農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

絵になるスミレ & 忘れな草 & ブルーアイビューティー

2015年01月31日 | ハイフラワーの花
今日は絵になるスミレの出荷です。
Oyone-chan が出荷していました。

ソレイユの花が咲いてきますよ!

   


      


        


          


   

普通のパンジーの花は、もう少し素直に開きます。
フリンジ(フリフリのことですよ!)の花びらが
こんな変わった開き方にするのですね。
上手にたたんで、きれいにしまってありますね。




Pi-chan のパンジー、ただ今満開です!!!

   

いよいよ出荷をしましょうかね!
通りがかりに写してみました。



同じく、Pi-chan の忘れな草。

   

そろそろ花が咲いているかと思ったのです。
まだ咲いていませんでしたが、
つぼみは大きくなっていましたね!
     
   

花芽が上がってきました。

株張りがまだ小さいのですが、
花が上がってくると、ちょうどいい大きさかな。



先日半開きだったオステオスペルマム、
     ブルーアイビューティー。

   

きれいになりました!
上品な感じですね。

     

もう花粉が出始めましたね。




栄養系バーベナ ラナイ
もこもこいい調子ですよ!

   

まだ出荷は先ですが、順調です!

      

担当は Su-sa- 。
ブルーアイビューティーに続いて、
ガッポガッポ稼ぎ時ですね!



今日は寒い一日でしたね。
日本海側は雪ですからね。
明日も晴れますが、寒いようです。

みなさん、風邪を引かないように
気をつけてくださいね!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪やこんこ & プレミアム

2015年01月30日 | 農場の話題
今日は朝のうちは雨。
その後、雪が降ってきて、予報どおり。

   

こんな歌が口から出てきましたよ!

♪ ゆぅきやこんこ あられやこんこ
  ふってはふっては ずんずんつもる ・・・♪

あれっ、こんな歌詞でしたか?
そして本当にズンズン積もってきそうでした。

一時は結構降ってきて、
まずいかなって思っていましたが、
止んでくれました。 よかった!!

   玄関前のハボタン。
   


      

夕方になるのに、溶け始めてくれているので、
たいしたことにはならなくて、良かったです。

昨日は軽ダンプで帰りましたが、
今日はマイカーで帰ります。



ここで1冊、本を読みました。
「高く売る」戦略 -プレミアム商品“こだわり"の源を探る

冬休み中のスタッフに貸してしまったので、
正確な言葉ではないと思うのですが、この中で、

 「絶対的な品質の差」

ということが、プレミアム商品を作り出し、
たとえ、高単価であったとしても
消費者はそれを受け入れるというものでした。

例としては、
サントリーのプレミアムモルツ
ハーゲンダッツ
資生堂の椿 などなど・・・。

ちょっと高いのですが、結構売れているし、
買う人は値段が高いのにそれを納得して買うのです。



ハイフラワーの商品は定番商品が多いので、
ちょっとお高い商品はなかなかデビューしませんが、
絶対的な品質の差を常に考えて花を作り上げる。
そうしていると、いつかハイフラワーの商品も、
プレミアムな香りがするのでは・・・・・・。

     無理かなぁ・・・。



さて、今日はいつもよりも
  早く帰ることを目指します!!!

なぜなら、たまには早く帰ろうと思ったからです。
ただそれだけ。

頑張って、日報のチェックをします!!
では、また明日。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒々しい ビオラたち & ガーベラ の フラスコ苗

2015年01月29日 | ハイフラワーの花
いつも心まで温まりそうな色のビオラを見ていただきましたが、
今日は、明日が雪の予報と言うことで、
寒々しい色を集めてみました。
青系の花はやはりこのシーズンには売れ行きは悪いようです。
頑張れ、寒々しい子たち!!!

   


      


   


           


     

明るめな色は少しは寒さが少なめでしょうか。
こうしてみると、やはり寒そうです。

実はもっと写そうと思ったのですが、
寒々しくて、カメラの電池も切れてしまいました。
濃い青系を・・・と思ったのですが、
カメラが拒否したということでしょうか?

それでも気温が上がってくると、
清涼感を出してくれるのは青い花。
その日を想像して、寒々しくても
お店から連れ帰ってきてください!
よろしくお願いいたしまぁ~~~す!



先日来たガーベラの苗。
すでに全部植わっていたのですが、
今日はそのフラスコ苗がやってきて、
プラグトレーに植えられていました。

   

なんだか頼りない感じですね。
はっきり言って、ヨレヨレ。
大丈夫かなぁ・・・。

フラスコ苗というのは、
組織培養したあと、フラスコで育成された植物の苗のことで、
順化と言うひと工程をかけて、定植されます。
そのひと工程がこの写真です。

このあと、この工程の歩留まりと、フラスコ苗の値段によって、
来年以降の苗の輸入の形態を選びます。

この感じですと、プラグ苗のほうがよさそうです。
まぁ、追って報告いたします。



さぁてっと!
今日もこれで帰るとしましょうか。
なんだかこの頃毎日遅くなってしまいます。
頑張って早く帰ろっと!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネモフィラ ペニーブラック & チドリソウ

2015年01月28日 | ハイフラワーの花
昨日までは暖かかった埼玉県北部地方。
今日は最高気温が8度くらい。
北西の風が強く、寒いですね。

外で片付けをしてくれていましたが、
ちょっと大変そうでした。


暖かい温室の中では、ネモフィラのペニーブラックが
チョロチョロと咲いています。

   


      咲き始めはちっこくて可愛いです!
      


   

ペニーブラックはこんな真っ黒の花です。
株張りは一番コンパクトです。
だから、植え替えをしたら、しっかりと育ててくれて大丈夫。
花もたくさん上がってくる、いい子なのです。



先日もチドリソウを見てもらいましたが、
あれは、残り物でした。今日のチドリソウは、
以前 Pi-chan が植えた寄せ植えに使われていた一株。

   

やはり、まともな苗を植えると、
きれいな花穂が上がってきますね!

           

これで1本です。
このくらい立派になってくれれば、ありがたいですね!

         反対側からも、パチリ!
         

ねっ、けっこう立派でしょう!?!?
こんな風になってくれれば、お得な感じがする
切花シリーズですよね!!!



今日は、せっせとボリュームをつけてきたパンジーの
株間広げをしてもらいました。

    

       おやっ、温室内は暖かなのですね!
       青いシャツでみんな作業です!

          

   
      おっと、お尻を失礼!
      

日差しが春めいてきたのか、温室は暖かになって来ました。



さて、今日もこれで終わりにしますか!
夕方もかなり寒くなっています。
今夜は冷えますね!

みなさん、風邪には注意ですね!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーアイ ビューティー 咲きました! & ネモフィラ マキュラータ

2015年01月27日 | ハイフラワーの花
今年の新顔、オステオスペルマムのブルーアイビューティー
今日、開いているのを発見です!!!

   

おっと、この写真ではなんだか 困ったちゃん ですよね。
まだ完全には開いていない初めての一輪。
見てくださいよぉ~~~!

   


        

この半開きな感じが、魅力的ではないですか?
女性で言えば、ちょっと憂いがあるといいましょうか・・・。
バカッ花ではこの美しさは出ませんねぇ・・・。
これがまた、たくさん咲いちゃうと、
こんな気持ちにはならないのだと思うのですよ。

ブルーアイビューティー、
なんとなくいいかもです!



今日は、切花品種の出荷がたくさんありました。
Hozonyasai と Ojaja が出荷に入っています。
パートさんの Hidemi-san も一緒に頑張ってくれています。

   


      


         

ミックス作業をして、このあと、出荷棟へ運びます。
この作業をしているところが、ハイフラワーの一番 “ 奥の院 ”。
ここから出荷棟まで、約1キロメートルの台車の旅になります。
ちょっと遠いですよね。



Su-sa- が冬休みになっているので、
Su-sa- の失敗作をお見せします。  はははぁ・・・意地悪!

    これです! キンギョソウ!!
    
    真ん中が小さいでしょう!?
    いじけているのです。出荷は無理かなぁ・・・。

      葉先が茶色くなっているでしょう!?
      

        どちらの症状も、
        水を切っちゃったのですよね、どこかのタイミングで。

          


    根っこは健全ですけれどね!
    


       

まだまだ修行が足りない、丸4年目の Su-sa- でした。
    頑張ってねぇ~~~~~!




ネモフィラ マキュラータ。
インシグニスブルーとは違った魅力があります。

   


           


     


   

なんとも可愛い花色でしょう!?!?
株の出来は、インシグニスブルーとは違って、
少しは、こじんまり出来るのですよ。
花の弱さは、どれも変わらないネモフィラでした!


こちらのネモフィラは・・・

   デカイ!!!
   
 
     花芽はまだ小さい!!
     

   おなじみ、いつものインシグニスブルーです。
   Shi-mo が、暖かい育苗温室で育ててみています。
   デカさが違いますね!
   春にはこうなるということかな!?



トマトの成育試験です。

   

今年は新しいトマトが数種類、登場です!
試験をして見ないと、トマトの生産は水の量が勝負ですから、
事前に性格を見ておかないと、商品にならなくなるかもしれません。
トマト、気難しい子ですよ!



ガザニアの苗がまたまたオランダから空輸されて来ました。

   
   なんだかホウレン草のようですね!


       
       デカッ!

前回の苗とは、ちょっと感じが違いますね。



おぉっ! ナデシコ類が植えられ始めましたね。
 
    

Oyone-chan がまずは育てて、
大きくなって、外に出せる様になったら、
Kin-chan の担当にリレーされて行きます。
Kin-chan 、今年もダイアンサスは任せたよ!!!



最後に、冬知らずで元気を出してください!

    

朝日を浴びて、気持ちよさそう!!!

       


    

やっぱり、この色は暖かくなりますね!



さて、今日はいい天気だったのですが、
風に乗ってくもがやってきて、
曇ると同時に風が強くなりました。
天気予報どおりではありましたが、
もう少し晴れて欲しかったです。

さて、今日もこれにて失礼!
明日も風が吹きそうです。
いやだなぁ・・・。




にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする