農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

Men-men先輩 & ブラキカム

2012年05月31日 | 農場の話題
今日も結局いい天気!!!


露地のナデシコが潅水チューブで水をもらっています。


    


      
      





Men-men が新人スタッフ Guppy-chan に液肥をあげる説明中。


   



       



   


ひらりヒラリとあっちにこっちに・・・。

ちゃんと教えられたかな!?





今年のブラキカムは一段と花色がいい感じですね!


  


いつもA棟にいてくれるけなげな花です。


    



      



   


可愛いですね!





今日は午後から深谷市にある小林花卉へ。

小林花卉の悪いところを指摘して、いい農場にするという持ち回りの勉強会!

これはまた明日記事にします。

もう眠くてこれ以上は書けません!



では、また明日!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋朝顔 & 出荷棟のいろいろ

2012年05月30日 | ハイフラワーの花
昨日咲きそうなつぼみでいた西洋朝顔。

 『 今日はきっと咲いているはず! 』

と思ってはいたのです。


でも、忘れちゃったのです。

Shi-mo に水をくれられてしまったら・・・


   


もうヘチョヘチョですよ!

仕方がないからかっこよく写真を撮りました。


      



  


水玉がキラキラときれいですね!

なんとかちゃんとした朝の顔を写したいものですね!





出荷棟に上がると、いつもの可愛い子たちです!


   
     ニコチアナ



      
        なでしこ スーパーパフェ



     
       大人気商品 バジル



       
         青ジソ



  
    イタリアンパセリ




今注目のパセリはただ今欠品中!

まだ小さくて、出荷できませんよ!!!





事務所前の花壇では、ペチュニアがきれい!

今日、Pi-chan と発見したのは、ピンクモーンがとてもきれいになっていること。


    



       


ピンクが鮮やかで、春先にはこんな色にはなりません。



その横にはロベリアとカリブラコワの競演が!


   


どちらも花が小さくて、通り過ぎてしまうと良くわかりませんが、色と組み合わせではチョッと面白い花壇になるかもしれません。



花壇の新人です!


   


       ・・・?


これです。

   


食用ほおずき。

もう実がついています。


      


黄ばんできたらポトッと落ちます。

そうしたら食べごろです。

結構甘いのですよ!





玄関前はゴデチャが咲いています!


   



      


風に吹かれちゃったから、花びらはチョッとかわいそうな感じになってしまいました。

でも、きれいですよ!



マリーゴールドの葉っぱに、ホラッ!


    


なんでこんなに白い点々でしょうね!?

おかしな点々。





C棟の北側のおうちの庭に、たくさんの花を咲かせたガーベラが!


    



       


1色だけだったのですが、ガーベラってこんなに咲くのですね!

何種類かあればいただき!!! ・・・なんですけれどね。




今日 夕方は1年生スタッフと作業ズボンを買いに出かけました。

半袖のポロシャツ、長袖のシャツはいつもユニクロで調達します。

ズボンはワークマン。

みんなこの頃の若い子はズルズルとはくので、私がお目付け役。

これで制服が全部整って、すっかり先輩社員とおんなじです!





もうそろそろ梅雨ですものね!

今日も午前中は晴れていて太陽がギラギラしていたのですが、お昼過ぎから雲が出て、もうここからは一日晴れる音は少なそうです。

梅雨かぁ・・・。

花にはあまりいい季節ではないですよね。

ちゃんと管理しないと病気や花染みが出てしまうので。



            注意!! 注意!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショックウェーブ むくむくと! まだまだ忙しい!!!

2012年05月29日 | ハイフラワーの花
あれっ、いつだったかな? これを切り戻してショッキングピンクのウェーブシリーズ専用の鉢に植えたのは。


むくむくここ1週間で大きくなって来ましたよ!


まぁ、見て下さい。


   


     
      



    



        



  



       


もうすぐドォ~~~~~~ンと大きくなりますよ!!

そうしたら少しばかりソフトに強めに(!?)わい化剤を掛けて、出荷です。

そうたくさんはないので、もしも大人気ならばすぐになくなっちゃいますね!


でも、こんな子もいるのですよ。


    


いい株張りのものを鉢上げしたつもりなのですが、まぁ、いろいろありますよ!

きっと、Pi-chan がうまいこと仕上げてくれますよ!





今週水曜日の関西送りの大型出荷のためにパートさんの一部が残業してくれて、最後の手入れをしてくれています。


    


これで水曜日の出荷はかなりスムーズに行きますよ!

良かった! ありがとうございました!!!





その対角線上には・・・


   


1年生スタッフがビンカ(ニチニチソウ)の植え込みです。

みんなこの頃は手つきが良くなり・・・つつあります。


   



       



右の2人が2年生スタッフ、Su-sa- と Mochi-mochi です。

    


やっぱり1年の実績はすごいですよね。

チョッと頼れる2人です!





今出荷中の西洋朝顔。

今年は今のところ寒い日が多かったので、チョッと出荷量が減ってきた・・・かな!?



おおおっ!!!

なんと!!!  花が咲いてきますよ!


   


次々とつぼみが!


      


今まで作っていたヘブンリーブルーは、秋、10月10日頃にならないと咲かないのですよ。

いいですね、この品種。

しかも、支柱が要らないかと思うくらい頑丈な茎!!

これならば咲きながらどんどんつるが延びそうですよ!


日本朝顔は、花が付き出すと生育が衰えるのですよ。

だからカーテンになりにくい。


これはお勧め商品かもしれませんよね!


  ・・・あれっ!?  今さらですよね!


咲いたらまた写真を見てくださいね!





Koba-T の机の上にひらりんと置かれた、どうしたらいいのか解らない感じの・・・


   


昨日の寄せ植えコンテスト・集配賞の商品ですね!!


      


今月末まで有効の寄せ植えのお手伝い券。

4枚もあってお徳ですよねぇ~~~!


ぜひ、Koba-T には使って欲しいですよね!!!





今日はこれからお出かけします。

仲間との定例会

ついつい持病とハゲと白髪の話題になっちゃうのですが、みんな気持ちは20代前半の私たち。

そろそろ出かけないとね!



    いってきま~~~す!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回ハイフラワー寄せ植えコンテスト 結果発表~~っ!

2012年05月28日 | 農場の話題
  第1回ハイフラワー寄せ植えコンテスト


速報にて結果発表しましたけれど、今日はコンテストの大賞の発表の日でした!


土曜日の時点で9人がまだ投票していなかった事がわかって、最終投票を今日、月曜日の朝礼前まで期限を延ばしました。

今日投票された6票によって、なんと! 2位と3位が逆転したのです!!!



さて、いよいよ発表のとき。


  


いつもの月曜日の全体朝礼の時に、連絡事項を終えてから発表です!!!



まずはこのコンテストのプロデューサーの農場長より、“ 農場長賞 ” です!!!


   


この小さな寄せ植えが私のお気に入りなのです。

テーマの 『 友だちに送る寄せ植え 』 にピッタリで、可愛くまとまっていたと思います。


先日から一番奥のPの配属でしたが、Pi-chan のC棟に転属になった Su-sa- の寄せ植えです。


ワンポイントはこのブラキカム。


      


Yasue先輩のところからブラキカムの苗を黙って拝借してきちゃって、先輩が怒っていましたよ!


農場長から賞金 1,000円 ・・・あらっ!?



  ・・・どこに入れたっけ!?


  ないのよね。


  しまった、事務所に・・・あぁぁぁぁ・・・。



そこで、賞金授与はエア ギターならぬ、エア 賞金の授与!!


    





続いては、“ 集配賞 ” です。


この賞の審査基準は、今回は・・・

 1、カラフル鉢を使っていること。

 2、農場の商品だけで作られていること。

 3、通常の出荷されている商品として出荷のできるもの。

ということになっています。


選ばれたのは・・・


   


・・・・・・ジャン!!!


         


Koba-T の作品が受賞です!


集配さんから素晴らしい商品が授与されました。


       


いろんなお菓子が入っていました。

チョッと照れてしまっているのです。


          


でも、ついつい笑ってしまった本当のわけは・・・


集配さんの作業のお手伝い券も入っていたのでした!!!

平日が定休日のKoba-T 、休日にその券は使ってね!

     



続いては、準大賞。

なんと今日、たった今、逆転で勝ち抜いた Kazuko の作品でした!


       


青を基調にした寄せ植え。

農場のどこからかテラコッタを調達してきてつくりました。


   


でもね、良く見ると下に垂れているバコパに花はなくなりつつあるのですよ。

なんでもっといいバコパを使わなかったのでしょうね!?


     


銅葉のベゴニアが重苦しく感じなかったのはほど良いバランスということなのでしょうか。

チョッと顔を出しているペラルゴニュームが実はポイントだったりして!


   


Kazuko にも エア賞金 5,000円が授与されました!


   


見てください、この悦びよう!!!


      


エア賞金を出した甲斐があったというものです!





さて、いよいよ大賞です!!!


栄えある第1回ハイフラワー寄せ植えコンテスト大賞は・・・


 埼玉ではほとんど見られない 「 八戸 」 ナンバーの軽自動車で通勤している、青森県は南部町が生んだハイフラワーのB棟の新星、Niwako-chan の寄せ植えが獲得しました!!!


  ジャジャジャジャジャァ~~~~~ン!


     


パートさんの投票も、ブログ審査部門でも堂々の1位に輝きました。


Kiwako-chan は自分の担当 B棟の花を上手に使っていましたね!

ロベリアとYasue先輩のところのヒポエステスの苗とツルニチニチソウ


   


Pi-chan の白いペチュニアとYasue先輩の青いフロックス。そして、「私がなんじゃこりゃぁ!?」と言ってしまったストラビランサス。


       


そして、少し色合いが違うアンゲロニア。


    



そして、Niwako-chan のハの字眉(実際はぜんぜんハの字ではないのですけれど、そんな感じがしてしまうのです。)が一段とハの字に感じられるこの1コマ。

農場長より、なんと エア賞金 1万円が授与されました!!!


    


おめでとうございます!!!





そして次には、ブログ審査部門2位のこの作品を再び紹介します。


       


今日は風が吹きつけちまいました、チョッとあちこち乱れておりますが、ご勘弁を。


実はこの鉢はハイフラワーの玄関を飾ってくれているもので、今回は季節の変わり目ということで植え替えちゃったというところ。

これは、Kazuko の夫、Ichiro- の作品。


ポイントとしては、


   


ライム色と緑色を赤のラインで無意識のうちに区切ったということでしょうか。

このライム色は、ヒューケラと黄色のカリブラコワでなっていて、


      


そこからふわぁ~~~っとヒューケラの花が伸びています。


   


赤い部分はケイトウのスマートルックとサルビアのパープルボルケーノが赤い葉っぱと共に構成しています。

パープルボルケーノの花は花びら・・・あるのかなって思うのですが、寄せ植えにはなんとなく味があって存在感が出ますよね。


      


構成されている植物は意外とあっさりしているのですが、バランスよく配置されたことで美しさを出していますよね!





そして、このコンテストの両部門 第3位は・・・


   


ピンクだらけのこの作品は Akamatsu の作品でした。


ピンクのマーガレットを芯にして、その下をナデシコ スープラで。


      


フロックス、そして少し色の濃いガーデン リーガースベゴニアとペチュニア。


   


その下をポリゴニュームで。


      


なんとも女性らしい感じの寄せ植えになりました。

でも、作ったのは ジャイアン Akamatsu ですよ!!!




私の寄せ植えはというと・・・

これです!


      


あっさりとした感じで作ってみました。

今回のテーマが 『 友だちへのプレゼント 』 ということなので、私はここにコメントを入れてくださり、この農場に来てくれたことのあるばぁーばさんへのプレゼントをと思って作りました。

イメージはばぁーばさんの故郷のお家の周りの風景。

以前ばぁーばさんのブログで見せていただいた風景です。


露地からジプソフィラ(カスミソウ) ジプシーとサンビタリアの残り苗をYasue先輩のところからちょいと!


   


これも露地からポリゴニュームを。


      


ポリゴニュームは ばぁーばさんと一緒に来てくれた友だち、sanaeさんのイメージ。

ばぁーばさんはね、真っ白なナデシコ スープラです。


点数は低かったですが、私としてはいい出来だったと思うのですよ。

いつもコテコテになっちゃうから。





この寄せ植えは投票してくれたパートさんたちに抽選でプレゼント!


   


みんな喜んでくれましたよ!

当たらなかった人にもささやかなプレゼントを用意しましたよ。





なんだか私の思いつきではじめたこのイベント。

結構みんなで盛り上がりました!

またやりたいですね。

それまでに私ももう少しセンスを磨いておかなければ!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

  
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植えコンテスト 速報っ!!!

2012年05月28日 | 農場の話題
第1回ハイフラワー寄せ植えコンテスト


朝9時からのハイフラワーの全体朝礼で発表となりました。


実はパートさんの出勤シフトの関係などで、9票の未投票があったのです。

朝の朝礼前の駆け込み投票が6票あったのですが、この票の行方によってはどうなるかわからなかったのです。

慌てて開票集計の結果は!!!!!!!



まずは、農場長賞


   No.15

     



集配賞は、


   No.13

     


準大賞は


   No.21

     


そして、第1回ハイフラワー寄せ植えコンテスト 大賞は!!!???

   No.1

      



となりました!!! おめでとうございます!!!!!






そして、みなさんに投票いただいた ブログ部門審査では、


準大賞は!?!?

   No.22

      


そして、大賞は・・・・・・

   No.1

      


同じく、No.1 となりました!!!





きなママさんが何度も見なくていいように、オサボリしての速報でした!!!


みなさんご協力をありがとうございました!!!


詳しくは追って報告いたします!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする