農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

今日もガンバった!

2010年05月31日 | 農場の話題
今日は“Yasue先輩”の定休日。

つまり、私は今日は育苗係。

朝から“集配さん”の寄せ植えの材料を集めて、C棟でトマトの水をくれて、Pで“Makoto”のビンカをチェックしてから育苗係。

相変わらず10時過ぎてからの育苗係。

     ・・・・・・“Yasue先輩”には内緒ですけれど、チョッといつも遅いのですよね。


苗に水をやって、発芽室から芽の出ていたブルーサルビアの苗を育苗ベンチに並べてから覆土。

今日は結構順調に終えられました。

なぜなら今は苗の数が少ないからです。時間がかかりません。


その後は ゴーヤ“ほろにがくん”の出荷をして、カリブラコワの出荷をして一日が終了です。


「月曜日はなんだか慌しいですね!」 と“Shi-mo”が言っていましたが、本当にそうですね。

みんな、お疲れ様でした!

今日も頑張ってくれたハイフラワーの全スタッフに! クリック クリック!!!

                                  ・・・お願いします。

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログを書いて、

2010年05月30日 | その他の話題
ホームページでスタートしたこの「農場長のつぶやき」、もう何年描いているでしょうね。

一年半前からはブログになって、いろいろとみなさんのブログを拝見させて頂いて、コメントを送らせていただくようになって・・・・・・。

いろんな方と友達になれたことは、良く考えてみれば本当にすばらしい事ですね。

だって、今まで逢った事も話した事も手紙を送ったこともない人と、ましてや私などはどこに住んでいるのかも知らないままにコメントを書いて話題を共有できる。

私も日本の各地、そしてアメリカにも友達が出来て、なんだかいろいろ考えちゃいますよ。

『狭い農場にいてばかりじゃいけないな』って。

・・・・・・でも、結構忙しいんですよね。出て行けなくって。

今日も仕事だったし。

やっぱりここでみなさんのブログやコメントを見て、心はあっちこっちして、いろいろ思って、いろいろ考えて・・・・・・。


でも、みなさん結構凝ったブログを書いていて、『これって時間かかるだろうなあ・・・。』って思っています。

私といったらブラインドタッチには程遠く、とにかく『幸せなひと時』ではあるものの、時間がかかってしまいます。



・・・・・・えっ?  友達って思ってたのはお前だけだって?

そんなことを言わずこれからも宜しくお願いします。

また頑張って書きますから。



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村




        あ~~~~「龍馬伝」が始まる~~~!

                        お疲れ様でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私を忘れないで」

2010年05月30日 | よその花
今日は午前中水をくれて、午後からトラックドライバーです。

昨日から今日にかけて結構出荷があって、昨日鴻巣に運びきれませんでした。
  


久しぶりに鴻巣の市場に行ったので、帰りには市場の横のパン屋さんでおいしい「プリンパン」を買って食べる・・・・・・というのが朝起きた時からの私の計画でしたが、なんと、今日は売れ行き好調で、な~~~んにもなかった。これはちょっとばかりショック!

「プリンパン」 本当にプリンが入っているんですよ!


市場の中に入っているほかの生産者の商品を見てきました。

毎日寒いのですが、シーズンは夏になっているので、それなりの夏商品がいっぱい!

その中で、きらりと光る商品が!!!


   


立派な株張り、大きな満開の花、きれいですね~~~。

ハイフラワーでもこんな商品が出荷出来ればいいのですが・・・・・・。


このビンカは“忘れな草園芸”のビンカ “タイタン”です。

手間隙かかっていそうな姿は生産者の心意気を感じます。

この“忘れな草園芸”の社長さんは私の後輩で、一緒に住み込みで仕事をしていました。

今では私にはとてもかなわない品質の花を生産する生産者です。

でも、どうして“忘れな草園芸”という屋号なのでしょうかねえ?

勝手な想像ですけれど、『誰にでも忘れられない花を生産したい』という思いで花を作っているのでしょうね。

出来上がった花達は「私を忘れないで!」って語ってくれているのでしょうね。

きっと高値で取引されることでしょうね。

            ・・・・・・チョッとうらやましい。


      私たちハイフラワーももっといい花を作るぞ~~~! 

                           ・・・・・・っとは思っているのです。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パックトライアル

2010年05月28日 | 園芸業界
今日は“Mio-chan”がパックトライアルに行くのでお留守番・・・・・・

                                  のはずでした。


しかし、“Mio-chan”の体調が悪く、急遽私が行くことになって、あたふたと水くれをしてから“Akamatsu”、ドイツ人研修生“サーちゃん”と共にいざ千葉県へ!


今日はまず、M&Bフローラのパックトライアルへ。





ここはいつもきれいに展示してあるので、私にとっては解りやすいパックトライアルです。


       


ビオラ、ビンカ(ニチニチソウ)の比較を見て、少し色の差し替えが必要なところをチェック!

         ・・・おお!少しは仕事してる・・・か?


続いては、ハクサンインターナショナルのパックトライアル。

                  ・・・・・・・・・・・・・もう片付け始めてる!

チョッと早いんじゃないの?!  ハクサンさん?!

あたふたと見回って終了。

これではさすがに何も印象なかった。


さてこのあとは、九十九里にまたまた今日も配達があるので、仕方がないから(?!?!)“Akamatsu”の実家へ。


今日は“サーちゃん”が“Akamatsu”のお母さんにてんぷらの揚げ方を教わることになっていました。

到着するなりお父さん、お母さんの大歓迎にあって、早速てんぷら講習会。


最初はお母さんから教えてもらっていたのですが、今日は助っ人の“はるえさん”が来てくれていたので、





“はるえさん”からいろいろ教えてもらっていました。


   


エビの殻をむいている“サーちゃん”と“はるえさん”です。


お腹がいっぱいになって・・・・・・あっ、農場で働いているみんな、ごめんなさい

さて、お腹がいっぱいになって、みんなにおにぎりを握って、これが50個くらいあったかなあ、サーちゃんの揚げたてんぷらを持って、いざ埼玉へ!


みんなの帰るのにギリギリ間に合って、ムシャムシャムシャ・・・。


そしたら“Shi=mo”がこんなものを持ってきたのです。


      


宿根バーベナですよ。

よく見てみれば・・・


   


鳥の卵です。

この季節になると必ず露地の植物の中に巣を作って卵を産んでいます。


この鉢を持ってくるときに“Shi-mo”はビチョビチョにしてしまった靴下を農場のどこかにに落としてしまったということです。


落ちているのを発見しても、きっと知らん振りして通り過ぎると思います。

だって、さわってはいけないでしょ!




っというわけで、今日は終わってゆくのであった・・・・・・!

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワフルビンカ

2010年05月27日 | ハイフラワーの花
今年も登場! パワフルビンカ!!! 


   


今年も立派になりました!


いつもお馴染みのこのラベル。


       



今日ホームセンターに向けて出荷されてゆきました。

みなさんの庭やプランターがパワフルビンカで埋め尽くされますように。



                  あっ、そこまで数を作ってないですね。

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村







         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする