勢いが落ちてダメになっちゃいますね。

いい花壇でしたらきっともっと持つと思います。 想像ですけれど。



今日は土曜日です! ほっとプラザの日!!!

  


花の種類も夏花壇用になっていますね。
今日は天気が良かったので、チョッといつもよりも花が売れました。

いつもは野菜の売れ行きがメインのハイフラワーです。



この頃さすがに雑草が生えちゃって困ります。
あちこち除草剤を掛けてもらっているのですが、
草の成長のほうが早いのですよ。

今日は Mochi-mochi が大きな除草剤専用の噴霧器で
除草剤を掛けています。

   

Mochi-mochi 、安全には気をつけてね!



今日は私は遅刻しちゃったのですよ。
すっかり今日も7時半出勤だと思って。

そうしたらなんと6時出勤だったのです。
確認しなかったのですよねぇ・・・。

いけませんねぇ・・・。


今日もまだ明るいうちに終われます。
みんな、早く帰ろうね!!!




にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



  << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む

  求人のお知らせ
    ブログ 求人 一緒に花を作ってくれるスタッフ募集!!!
    ホームページ 求人のご案内
 
    

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニチコウ ファイヤーワークス 花火が開いた!

2013年06月28日 | ハイフラワーの花
今年はいい背丈で出来ました、ファイヤーワークス!

   


      


    

まるで花火が パンッ! と開いたような花。
きれいな花という感じではないですね。
かわいいという感じと違う気がします。

あれっ? そんな気がするのは私だけですか??

     


   

花が若いうちはかなり地味だと思うのですがいかがですか?

         


        


      

ピンクの色がこうして写真にするとかなり地味に見えます。
曇り空のときだから余計そう見えるのでしょうか。

でもこの黄色い雄しべだか雌しべだかが、ポチョっと開くとなんとも可愛いですよ。

       


ファイヤーワークスは試作からだと
作り始めてもう3年目か4年目になります。

初めの年はほんの試作だけで、
Niwako-chan の 先輩だった、残念ながら事情があって
退職してしまった Mio-chan が初めて作ったのですが、
わい化剤が強すぎてコチコチになってしまったものと、
ビヨヨォ~~~ンと大きくなったしまったものとで
どうにもならなくなっていたことを思い出します。

その後、わい化剤の試験を繰り返し、
今年はやっと Niwako-chan が上手に仕上てくれています。

センニチコウは先代の Mio-chan から受け継いで、
いろんな種類のセンニチコウが全てB棟で作られています。



今日は作業は5時半で終了しました。
これからしばらくはこうでなくてはいけませんよね。
またあっという間に忙しくなりますからね。

さて、今日は早く帰ります。
晩御飯は何かなぁ・・・。
でも、上の娘は夜間の専門学校に行っているので、
なかなか家族4人で晩御飯ということは少なくなりました。


さて、それでは帰ります!




にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



  << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む

  求人のお知らせ
    ブログ 求人 一緒に花を作ってくれるスタッフ募集!!!
    ホームページ 求人のご案内
 
    

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の除草作業 & ホーマック 上尾店 プレオープン!!

2013年06月27日 | 園芸業界
今日はチョッと中途半端に時間が取れる感じなので、
年に一度の私の畑の除草作業に出かけました。

この畑、1反1畝、 つまり、330坪。

ということは、1,100平方メートルあります。

あれっ、どこをとっても分かりにくいですね。


   


     
     これは柿の木。この畑を買った時の記念樹です。



ハイフラワーを始める前、
そのときも全て借地で花作りをしていたので、
畑を返してくれといわれた時の保険のつもりで買っておいたところです。

ここから研修生2名が卒業し、今は独立して立派に経営してくれています。


いい天気でしたよ!
青空はみなさんのところにも繋がっていますよ!


   


年に一度しか来られない畑です。
今ではチョッとお荷物になっている畑です。
でも、私にとってはとても大切な畑なのです。



さて、Akamatsu が先日から準備の応援に出かけていた
ホーマック 上尾店 が明日プレオープンなのです。

      

           
           ハンギング鉢も販売用です。


       


まるでハイフラワーの販売所のようにたくさん並べていただきました。

        


    


           


      


           


     


          


       


これだけ並べていただくのは久しぶりですよ!
梅雨時なので、天気が心配ですが、
明日はかなりいい天気なようです。

天気は良過ぎて暑そうですから、
これがかえってあまり売れない感じですね。
そんな天気の日にはソフトクリームなんて売っていたら、
そっちを買ってしまいたいです。



今日はそろそろみんなが上がってきます。
今日は早く上がれるので、みんなは市場の見学に行くそうです。
見学半分、ラーメン半分ですかね!

明日は久しぶりに7時半出勤です。
やっとこんな日が来たのですね。

私も今日は早く帰りますよ!
見学は・・・若い子たちだけがいいと思いますからね。



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



  << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む

  求人のお知らせ
    ブログ 求人 一緒に花を作ってくれるスタッフ募集!!!
    ホームページ 求人のご案内
 
    

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!



 
スポンサーCM  【車輌保険 新車に必要?】             
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフィニアの切り戻し 農場長の自己流

2013年06月26日 | ハイフラワーの花
伸び伸びのサフィニア。

     


どのくらい伸びちゃたかというと・・・

   


今回はある程度の肥料をくれたあと、
水だけくれてしばらくのときが過ぎた
このサフィニアたちのピンチの日なのです。

うまくいくかどうかは分かりませんが、
何とか上手に説明が出来ることを祈っています。


切り始める前に、チョッとよく考えましょうね!

『 いったい私はどんなサフィニアをイメージするのかしら!? 』

そうなのです。
これが無いとピンチや切り戻しは絶対に出来ません。


私は出来るだけ早くまた大きくてたくさん咲いている
サフィニアを見たいので、大きく切ることにしました。


まずは鉢のチョッと外側を切ります。
そうしたらこんなに小さくなっちゃいました。

  

今まで、大きかったのですね。


真ん中の部分はどうなっているのでしょうね。

   

肥料をもらっていなかったので、全然芽が動いていないです。
ただの棒ですね。


まだ育ち盛りのものと比べてみましょう。

   

ほらっ、こんなに違います。
これならば切り戻してもすぐに芽が吹いてきますよね。



まずはこのたくさんの枝の上の方にある枝を
短めに切ります。
遅い枝はさらに短めに切って下さい。
力が無いので、長くしても何本も芽がたくさん吹きません。
細い枝は短めに切って、しっかりとした枝を数本出すイメージで!

  


    まずはこんな感じです。
    



続いて、重なっている枝は半分の長さくらいに切ってしまいます。

   


これで枝が3段構えになります。

    こうなっちゃいました。
    


はい!これでバッチリです!



スタンド鉢のサフィニアは土が少ない分枝が少し細かったです。

   

それなので、こちらは鉢の内側で切りました。

やっぱり小さいですよね。

     


このあと、大きいほうにはIB化成を30粒。
スタンド鉢には20粒追肥をしました。

チョッと思いましたが、

やはり、この大きさのものにも20粒くらいが安全なのかなと思いました。

固形肥料は潅水量によって溶出量が変わるわけで、
そうなると、雨に当たるところとか、
水を必ず朝にたっぷりとあげる人、
朝晩チョロチョロとあげる人など園芸ファンは
水くれの癖がまちまちです。

そうすると気温も高くなってきたこの頃では
20粒が一番無難なのかと思いました。

でも、肥料不足には注意ですよ!




今日は午後から雨が久しぶりにザァーザァーと降りました。
本当は農場に出たかったのですが、チョッとやめちゃいました。
天気予報では1時間に7ミリの降水量となっています。

農場の周りの畑も十分潤いますね。
十分すぎでしょうか・・・!?


そして今日は Shi-mo と Ichiro- が
羽生市のワークヒルズという勤労ナンチャラ会館のようなところの会議室を借りて、
船井総研の Shirakawa-san のしごきを受けています。

上半期の検証と下半期への取り組みについて、
農場から隔離をしてしっかりと3人で
ハイフラワーの下半期をガッツリと組み立て中です!

そろそろ会場の都合上、農場に引き上げてくる頃です。
どんな成果が得られたか、楽しみですねぇ~~~。



さて、このあと私は Shirakawa-san とお話をしようと思います。
Shirakawa-san が来てくれるたびにハイフラワーは前に進んでいる気がします。


では、また明日!

チョッとお話してきます!!!



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



  << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む

  求人のお知らせ
    ブログ 求人 一緒に花を作ってくれるスタッフ募集!!!
    ホームページ 求人のご案内
 
    

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!


スポンサーCM 【マカの効果】
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする