農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

大晦日に思うこと

2010年12月31日 | 農場の話題
今年もよく頑張りました。

・・・ってやっぱりそれはパートさん、スタッフですけれど。

この不景気の中、去年から見れば収益は減っていますけれど、何とか年も越しますし。


ブログもがんばりました。

一眼レフのようなカメラも買いましたし。

あらためて花のかわいらしさを発見した気がします。


栽培について、去年よりいい結果が出ているのではないかとお思います。

だって、あの地獄のような暑さの中でもパンジーを生産し、出荷してきたのですから。

苗だって、去年より、もう一ランクいい出来ばえですし。


私の机の上のコンピューターは頑張れませんでした。

そのコンピューターはスイッチを入れてから15分くらいしないと上手に動いてくれなかったのですが、ある朝・・・・・・何も起こらないコンピューターになっていました。

取り替えようにも年末になり、急遽別のコンピューターとの交換用に先日来た新しいものの本体のみを“Ichiro-”に替えてもらって、今、使っています。


農場の組織を変えているところです。

新年にいよいよ稼動しますが、農場の動きを今までのように私が指示を・・・・・・。

あっ、今までも、渡しは自転車に乗ってブ~~ラブラしているだけでした。

なんだかあんまり変らないかもしれません。

いやいや、もっと効率的に、もっと楽しく仕事ができるようになると信じています。


ほっとプラザが再開しました。

残念ながら春で閉店してしまったハイフラワーの花と地域のおいしい野菜を売っていた“ホットプラザ”が、“Ichiro-”の手によって復活!

『ほっとプラザ』として秋からリニューアルオープン!

春に向けて、前々からの出品者に野菜作りのお願いをしています。


ドイツから“サーちゃん”が来ました。

かわいらしい22歳の女の子ですが、結構激しいこともあって、ハウスの改造工事には欠かせないスタッフになっています。

   “ガ~~ン! ガ~~ン!!”

でもちょっと泣き虫ですよ。


“Junko”が産休に入りました。

データを管理していた“Junko”に代わって、“Yasue先輩”が苗作りとデータの管理の両方を受け持ってくれています。

いい子が生まれますように!

そして“Yasue先輩”も頑張って!


あっ、『青空の会』発足しました。

世界に平和が訪れますように。



あれ~~~、もっといろいろあたっはずなのになぁ。

忘れちゃったかのように過ぎ去っているということはそれだけ農場が順調だったという証拠ですよね。

今年も本当にお世話になりました。

このブログをお借りして、心からお礼を言わせていただきます。


来年もぜひハイフラワーとこの『農場長のつぶやき』をよろしくお願いいたします。

明日からの新しい一年も、みなさまの上に神様の祝福がありますように。

    ・・・一応クリスチャンですから。


明日は一日休んで、元旦礼拝と親戚回りをいたします!


                では、よいお年を~~~!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見るということは、
その思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。

組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

会員登録も退会も自由です。


さあ、青空を見上げましょうか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日に思うこと

2010年12月31日 | 農場の話題
今年もよく頑張りました。

・・・ってやっぱりそれはパートさん、スタッフですけれど。

この不景気の中、去年から見れば収益は減っていますけれど、何とか年も越しますし。


ブログもがんばりました。

一眼レフのようなカメラも買いましたし。

あらためて花のかわいらしさを発見した気がします。


栽培について、去年よりいい結果が出ているのではないかとお思います。

だって、あの地獄のような暑さの中でもパンジーを生産し、出荷してきたのですから。

苗だって、去年より、もう一ランクいい出来ばえですし。


私の机の上のコンピューターは頑張れませんでした。

そのコンピューターはスイッチを入れてから15分くらいしないと上手に動いてくれなかったのですが、ある朝・・・・・・何も起こらないコンピューターになっていました。

取り替えようにも年末になり、急遽別のコンピューターとの交換用に先日来た新しいものの本体のみを“Ichiro-”に替えてもらって、今、使っています。


農場の組織を変えているところです。

新年にいよいよ稼動しますが、農場の動きを今までのように私が指示を・・・・・・。

あっ、今までも、渡しは自転車に乗ってブ~~ラブラしているだけでした。

なんだかあんまり変らないかもしれません。

いやいや、もっと効率的に、もっと楽しく仕事ができるようになると信じています。


ほっとプラザが再開しました。

残念ながら春で閉店してしまったハイフラワーの花と地域のおいしい野菜を売っていた“ホットプラザ”が、“Ichiro-”の手によって復活!

『ほっとプラザ』として秋からリニューアルオープン!

春に向けて、前々からの出品者に野菜作りのお願いをしています。


ドイツから“サーちゃん”が来ました。

かわいらしい22歳の女の子ですが、結構激しいこともあって、ハウスの改造工事には欠かせないスタッフになっています。

   “ガ~~ン! ガ~~ン!!”

でもちょっと泣き虫ですよ。


“Junko”が産休に入りました。

データを管理していた“Junko”に代わって、“Yasue先輩”が苗作りとデータの管理の両方を受け持ってくれています。

いい子が生まれますように!

そして“Yasue先輩”も頑張って!


あっ、『青空の会』発足しました。

世界に平和が訪れますように。



あれ~~~、もっといろいろあたっはずなのになぁ。

忘れちゃったかのように過ぎ去っているということはそれだけ農場が順調だったという証拠ですよね。

今年も本当にお世話になりました。

このブログをお借りして、心からお礼を言わせていただきます。


来年もぜひハイフラワーとこの『農場長のつぶやき』をよろしくお願いいたします。

明日からの新しい一年も、みなさまの上に神様の祝福がありますように。

    ・・・一応クリスチャンですから。


明日は一日休んで、元旦礼拝と親戚回りをいたします!


                では、よいお年を~~~!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見るということは、
その思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。

組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

会員登録も退会も自由です。


さあ、青空を見上げましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅とディズニー

2010年12月31日 | その他の話題
昨日は疲れました。

なぜなら、『餅とディズニー』だったからです。


まずは『餅』


昨日はサーちゃん、下の娘、その友達、そしてうちの母ちゃんと5人でそれぞれをピックアップしながら“Akamatsu”の実家、九十九里町に出発。

年末恒例の餅をいただきに上がったのでした。

「餅をつきに・・・」ではありません。

なぜなら“Akamatsu”家は米の専業農家で、お餅をせっせとついて、売っているのです。

ですから余計な手出しは無用。怒られます。


餅つきとはいても、ペッタンペッタンとするのではありません。

日本には古くからこんな餅つき機があるのですよ!!!


   


      


見たことないでしょう!?!?

上から蒸かしたもち米を入れると、ニョロニョロって出てくるのですよ!


みんなでつきたてのお餅の雑煮を作ってもらって、パクパク。

そして今年も食い逃げです!!!

ご馳走様でした!!!


そして『ディズニー』


サーちゃんがはじめての“ディズニー ランド”!!!

ま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~混んでた。

でも、あっちへ行ったりこっちでチュロスを食べたり・・・・・・。

         チュロスは外せませんよね。ホホッ!

どこにいても混んでいるので、あまり混まない、それでいてディズニーランドをたくさん感じるところを回ってきました。


夕飯を・・・これも並んでアリスのレストランで食べてから、プ~さんのハニーハントへ。


    


ここはかわいいのでサーちゃんも大喜び。

私も好きでして・・・。

あれっ、柄じゃないだろうって!?!?!  確かに!


やっとの思いで帰り着いて、これで今年は仕事納めかな・・・。


えっ! 今日ですか?

今日は農場のポンプ小屋の屋根のビニールを張り替えましたよ。

もちろん、お休みは何かをする日。

それ以外は農場にいるのです。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見るということは、
その思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。

組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

会員登録も退会も自由です。


さあ、青空を見上げましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れな草(ミオソティス)咲きました!

2010年12月29日 | ハイフラワーの花
『大きくなってきたな~~~。』

と思っていたら・・・


   


      


咲き出していました。

よく見ると、かわいい顔を見せていましたよ。


    


        


少し花びらが痛んでますね。

昨日、少し乾かしちゃいましたかね。


  


水の雫を溜め込んで、もう少しで咲きそうですよ。


  忘れな草って何も言葉はいりませんね。


            ・・・・・・かわいい。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見るということは、
その思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。

組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

会員登録も退会も自由です。


さあ、青空を見上げましょうか。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア、大きくなってきましたよ!

2010年12月28日 | ハイフラワーの花
年末になって、ハウスも閉めて管理するようになって、ペチュニアが大きくなってきましたよ!


   


ハイフラワーではサカタのタネの『バカラ』シリーズを中心に作っています。

この子はピンクですね。


ラベルには作付けデータが書き込まれています。

   ・・・内緒ですけれど。


これはマジェンタという色。サフィニアの色です。


     


そして、ブルーピコティー。青に花びらのふちが白く輪になっている色です。


        


こっちはピンクモーン。ピンクをベースに中心に向かって黄色から白にグラデーションがかかているきれいな色です。


  


色によって葉っぱの形が違うでしょう。

それぞれに癖があって、その色事にコントロールするのが腕の見せ所。

“Pi-chan”は明日から冬休み。

“Oyone”がその留守を引き受けます。


  休みが終わったら“Pi-chsn”、きっとビックリしますよ!

                ペチュニアが大きくなっていて。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見るということは、
その思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。

組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

会員登録も退会も自由です。


さあ、青空を見上げましょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする