農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ペチュニア & カンナの発芽 & 権三郎

2013年04月30日 | ハイフラワーの花
春本番のペチュニア、
チョッと姿が変わって来ました。

  

チョッと小振りになって、若目になっています。

こんな感じ!

     


今日も出荷がたくさんでした。
出荷されてきれいに詰められたペチュニアです。

  


      

花も1輪半と言った感じです。
つぼみはたくさん上がっていますけれど。




先日、試作用にカンナの種が来ました。
カンナは種で売っているのは知っていましたが、
種を見たこともなければ、苗を見たこともありませんでした。

Yasue先輩が蒔いてくれたのですが、なかなか可愛い苗になって来ました。

発芽し立てからのイメージで見て下さい。


   


     

     Yasue先輩が赤い芽が可愛いのですって。

       


  


         

         チョッとボケちゃいました!

     


           
           なんだか水芭蕉のようですね。




チョッと今日は権三郎の写真でもと思って、近寄りました。

   

チョッと顔がバッチイですね!
何をされるのかとチョッと警戒しています。

そして、もう少し近づいて・・・と思ったら、

     


もう一度!

  

まったく、また怒られると思ったのでしょうね。
いつも怒っているわけではないでしょう!?



横にいるうさぎたちの一人、ミケちゃんです♂。

       

横を通るたびになでて欲しくて付いて来るのですよ。
仕方がないから(!)いつもなでてあげます。




今朝、Akamatsu が相変わらずの大きな声で、

 「 電話がさぁ・・・!!!! 」

   

まったくいつもデッカイ声で電話しているから
衝撃波で電話が壊れたんですよ!

情けない電話機ですねぇ・・・。
ガムテープですよ、ガムテープ!
普通は折れないでしょう!?

Akamatsu を知っている方ならば解ってもらえると思います。




今日は月末。
何とか今月も過ごせました。

今日でもう今年も3分の1が過ぎてしまうのですね。
まったく早いこと!
でもまだ3分の2あるのですよね。

頑張らないとお正月が来ないぞ!!!




明日は東京出張です。
船井総研の東京 丸の内事務所 で私と Akamatsu だけの研修です。
いつもお世話になっている Shirakawa-san にしっかりとしごいてもらいます。

あぁ・・・、チョッと気が重いですよぉ~~~!

だって、農場と違って、逃げ場がないですものねぇ・・・。


   頑張りま~~~す!!!


   << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も育苗係 & ガーデンカーネーション

2013年04月29日 | 農場の話題
今日も天気が良かったです!
熊谷の最高気温が24度でした。
風も穏やかで園芸日よりでしたね!

今日は昨日に引き続いて育苗係でした。
この天気の中、まぁそれなりに農場長は頑張りました。
でも、天気が良すぎて乾いてしまって、
チョッと苗がチョリチョリになってしまいました。

まぁ、この天気ですから そんなことになります。

これを一般的には 「 仕方ない・・・! 」 と言います。 はい!



ここで季節は完全に移り変わりましたね。
農場の水くれに掛かる時間が長くなって来ました。

  あぁ・・・、
 
  だから今日は苗がチョリチョリになっちゃったのですよね!

       違いない!



育苗の作業のあとは肥料混ぜ!
一定の割合で原料を混ぜ混ぜして、いろいろなタイプの肥料を調合します。
今日混ぜた肥料はは成長用の一番ぐんぐん来るタイプの肥料です。

肥料の管理担当は Su-sa- です。
Su-sa- の指示で私が肥料を混ぜます。
Yasue先輩に続いて、私の上司がまた一人増えました。
ちなみに Su-sa- は上の娘と同い年です。

  ・・・ 頑張ります!




ガーデンカーネ、何度見てもきれいなのですよぉ~~~!

商品としてはこんな感じです。

     


        


     

ラベルが付いて、なかなか高級な苗に仕上がりました。
若いうちに出荷したいですよね。
これはガーデンカーネーションの苗なのですから。


また花を見てくださいね!

   


        


      


きれいですよねぇ・・・。
赤の花がまたチョッといいのですよ。

  

色がどうしても赤に写らないのですが、
実物は真紅のカーネです!
まるで誰かが作ったような花びらですよね。


       


    


ハイフラワーでこんな素敵な花が作れるだなんて、夢のようです!




今日はトマトのラベル挿しの残業です。
ここで頑張らないとチョッとまずいことになりますから、
今夜もみんなで頑張ろうと思うのです。

もうさっき、パンを1つずつ配って食べちゃいました。(ただ今午後7時半)
またあとで、今日は牛丼を買ってきてあげようと思います。
なんと言っても今日は旗日。 世の中は休日ですからね!



   では みんな、もうひと頑張りお願いします!!!



   << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気! & 日曜出番 & アフリカンマリー

2013年04月28日 | 農場の話題
今日もいい天気でした!

天気予報では風が吹かないとは言いませんでしたが、
こんなに吹くとは思いませんでしたね。
けっこうな風が吹く一日になりました。


朝の空の様子。

  

なんとも 気持のいい空ですね!

風さえ穏やかだったら・・・。




アフリカンマリーゴールドの花芽が上がって来ました。

   

チョッと暗い写真になりました。
全体的に花芽が上がってきたのがわかりますか?

大きなつぼみに成長中です!

     


  


        


でもこのアフリカンマリーの出荷予定はまだまだ先なのです!

担当 Koba-T 、今、大いに困っているところです。
何とか開花を遅らせるように調整中!
でも、そうそう遅れるものではないですよね。
おまけに1週間出荷予定を遅らせてくれと連絡が入ったのでした。

まぁ、Koba-T の事ですから、何とかしてくれるでしょう!




チョッとおまけの写真です!

   

パイプル君、大きくなって来ましたよ!
これだといつ食べられるのでしょうね。
今度は初めての夏の収穫ですから、おいしいと思うのですよ。



4時過ぎの空です!

   

なんと。快晴!!

こんなに晴れなくてもいいのに。


天気がいいというのはチョッと困る事もあって、
今日はあちこち水くれが間に合わなくなって、
バタバタしてしまいました。
でも、何とか無事に今日も一日が終了するようです。


夕方になって、やっと少し風が穏やかになって来ました。
風の日は一番気を遣います。
とは言うものの、事務所の机を前にしっかりと昼寝をしましたけれど。
気を遣いながら・・・昼寝ですよ。 そう言うこと!




今日はもう少ししたら帰ろうと思うのです。
今日の出番の人は少し残業です。

おっと、その前に権三郎の夕方の散歩に行かなければ!

   << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売所 ほっとプラザ の 春の花祭り!!!

2013年04月27日 | 農場の話題
今日は風が強いながらもいい天気!
ほっとプラザの春の花祭りの日でした。

   

昨日から Ichiro- が頑張って用意をして、
今日は地元のほたるの会、古代米研究会のみなさんが朝から準備をしてくれて、
朝から時間通り9時からスタート。

みなさんもう手馴れたものです。
焼きそばが焼き始まり、
餅つきのための火熾しが始まりました。

       


  


    


おっ! 焼きそばができあがりましたかね、 ^^ !

  


もうさっそくほたるの会のみなさんで焼きそばで一杯始まりましたよ!

    



餅つきもありました。
今日はこの地域の公民館の館長さんが頑張りました。

    まずはほたるの会の会長さんから
     

       ここまでこねるのが難しいのですよね。
       70歳を越えた大先輩ですが、腰つきが全く違います。
       私には出来ませんね、これは。


  館長さん、いざ!!!
       

           

               

   

        


館長さん、今日は次の餅つきにも大活躍・・・させられていました。


    
    きな粉とあんこ。
    お餅はミニョォ~~~~っと伸びて、とってもおいしかったのですよ!




さて、今回も恒例の 『 大赤字、Akamatsu のお花の競り売り!! 』 です!

   

またまたやっちまいました、大赤字企画です!
まったく、何で自分で仕入れてきたくせに
赤字になっちゃうのでしょうねぇ、この人ぉ・・・。

     

    
        


    


         

もう少し高く売って欲しいのですが、
みなさんの笑顔を見るとやっぱり叩き売りしちゃうのdすよねぇ・・・。

    


      

あっという間に完売でした!!!




地域のみなさんと一緒に交流することの出来るこのイベント。
小さなお祭りですが、これからも続けて行きたいと思っています。

みなさん、この春もありがとうございました。



さて、まだ終了時間になっていないのですが、
これも恒例、ほたるの会のみなさんのお疲れさん会が始まってしまうのです。

お客さんも来なくなったところで片づけが始まってしまって、
さっそくの乾杯!

私たちもまだ終了時間ではないのですが、チョッとお仲間に入れていただきました。

そこで頂いたのがこの 「 こごみ 」 の天ぷら。

    

ゼンマイのようなものです。
おいしかったぁ・・・。
採ったところは秘密なのだそうです。近くにあるらしいのです。




さてさて、ここでチョッといい写真をお見せします。

ここからは Ichiro-ギャラリー です。
私の写真とはチョッと違いますよ。

では、ご覧ください・・・


        バーベナ エストレラ シリーズ
         


   


        


            



        ガーデンカーネーション
         


             



     サントリー アズーロ コンパクト
      


いかがでしたか!?
私の写真とはチョっと違いますねぇ・・・。 
チョッと別の魅力が見えてきますね!




それにしても今日は風が一日中強くて、参りましたね。
でも、無事にお祭りが終わってよかったです。

 
    Ichiro- ありがとう、お疲れ様でした。



   << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジプソフィラ(カスミソウ) & ガーデンカーネ & ジニア プロフュージョン

2013年04月26日 | ハイフラワーの花
切花でカスミソウと呼ばれているものは
鉢花で言うと宿根カスミソウというものになります。
鉢花仕立てで背の高い宿根カスミソウが市場でも出荷されています。

ハイフラワーで栽培しているのは花壇用の “ ドワーフ タイプ ” といわれるわい性品種です。

   

やっと花が咲き出しました。

   チョッとピンボケもありますが、
   可愛い雰囲気が覗けるので、我慢して心の目で見てくださいね!

    


  

まだ、花芽が少し栄養失調な状態で開花しているので、
きちんとした八重の花になっていないですね。

      


    


           

可愛いですよね!

なぜ 『 栄養失調な状態 』 が出来るのかというと、
あまりに素直に育ててしまうと馬鹿でかくなってしまって商品価値がガタ落ちになります。
そこで、肥料を控えて株張りを押さえているのです。
一つ間違うと肥料不足で痛みが出て、立ち枯れてしまいます。

花芽の開き具合と株張りのバランスをとりながら出荷までもっていきます。

Shi-mo の腕次第!   ^^ 。




ガーデンカーネーション、好評販売中です。
でも、なかなか花が咲いてくれません。
Akamatsu が早く咲かせろと言い出しました。

花首が伸びちゃうのが嫌なので
温度を抑えているのですから咲くわけないじゃないですか!

でも、Shi-mo に
魔法の肥料でもかけてもらいましょうかね!


1本の花穂に、たくさんの花芽が付いていますよ!
チョッと手荒なことを!

   

ほら、たくさん花芽が見えるでしょう!?

        

この小さい花芽まで咲いてくれるようです。うれしいですね!

     

明日天気がいいので、きっと咲いてくれますよ!




サカタのタネの自信作、ジニア プロフュージョン。
ジニアというのは百日草という事です。
まだ咲いてはいないのですがね。

仕方がないのでつぼみを見てくださいね!


   


       


  

まだ咲き始めなのですが、期待してみるせいか 可愛く見えてしまいます。


     


          


       




プロフュージョン、Niwano-chan の担当ですが、
チョッとやらかしています。

こっちはいい子たち。 2口目になります。

    


こっちは・・・・・・ 。

    


ねっ、チョッと悪い子になっているでしょう!?

Niwako-chan は水を控えめに作ります。
これは控えすぎ!
チョッと枯れっ葉が出ちまいました。
でも、これから肥料と水で修正すれば大丈夫なはずです。

 「 最後まで仕上げきるという気持が売り切ることに繋がるんだよ! 」

と言っておきました。 ガンバレ!!!




明日は、直売所 ほっとプラザの春の花祭り!

     

Ichiro- と Kokko が準備中!!!

   


今年の一押しはこれでしょうか!?

    


        

mmm・・・、味はスッゴクおいしいという訳ではないのですよ。

でも、ハートのトマトはちょっとだけ幸せの味がするかもしれませんから。


青空の会の方がいっぱい来てくれればいいのですけれどねぇ・・・。
ぜひ、お越しいただいて、みなさんで青空を見上げてみましょう!!!



今日はものすごい嵐になるかもしれないということで
埼玉県北部地方も警戒していましたが、
結局少し雨が降ったものの、ここは何もなかったですよ!

今日はもう残業パンを食べてしまいました。
もうひと頑張りしなければいけません。

外には夕焼けが。
明日はいい天気になりますよ!
ただし、風が ブ~~~ブ~~~ と吹きそうですよ。



   << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする