農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

鴻巣花き 品評会 & 寄せ植えがいっぱいです!

2014年10月31日 | 園芸業界
昨日の晩は、鴻巣花きの品評会の結果を見に行って来ました。
私たちハイフラワーと同じく、
生産者は夜な夜なぼちぼちと集まっては
品評会に出ている出品商品をチェックしに来ます。

いろいろありましたが、わたし目線での写真を見てください。


    
    Kin-chan 、よく見てますね! 金賞です!!


       おおっ!! ヤマシタフラワー、
           金賞だらけですよ!!!

         

   
    見てください、ヤマシタフラワーのパンジーミックス
    なかなか都会的な色合わせですね。
       



    こんな可愛いガーベラがありました。
    


  これはありでしょうか!?!?
  


      Pi-chan の宿根ネメシア アレンジが銀賞です!
      


          Oyone 、Kin-chan のハボタン ファーストレディー
             



みなさんいろいろとラベルを工夫されていますね!

    


          


    


        


      


        きれいなハボタンミックス!!!
          
          この色、素敵でした!!


全体としては、申し訳ないのですが、
スッゴク良かったと思わせてくれる商品はなかったかな。
もちろん、今回のハイフラワーの商品は
すべて中途半端だったです。




農場でも、たくさんの寄せ植えがストックされてきています。

これっ、どこに行く分だろか!?!?

   


       


   


         


     


          


  この寄せ植えの裏側は・・・
   
   こんな風にハゲチョビン!
   裏側に植えても誰も見てくれないですものね!
   でも、この寄せ植えチャン、
   見て欲しくはなかったですよね。



さて、こんな荷物が届いたのです!

    

中身はこれ!!!

       

わぁ~~~、祭り寿司ですよ!!!

先日引退を発表した、高橋大輔。
その高橋大輔のお母さんから届いたマツリ寿司。
Akamatsu は、大輔と従兄弟なのです。
顔の濃いところだけは、2人は似ています。

今日も最後の〆はおいしかったです!!!

  ごちそうさまでしたぁ~~~!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のビオラ & アリッサム満開! & なかよし

2014年10月30日 | ハイフラワーの花
今日はいい天気でしたよ!
おまけに暖かかった!!

朝、可愛かったビオラ。
今日はまず、ソーベットシリーズ モルフォ

   

     風が吹いて、花が少し傷ですね!

      

    以前見てもらったよりも寒いせいか、色が濃くなりました。

  


そして、ソーベットシリーズ デルフトブルー

    


         



そして、アリッサムが眩しいです!!!

     


         


  


        


      

お日様の下で見るアリッサムは輝いてますよね!!



おっ、その隣にこんな子が!!!

   

何じゃこりゃぁ・・・!?!?

      

来年に向けての試作です!
ローダンセマム。 きれいなのですよ。そして可愛い!!!
来年は期待ですね! 本格的に生産になるでしょうかね!?



ハボタンの液肥は難しいところになって来ました。
色が出るには肥料を落としたいし、
肥料を落とすと葉っぱがなくなっちゃう。

どうしましょうねぇ・・・。
液肥・・・。

その液肥をくれている なかよしさん です。

スケータワルツで御願いします。

  タァ~~~ラァ~~~ララァ~~~

    

      タァ~~~ラァ~~~ララァ~~~

         

     素敵なワルツの夕べ ・・・いやいや、夕方。

       出演は、Kin-chan 、Udo-chan でした。



そしてハイフラワーの一日は終わろうとしています。

   


       


では、さようならぁ~~~~~~!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬しらず & 秘密兵器 ミュシャ & おかしな韓国人

2014年10月29日 | ハイフラワーの花
いよいよ寒くなって来ました。今朝は8℃でしたね。
ここまで寒くなると、ちょっと淋しくなります。
私はきっと夏のほうが好きなのでしょうね。

今日は西風が強くて寒かったです。
一昨日の夜、木枯らしが吹きましたが、
今日はどうでもいい木枯らし2号でしたね。

Wikipediaによると、
毎秋最初の木枯らしを木枯らし一号(こがらしいちごう)として気象庁が発表する。
 (中略) 「木枯らし二号」や「木枯らし三号」もあり得るが、発表は行われない。

やはり木枯らし2号は勝手に吹かせていいようです。



このくらい寒くなると、いよいよ出番なのが、冬しらず。

   


       

小さな小さな金盞花です。
おそらく種がこぼれて、ずっと庭にいてくれるのではないかと思います。

    


          

     小さな金盞花、冬しらず。


   


        

     ケッコウ可愛いのですよね!!!

    

商品はこんな感じです!

     

Oyone-chasn 、なかなかの出来栄えです!  Good!!



同じような色のビオラ、アプリコットリップス!

    

      ちょっと明るすぎて、なんともいえないアプリコット色がでなかったです!
        
        

      ちょっと失敗でした。



これからの季節は注文を頂くロットが小さくなります。

     

こんな風に区切れているのは全て別の注文主の商品だからです。
予定にあわせるのはここから2月いっぱいは難しくなります。
夏は成育が早すぎて難しいのですが、
冬は低温のために成育が遅すぎて難しいのです。

『 間に合うかなぁ・・・? 』
と思ったら、1ヶ月前に何かを変えていかないと、間に合わなくなります。
これって思っている以上に辛いのですよ。



今日はサカタのタネの秘密兵器、ミュシャを見てください。

   


        


    

少々光が強すぎて、よく分かりませんが、
だからこその秘密兵器です。

        


  

なんと、今日の出荷、一発で終了です!!!

        


   



一緒に出荷されていたのは、絵になるスミレ。

   


そして、ミルフル。

      



フリフリパンジー勢ぞろいです。!!



今日、おかしな韓国人から電話が来ました。
この韓国人、リーちゃんといいますが、
ハイフラワーで、FIFA日韓ワールドカップの年、
もう12年前に突然現れた研修生。

ちょっと小生意気な、
日本語もまだヘタッピな韓国人は
花の農場で研修がしたくて
ワーキングホリデーで日本にやってきたのでした。

そのリーちゃんは韓国で花の農場を開いて、日本人のお嫁さんをもらい、
いろいろあって、今、名古屋の近くの奥さんの実家にいるのです。

仕事を探さなければいけないのですが、
本人曰く、
 「 年は若くない、外国人で、経験がないということは、
   誰も雇ってはくれないですよ。
   農場長くらいです、雇ってくれるのは。 」
確かに私は言いました。
 「 じゃぁ、いつから来る!? 」

そんな韓国人を雇ってくれるところは、そうそうなかったようですが、
今日、やっと雇ってもらえたと電話が来ました。
そんなに長く仕事をする気はないので、アルバイト待遇ですが、
生活費くらいはこれで何とかなります。

そんな韓国人を雇う珍しい人が、日本には2人いたということですね。



さて。今日もハボタンの出荷作業は遅くまで続きました。
昼間に農場から掃除をしないで拾い上げてきて、
夜になってから、出荷棟で掃除をします。

寒くなってきたから、風邪を引かないようにしないと。
そうそう、ジェットバーナー(ドデカいストーブ)を持って来ておかなくちゃ!
まだ早いですけれどね。

今日、ユニクロから制服のひとつ、真っ赤なフリースが届きました。
これで少しは暖かになるかな。


では、今日はこれにて。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は・・・

2014年10月28日 | 園芸業界
朝の潅水です。

  

左に見えるのは C棟、露地圃場は L 。 Koba-T の管理エリアです。

     

朝日に映る水がとてもきれいです。
私の好きな農場風景です!



ただ今、午前9時45分。
これから東京へ向かいます。

今日は、サントリーフラワーズの・・・

   何かがあります。  何だっけぇ~~~っ!



私もネクタイをして行くと Akamatsu から。
家を出るときに、服を忘れたことに気がつき、
危うく遅刻でした。  ・・・というより、遅刻だったか?


いつもと違う朝になり、危うく電話も忘れるところ。


あれっ、もう行くの!?!?

置いて行かれます。
今日はこのまま更新なしかもしれません。


        では!!!


追記!!!

はい、ただ今 午後10時20分。


今日 行ってきたのは、サントリーフラワーズの生産者全国大会でした。

日本全国のサントリーフラワーズの生産者が集まる
年に一度のセレモニーです。

数人の生産者が今のところのサントリーフラワーズとの
仕事についての工夫点の事例報告をしました。
Akamatsu が新入りのくせに、おまけでお話をさせてもらいました。

そして、懇親会です。

Morimoto社長の乾杯で始まりました。

   


      

おいしいお料理とすばらしいみなさんとのひと時。
わざわざネクタイを締めて、出かけて行ってよかったです。

では、今日はこれまで。
日報チェックしてして帰ります。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の寄せ植え大賞 発表!!! & お花畑でお仕事

2014年10月27日 | 農場の話題
みなさん、ご協力いただきましてありがとうございました。
秋の寄せ植え大賞が発表されました!

   

農場のパートさん、集配さん、ブログの読者の皆さん、
そして今回は、農場のスタッフ Hozonnyasai の提案により、
パンジー祭りに来てくださったお客様にも投票していただきました。

その結果です!!!

まずは、チラシ配りをパートさんにしてもらい、
その回収率の一番多い方から3人に、お花のプレゼント!

   

チラシをたくさん配っていただいたので、
今年も盛大にお祭りが出来ました。
パートのみなさん、ありがとうございました。


そして、第3位!

  No.16 Kin-chan の作品!!

          


     


植えられた寄せ植えは、パートさんに抽選でプレゼントになります。

    



そして、第2位 準大賞!!

  No.4 Kazuko-chan の作品!!

         


    



そしてここで、Akamatsu賞!!

  No.6 Pi-chan の作品!!

     


    



そして、集配賞!!

  No.17 Kanappe の作品

         


    


        



なんと、ここで集配特別賞!!

  No.11 Waku-wakuの作品!!

         
       ごめんなさい、これはエントリーの写真です。

今回は集配特別賞を集配さんから頂きました。

   

可愛い寄せ植えでしたからね!  ^^ 。



最後に私の選んだ、農場長賞です!!

  No.5 Shi-mo の作品!!

        

Shi-mo 、自分の作品なので、照れてしまいました!!

    

       



そして、栄えある第1位、大賞は!!!!!

  No.22 Ichiro- の作品でした!!!

         


    


なんと!
今回の大賞・準大賞は Ichiro- & Kazuko の
夫婦によるアベック優勝でした!!!

     あらっ!? アベックって言わないの!?!?

今夜は焼き肉でぇ~~~~す!



この No.22 は今回ダントツで1位でした!
全体のバランスがいいのですよね。
同じ時間に同じ場所で私も作ったのですが、
全くカスリもしませんでした。  はははははぁぁぁ・・・。



えっ、何番だって言わないといけませんか?

    ・・・23番。


もっとゴージャスになるはずだったのですよねぇ・・・。
大失敗でした!!! 

   あっ、謙虚じゃないですね。 これが実力です。 あははは・・・。




今日は本当にいい天気!
お花畑でお仕事ですよ!!!

   


      


        


    


        


     


  


      


    出荷はそろそろハウスの中になってきます。
    


さて、今日はちょっと残業があります。
これから残業パンの買出しです!
ボリュームのある甘いパンがお好みなのですよねぇ。
コッペパンのジャムマーガリンとかです!!


では、行ってきます!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする