農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ペチュニア 少しずつ育っています。

2012年11月30日 | ハイフラワーの花
植えられて1週間たちました。

来年初めのペチュニアたちです。


   


少し大きくなりましたね!

ほじってみたらよかったですね。

きっと根っこがいっぱい出ていますよ。

植えられて1週間、毎日少しずつちゃんと成長していますね。

出荷予定は3月ですから、Pi-chan がしっかり管理しています。


今日は天気が悪くて、チョッと雨も降り、一日曇り空で寒かったのです。

こんな日は水もくれないで、一日過ごしてもらいます。

水をあげたらスクスクと育ってしまって、葉っぱが大きくなっちまいます。


全ては Pi-chan にお任せです。





月曜日から頑張ってくれていた、羽生実業高校の生徒5人。


   


チョッと隠し撮りですからちゃんと姿が見えませんでしたね。


5日間も頑張って仕事をしてくれて、今日は自分の好きなパンジーなどを5ポットお持ち帰りになっていました。

まぁ、5日間奉仕してもらって、花を5ポットではねぇ・・・。


でも、なかなかいい子達でしたよ。

毎日報告書が提出されるのですが、なかなかいい事書いてありました。

その日報には必ずハイフラワーのスタッフがコメントを書き込むのですが、高校生と一緒に作業に入っていた一年生スタッフがコメント係でした。

まるで先生のようにせっせと5人の報告のコメントを書いている姿は先生のようでしたね。

特に今日は最終日だったので、その場でコメントを書いてあげていた Yama-piro先生は結構板についた感じでしたよ!





その Yama-piro が高校生と一緒に移動しているパンジーを牽引車で運んでいます。


   



     



       





手前にあるのはハボタン。

上の方は霜避けのネット。

こんなんで霜よけになるかぁ・・・と思うでしょう!?

   はい! なりません。


でも、これで全然違うのですよ。


以前はもっとしっかりしたシートをかけていたのですが、風にあおられてしまってどうにもならなかったのです。

そこでこのネットに替えました。

100%ではないですが、結構痛まない程度にはなります。





  今日も寒かったぁ~~~!

     もう今日で11月は終わりです。

  今年もあと1ヶ月。

     あっという間にお正月ですよ!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜が降りました。 朝日の中で・・・。

2012年11月29日 | 農場の話題
今日はマイナス0.5℃まで下がっていましたね。

ここは埼玉県の端っこ。

群馬県との県境、利根川はすぐそこです。

気象庁の観測所は無いので正確な温度はわかりませんが、寒い朝でしたね。


今年初めての霜がしっかりと降りました。

ハボタンもガリガリになっていましたね。

ツグミに降りた霜の写真を見て下さい。


   



     


朝日を浴びて、もうすぐ消えてしまいますね。


   



        



  



日曜日の朝にはまた最低気温が下がる予報です。

昨日からこのハボタンの上にはかかっていませんが、残っているハボタンには霜よけネットをかけています。



今日は外にあった4.5寸のパンジー・ビオラを今日温室の中に入れてもらっています。

これでチョッと安心ですね。

霜が降らないとしても、風で花びらが痛んでしまうのです。

出荷までに新しい花を上げなくてはいけませんね。




事務所では目だし球根の植え込みについての段取りの時間が増えています。

いろいろと品種がありますし、植え方もいろいろです。

おまけに用土を砕く機械がチョッと壊れて修理中なので、用土不足のためにいろいろと予定を変更しながら Pi-chan を中心にして ただ今段取り中です。


きっと明日も順調に作業が進みますよ!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も寒くなってしまいました。

2012年11月28日 | 農場の話題
昨日は雨。

寒かったですが、今日は少しは温かいと思っていたのです。

ところが午前中は雲が多く、午後はすっかり曇ってしまったために結構一日寒くって、これでは花は売れそうもないですね。

勿論 パートさんもこの寒さでは作業をするにも能率が落ちますよね。



そんな天気でしたから、今日は Shi-mo に嫌がられたバナナとパイナップルの囲いの中にヒーターを入れちゃいました。

これできっと完璧です。

去年はチョッと寒かったので、バナナの地上部が枯れてしまったのです。

パイナップルのパイプル君たちもこれで完熟目指して頑張ってくれるはずです。





ここの所読んでいる本です。


   


『 ビジョナリーカンパニー 』 時代を超える生存の法則


長く生き延び、また成長を続けている企業を調べ、同じ時期に同じように繁栄したほかの企業とを比べる時に、繁栄し続けている企業にはある共通点があるという事が書かれています。

そして、それがその企業の 『 基本理念 』 だということなのです。

利益がその企業の最優先課題とすると、その企業はいつか今の繁栄の状態から後退していくというのです。

その事例をいろいろな業界について書いてあるのがこの本です。

まだ読み進んでいるところなのですが、私たちのハイフラワーにも大いに学ばなければいけない事があり、すぐにでもいろいろと修正が必要かもしれないと思っています。


でも、何が一番困ったことかというと、この本、この頃読んでいた本に比べて、



     ・・・ 字数が多いのです。  ・・・情けない。


チョッと恥ずかしいことですが、あまり本を読みなれない私としては 字数が少なめで、ページがどんどん進むほうが頭に入りやすいですね。

でも、読み進めると きっとまた何か必要となる点があると思うので、頑張って読み進めようと思います。


でも、字が多いのですよねぇ。  ・・・って子供か!?





明日は温かくなるでしょうか。

やっぱり冬になって行くのだなぁ・・・と思うこの頃です。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリッサム 今はやっぱり これ!

2012年11月27日 | ハイフラワーの花
Koba-T が担当して3年目のアリッサム。

今年はいい出来ばえです。

病気も入っていないし、根っこもいたって健康!


まぁ、当たり前といえば当たり前。

でも、どんな花でも苦労させられますよ、いつも。




昨日は一日寒くて寒くて、冷たい雨が降り続きましたが、今日はとてもいい天気。

西の風が吹いてはいるものの、ここ羽生としてはそよ風ですから、気持ちのいい一日になりました。

こんな日は花の写真を撮りたくなるものです。

やっぱりいい顔していますからね。



とにかく今日も何も言わずに見てもらうだけですね。


きれいに咲きました、アリッサムです。


   



      


太陽に向かって元気に咲いています。


 
   



      



   



          



      



   



          







      



    



    



この写真を見ていただければ、なにも書くことはないですね。

チョッとピントが甘めなところもありますが許してください。

ひとつの花だけにピントが合っているものもありますので。




アリッサムって、育苗に結構手がかかってしまって、蒔いた後立ち枯れになる事が多いのです。

Yasue先輩の悩みどころです。

中々この問題は解決してくれないのですよねぇ・・・。





ここのところ、まぁ 世の中のみなさんにとっては普通なのですが、定時出勤・定時上がりの日々が続いています。

何と快適なことなのでしょう。



でも、定時って早出・残業に慣れきった私にとってはこの8時間という仕事時間は短いのですよねぇ~~~。

チョッと体が異常な体質になっていますよね。



病気ですよね、きっと。

病気は治療しましょうね、はい!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらぁ・・・

2012年11月27日 | その他の話題
ただ今11月27日午前6時42分。

事務所には Yasue先輩がいます。

yasue先輩は完全朝型ですから、いつも誰よりも早く出勤してデータの処理をしています。



私は・・・気まぐれで出勤して、時々真面目に遅刻というのをしてしまうのです。



今朝、事務所に来てPCつけて・・・・・・あらっ!?


昨日ブログの更新を忘れていましたね。

頭の中ではしっかりと記事を書いて更新していたのですが・・・ねぇ。



まぁ、そんなこともありますよ。

昨日は寒かったですね。

冬の冷たい雨でしたね。






先日のサカタのタネの展示会で展示されていた、ナノなんとか・・・というものをモニターさせていただけることになったので、取り付けてみました。


   


これが育苗に使っている水タンク。


そこにチョッと解りにくいのですが水中ポンプのチョッと変わったのを入れます。


    


これはタイマーと空気の調節バルブ。


  


これで水の中に空気の粒子を溶かし込むという装置。

つまり “ ナノ ” の細かさの空気、つまりつまり 『 酸素 』 を水に入れ込んで根っこに酸素を供給するという機械。


でもこれが50万円するというのですよ。


だからチョッと借りるだけ。

だって買えるわけないじゃないですか。

それにもう根っこが調子悪くなる時期は過ぎちゃっていますしね。

しっかりと試験させていただきます。


次に報告が無かったら、何も起こらなかったと思って下さい。





・・・という記事になっているはずです。

今日は風が吹いて寒くなりそうです。

みなさん、風邪を引かないように!


事務所は今、いろんな風邪が吹き荒れて(?)います。


   Haya-2風邪

   Oyone風邪

   Shi-mo風邪


全部症状が違います。


あなたはどの風邪になさいますか!?


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする