農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ハボタン植込み & ペチュニア ピコベラ & ペンタス

2016年08月31日 | ハイフラワーの花
今日は暑かったですよ!
35度にはなっていないようですが。
この暑さともあと何日か。

今日も応援をお願いいたします。


暑い一日でしたが、外ではボタンの植え込みでした。

   


       土を並べてくれています。
       


     


  そのあとで植え込みです。
  


       

     なんとか今日の分は植えてもらいました。
     ハボタン、天気との戦いです。



メーカーさんからの依頼で、試験栽培をしています。
このペチュニアは小輪タイプのもので、
以前生産したことはありますが、
花びらが弱かった記憶があります。

Ojaja が担当してくれたのですが、
本当によく仕上がりました。

    


       花が咲き出しました。
       


   


       白も1輪
       

   


           


        



そうそう、これは頂いた這性ビンカのサンプル。

    

色によっては大暴れしてしまいます。
やはり、この性格はどうしようもないのでしょうね。



合わせてペンタスも見てください。
こちらはいいですよ!!!!

   


           

        きれいですいね。


      

    
  


         


    


             

          この白は、本当にきれいなのです。

       


ペンタス、実は今年は作らなかったのですが、
来年は作りたいですね。




さぁ、今日も結局遅くなりました。
早く帰ろうよ!

全く仕事の遅い私です。
ガンバロっと、明日も。




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタン & プロフュージョン 八重 & 外人です!

2016年08月30日 | ハイフラワーの花
今日は台風が太平洋沖を北上していきました。
東北の被害が心配されています。
台風のパワーはものすごいです。

今日も応援をお願いいたします。



ハボタンはすくすくと育っています。

    ツグミ
    


       


    紅カモメ
    


         冬花火。
         


   白クジャク
   


    oyone-chan 、わい化剤を明日かけましょうか!





ジニアプロフュージョンの八重の花。
結構きれいだと思うのですが、
やはり一重の方が人気が高いような気がします。

委託生産でやっている八重の花。
第2の人生の糧になっています。

   見てください。きれいですよ!
   


         一重とは違った魅力があります。
         


     



私の担当場所。
今日はみんなで植え込みをしてくれています。

    


    今日の予定は終了することが出来ました。
    みんなの力って、凄いですね!




ハイフラワーに新しい仲間がやって来ました。

   Ken です!!!
   

   わけあって、ハイフラワーにやってきました。
   名前はケン。
   私にはどう見ても外人です。

   毛並みは茶色いし、目は真っ黒じゃないし。

     

     まだ若いので、はしゃいで大変です。
     権三郎は真っ黒だったからなぁ・・・。


   新しい仲間。よろしくお願いいたします。




さぁ、今日も忙しく過ごしました。
早く帰ろうと思って一日をスタートするのですが、
毎日遅くなります。

今日もまた、事務所に一人。

明日こそ、早く帰りますよ!!!


   無理かなぁ・・・。


では、今日はこれまで。

また明日です!



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花生産者 の いちご苗研修

2016年08月29日 | いちご苗
台風が来ています。
関東には大きな被害はなさそうですが、
みなさんのところは大丈夫でしょうか。

今日も応援をお願いいたします。


今日は、Shi-mo と一緒に、静岡県へ。
今、いちご苗の試作中ですが、
果たしてこれでいいのかどうかの検証。

経営塾で知り合った、鈴木農園さん
経営塾で一緒に学んでいる、かしまハーベストさんをお邪魔して、
今のいちご苗の状態を見せてもらいました。



鈴木農園さんは市場出荷をしている生産者さんです。
今年、生産料を140%に増やすそうで、
しっかりとこだわりの苗づくりをしていました。

   植えつけた状態です。
   

      
      クラウンと呼ばれる幹の部分が太いほうが
      苗としては、いいそうです。
      

    写真がなかったのですが、高設のベッドになっていて、
    今の主流の生産方法です。


   この苗がどこから来るかと言うと・・・、

     ここなのです!
     

     これは予冷庫。
     いちご苗の最低気温を15度にして、
     花芽分化をさせているハウスです。

     手前にレールがあって、
     この中に段になって入っているいちご苗たちが、
     前に出てきて水をもらうそうです。


   苗の状態は、(予冷庫の中)
   


       


    今植えつけられた残りの苗です。
    


  鈴木農園さんの苗は、ぎりぎりで肥料を抑えていくタイプ。
  計算された生産スケジュールは、
  高値を呼び込みますね!



かしまハ-ベストさんの苗は、こんなふうに育っています。

    


         

    これは、一鉢一鉢手をかけて作る育苗方法。
    私がやっているのもこの方法です。

    
そして私の苗ですが、こんな感じです。

   

   どうやらこれでは窒素の量が多すぎるようです。
   もう少し肥料をコントロールして、
   しっかりとしたb苗を作ることが必要なようです。
   もう一度やり直しです。


今日は、Shi-mo と2人で出かけました。
2人で行くと、私が質問しないようなことを
相方がしてくれるので、助かるのです。

自分一人の一方的な見方には、限界があります。
どんな仕事も、スタッフの助けなくしては
いい仕事にはならないようです。


なんとか苗の生産方法を身に着けて、
新しい仕事にしたいところです。



さて、今日の収穫はこんなところです。
明日は台風が太平洋を北上してきて、
東北に抜ける予報です。

被害がないことを祈ります。


では、また明日。
お疲れ様でした。



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーランド 咲きました!! & パンジー フリズルシズル ラベンダー

2016年08月28日 | ハイフラワーの花
今日は天気がよくなりそうでした。
水をたくさんあげてしまったら、
    ・・・曇りました。

今日も応援をお願いいたします。


スノーランド、咲き出したのですよ!

   ほらっ!
   


      この時期の花は、チョンチョロリンです!
      


     まぁ、このくらいで勘弁してください。
     去年Su-sa- に作り方を改良してもらって、
     今年は Shi-mo が引き継いでくれています。

     !00%ではないけれど、私が担当していた時よりも、
     格段に良くなっています。素晴らしいです!!!!


   

       みんな蕾を上げてくれています。
       この蕾が咲き出したら、出荷でしょうかね!
       


     





パンジー、また咲いてくれました。

   フリズルシズルのラベンダーです。
   


      暗くなってしまったので、
      少々ブレてしまっています。
      この子は、朝から咲いていた子。
      


   この子は、今日咲いてくれた子です。
   


   フリズルシズルは、花びらがフリンジのパンジーです。
   絵になるスミレほどではありませんが、
   フリフリの可愛い花です。
   今日はまだフリフリしていません。
   人を見るのかな!?!?





明日は、静岡に出かけてきます。
イチゴ生産者の見学です。

実際の現場を見ることが、いい商品を作るコツですね!
明日はしっかりと、苗生産のポイントを聞いてきます。


では、また明日。
明日の出発は、5時半予定です。



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー 咲きました!! & 男衆 & トマト 本格試験

2016年08月27日 | ハイフラワーの花
今日は一日雨。
午後は、少し肌寒い感じです。
台風がまたやって来ます。

今日も応援をお願いいたします。


今度の台風の進路は、悩ましいですよね!
なんで引き返してきて関東を直撃する予報になるのでしょうか。
困った台風です。
これだけ台風が来ると、もう秋ですね!


晴れの日がいつもの8月よりも少ないですが、
パンジーは日に日に成長して・・・

     

   咲きました!!!
   


     咲きそうです!!!
     

   またご批判を頂戴するかもしれない、
   超早出しの関東のパンジー。
   今年は連続してくる台風のお蔭で、
   少々ソフトな仕上がり具合ですが、
   あと3週間後の出荷予定には、バッチリです!


   なかなかいい出来栄えなのですよ。
   


         根っこもかなりいいです。
         


      これならば、最終の仕上げに外に出しますが、
      全く問題ないですね!!!

    ほらっ!!
    


この元気いっぱいのパンジーの植込みが進んでいるので、
外に出された子たちがいます。

  マリーゴールド。
  

  まぁ、仕上がり近くになるので、
  外には出す予定ではありましたが。
  今日の雨に打たれて、引き締まることでしょう!!!


     こちらはトレニア。
     


        

     この子も出されましたよ!
     でも、外で管理するトレニア、
     なかなかいい子です。^^。




私の管理しているのは、C棟。
Shi-mo がPと呼ばれているビニールハウスの担当です。
この2つのエリアは、実質的には一つのエリアのように作業が進みます。

その Shi-moリーダーが率いているのが、
私を含めて4人のスタッフです。
そして、男だけなのです。

女の子のいないグループは、
ここだけなのですよ。

その男衆4人が、何をしているのやら・・・

   

     試験をしている場所で、
     未来の園芸について、語っているのでしょうか!?!?

     怪しい4人ですよねぇ。




私のトマトの本格生産に向けて、
やっと苗が仕上がりました。

   

      ジャングルの谷間に植えました。

         


    潅水チューブを付けて、簡単な自動潅水装置を付けます。
    
         ↑ この黒いのが潅水チューブ
    今日は途中で終了です!
    明日、付けられるかなぁ・・・。




今日は写真が暗くなってしまいました。
どんよりとしていましたからね。

明日の予報もあまりよくありません。
気温も30度に届かないようです。
mmm・・・、本当に天気が悪いですね。



さて、今日は早めに帰ろうと思います。
ここのところ遅くなってしまっていたので。

月曜日には、静岡出張ですから、
ちょっと体力を温存しておきたいです。


では、また明日。
明日も日曜出番です。




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする