農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ジニア プロフュージョン & コリウス & また工事です!

2016年06月30日 | ハイフラワーの花
今日で6月は終了。
無事に月を超えることが出来ました、。
これも、スタッフ、パートさんのお蔭です。
ありがとうございました。

今日も応援をお願いいたします。


天気があまり良くなかった日が続きますが、
今日は比較的、いい天気でしたかね。
水を上げないといけなかったですから。

思いもかけず、銀行に行く用事が出来て、
なんだか大忙しになってしまった午後でした。


Koba-T のプロフュージョン、見てください!
なかなかいい出来栄えです!

   ここはまだ若目!
   


       チョポチョポ咲き出しました
       


 ここは出荷していると思ったら、来週分ですね!
 仕上がり良好!!!
 


     こんな感じです!
     

        傷んだ葉っぱの掃除はしてありません。

          


        

     なかなか小ざっぱりと出来たと思います。
     私が作ると、もっとグロテスクになってしまうと思います。


     


           


   



コリウス、今年は売れてますね!
シソ科の観葉植物と言っていいのですよね、コリウス。

   いろんな色があって、
   


         これだけを何色か、プランターに植えてもいいですよ!
         


  


              

       コリウス、
       うちの親父が大好きなのです。
       子供のころは、これをきれいだとは思わなかったなぁ・・・。



少し時間を作ってくれて、
Su-sa- が工事をしてくれています。

   
   一つ準備OKです。


       頑張って10cm削っています。
       

     明後日の昼から、生コン打ちですよ!!!
     頑張ります!!!




ハイフラワーのお隣さんでは、発戸ほたる祭りが開催されています。

    

ハイフラワーのお隣さんが ほたるの里なのです。

   


         


     毎晩、ほたるの会のみなさんが、案内をしてくれます。
     

『ハイフラワー』とナビで検索してもらえれば到着です!!!
ムシムシした日の方が、ホタルは飛んでくれるということです。




さて、今日はこれまで。
帰るとしましょうか。

では、また明日。



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンジェンタ ジャパンからプレゼント & パッションフルーツ & ほっとホタルの里

2016年06月29日 | 農場の話題
今日は曇り空。
明日の給料日に向けて、事務処理をして、
農協へ行ったり、銀行へ行ったり・・・。
事務仕事も結構大変ですね。

今日も応援をお願いいたします。


実際自分でやってみないとわからなかった事務仕事の大変さ。
これは本当に申し訳ないのですが、
現場仕事しかしていなかった私は、
どこかで自分が特別な感じがしていたのですが、
仕事に楽な部署はないですね!

書き写すことが苦手な私は、
振込票を書くのが大の苦手です。
この3か月で何枚ゴミ箱に入っていったことか。

電卓を使うのですが、計算も苦手です。

そして、この3か月で、
何度農協に呼び出しの電話をいただいたことか。

向き不向きと言う言葉がありますが、
事務仕事が嫌いだからやらないと思ってきましたが、
事務仕事は完ぺきに向いていないので、
やめた方がいいですよね。

とはいうものの、
こうしてやってみて初めて分かったことですから、
経験するということは、とても大事なことですね。

感謝! 感謝!!




さて、先日私のわがままで、
展示会で展示されていた花をくださいと言っておいたら、
シンジェンタ ジャパン様から届きました!!!

さっそく植えてみましたが、
その辺に転がっている鉢を集めてきたので、
統一感の無さとダサさ加減はハンパないです!


    


       疫病にはめっぽう強いビンカ
       


  こちらはその這い性品種。
  この這い性ビンカが・・・売れないのですよねぇ。
  


          これは宿根バーベナ。
          

          サントリーで言えば、タピアンですね!


     そして、これが私の本当に欲しかった湖。
     栄養系のペンタスです。
     

     スタークラスターっていうのですよ。
     ちょっとくたびれてしまっていますが、
     かなりインパクトのありペンタスです。

       


  


           


         


     


                


        

    なかなかいいと思うのですが、
    苗代とか、販売単価を考えると、
    生産は難しいのかなぁ・・・。

    ひとまずは、ハイフラワーで
    その能力を発揮してもらいましょう!



パッションフルーツ!

  Su-sa- が、緑のカーテンにすごくいいと言うので、
  スーパービバホームのポイントで買ってきました。
  

     でっかい鉢に植えて、
     これから事務所の窓を陰にしてもらうつもりです。
     Su-sa- はパッションフルーツを愛しています!

   こんなきれいな花が咲くのですよ!
   トケイソウの仲間ですね。
   



実はとっくに始まっていた、発戸ほたる祭り。

    

ハイフラワーのお隣さんが ほたるの里なのです。

   


         


     毎晩、ほたるの会のみなさんが、案内をしてくれます。
     

『ハイフラワー』とナビで検索してもらえれば到着です!!!



さて、今日も暗くなりました。
おしまいですね。

明日も同じような天気のようです。
少し日照不足が心配されますね。

では、また明日。




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルドベキア タイガーアイ & ビンカのピンチ & トマト畑

2016年06月28日 | ハイフラワーの花
今日は曇り。気温が低めで、作業はしやすかったです。
明日も同じような天気になるようです。

今日も応援をお願いいたします。


“タイガーアイ”
なんでこんな名前なのでしょうね。
トラの目は、こんな色でしょうか!?!?

    


      たくさん咲くと、トラの目もにぎやかですね!
      


     


        それでも毎日、農場を横切るたびに見ていると、
        可愛いなって思えてくるのです。
        


    そんな中に・・・、
    


       こんな子見つけました!!!
       

       種が混ざったのか、変種になっちゃったのか!?
       本当はこの子を見てもらうと、営業妨害なのかな!?

       可愛いですね、それでも。
       ひまわりみたいです。



あれっ、モンシロチョウ。

   

   なんでここで休んでいるのか、なかなか動きません。
   コスモスが好きなのかな?



今日はビンカのピンチをしてもらいました。

     


        ビンカは、摘芯(ピンチ)が必要です。
        


    

    大体のビンカは、こうしておかないと枝が吹いてくれません。
    昔の品種は絶対に吹きませんでした。

  しかし、ピンチしなくても分枝する品種もあります。
  このような性質を持つ品種は今までもありましたが、
  あまりいい分枝ではなかったと記憶していました。

  ところが、ある展示会でもらってきたものを自宅で植えてみると、

      

  わかりにくいですが、しっかりと分枝してくれています。
  ただ、商品の姿としてはピンチをした方がいいと思いますが、
  かなりいい商品だと思います。

  
・・・と言うものの、ハイフラワーではビンカのピンチは
   欠かせない作業になっています。
  



今日は時間を作って、トマトの作業!

      紐を垂らして、ひとまずは完成です!
      


           

いい眺めですねぇ・・・。
そんなことを思うのは、私くらいでしょうか。

ここからがきっと難しいのですよね。
何も知らない私です。
おいしいトマト、頑張って作ってみます。



さて、今日は商談が2件ありまして、
秋と春の商品について、お話しいただきました。
各メーカーさんは、もうすでに、
ハイフラワーの来年の春の温室の確保が始まっているようですね。
本当にありがたいです。


さぁ、今日も終了です。
明日も天気が良くないのです。
少し頑張って、事務作業や
やり残していることをしていきます。

では、また明日。



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に向けての作業 & Pu-chin の水くれ指導

2016年06月27日 | 農場の話題
今日は湿度が低くてさわやかな日
      ・・・と天気予報は言っていました。
そんなに湿度が低かったかなぁ・・・。

今日も応援をお願いいたします。


今日は天気がいいので、
昨日植えたトマトに、液肥をあげてみちゃいました。
きっと今夜は大喜びで、成長してくれるはずです。


今日は秋の生産データが
いつもお世話になっているホームセンターから来たので、
Shi-mo がチェックをしてくれて、
一緒にデータの見直しです。


この秋もたくさん仕事をいただきました。
一つひとつをまた丁寧に仕上げていきます。

ここのところ、液肥の見直しをしています。
今まではたくさん施肥して、ガッチリと仕上げてきたのですが、
どうしても不具合の出る植物もあって、
ある人から、「お腹いっぱいじゃないですか?」と言われ、
肥料を少し落としてみたのです。

確かに安定する商品がありました。
しかし、それだけでは貧弱な商品もありました。
一工夫と言う課題が残る商品もありました。

まだまだ勉強が必要ですね。
難しい仕事です。



今日は、Pu-chin が水くれをしていると思ったので、
昨日で晩で私が暮れた感想を伝えに行きました。

頑張ってくれていたのですが、
どうも私の感触と違うのです。

水が思ったように花に届いていないようで・・・。

そこで、まずはノズルのチェック。
見た目はいいのですが、どうも出方がおかしい。
穴がふさがっているのか、出方が強すぎるのです。
しかも、水の出方が目標に命中しにくいのです。

そこで、私の宝物のノズルをあげることにしました。
大事にしていたノズルなので、
私は今、ちょっとへこんでいるものを使っています。

これに変えてみると、
何ともスムーズに水くれが出来るではありませんか!!!

途中まで、この道28年の技を(!)披露して、
それからやってみてもらいました。

   


       


           


     

このノズル、結構使いやすかったようです。
なんとか腕をあげてくださいな。
やはり弘法は筆を選んでいたと思います。

     頑張れぇ~~~!



今日はそんなわけで、データチェックや、
これから行う工事の現場確認などで終わってしまいました。
大事な仕事ではありますが、
今日はトマトの仕事が出来なかったです。

明日は頑張りますよ!


明日の天気は雨、そして曇りです。
気温も低くなりますから、
体調にも注意が必要ですね!

では、今日はこれにて。  ^^。



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁断の一人残業 トマト & いちご

2016年06月26日 | 農場の話題
今日は暑かった。 ムシムシ感がありました。
これからはこんなムシムシした梅雨空になりますね。

今日も応援をお願いいたします。


今日は花屋のブログでなくなってしまいました。
花はいったいどこへやら!

いえいえ、ハイフラワーは健在でございますよ!!!


しかし、いただけそうなお仕事には
十分な準備が必要です。

“ハイ いちご” そして、“ハイ とまと” も
ハイフラワーですよ!!!


・・・とは言っても、試験で栽培ですよ!

実は、来年のいちご苗の生産のお話を頂いているのです。
トマトは、勝手に仕事をもらえるものと思って作っています。

トマトは、試験で終わっても、おいしいですものね!


農場のスタッフには、
終礼が終わったら早く帰りなさいと言っていますが、
一人でこっそりと残業しちゃいました。


見てください、イチゴの苗畑!?!?

   

   ははは・・・、笑っちゃいますよね!
   これだけなのですよ!
   それでも初めてのことですから、結構手間取ってしまって!

      

      こうしていくつも苗を作っていきます。
      うまくできたら、来年の春から初夏にかけての仕事をいただけます。


     mmm・・・、イチゴ狩りでもしてみたらいいのかな!?


そして、きょう完成(!?)したトマト畑!!!

        

    誰ですか、なんじゃそれって言っているのは!!!

    しかし・・・、確かになんじゃこれです。


    これはトマトなどの溶液栽培用の
    ココヤシのチュプの入った、ちゃんとした栽培用土です。

    

  以前、私が花作りが下手で、花が売れなかったころ、
  『トマトを作ろうよ!!!』と言うことになり、
  ある農場に見学に行かせてもらい、
  資この材を買ったのでした。

      あの時はかなり真剣に
      トマトを創ろうと思っていたのです。
      ところが、試作をするかなぁ・・・、
      と言っていたら、花の値段が上がってきて、
      トマトの栽培セットはお蔵入りとなっていました。

    あれからもう・・・10年以上になりますね。
    いよいよトマトセットのデビューです!!!


   いやね、春に打っていたトマト苗を
   この日のためにとっておいたわけですよ。
   そうしたら、実がついてきちゃったじゃないですか!

   採って植えた方がいいに決まっているじゃないですか!

   でもね、いくつでもないですが、食べたいじゃないですか!!!

      それなので、実がついたままで植えちゃいました。
      


   

   トマトの生産者さんが見たら、笑っちゃうでしょうね。
   だって、そもそも今の時期のトマト屋さんは、
   温度が高すぎて甘くなくなってしまうのです。



まぁ、そんな訳で、
水くれで時間をかけすぎて、
やっとのことでいちごのランナーを土に挿しこみ、
トマトセットにトマトを植えた報告でした、

トマトには手がかかるはずなので、
時間のやりくりをして、おいしいトマトを作っていきます。


トマト、ほっとプラザで売れたらいいですね!




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする