農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

カリブラコア ストロベリースライス 可愛いです! & サフィニア大賞 どんな感じ!?

2017年04月30日 | ハイフラワーの花
今日は夏日!28度くらいありました。。
それでも湿度が無くて、爽やかな暑さ。
真夏がこれだったらいいのですけれど・・・。

今日も応援をお願いいたします。


今日は朝からちょっと大慌て。
少しは事前準備と言うものをすればいいのですが、
相変わらずの付け焼刃。

今日は日曜出番+トラック便の日。
朝から水くれを頑張ったのですが、
途中で Mi-tan に手伝いをお願いしました。
時間内には終わらなかったぁ・・・。

 「 Mi-tan ありがとう!!!」


さて、慌ててトラックに乗り込み、鴻巣の市場へ!!!
午前中納品の商品があるのです。

市場では、商品が乗っている台車と空台車を交換してもらうのですが、
園芸のトップシーズンのこの時期、早いところ持っていかないと
交換してもらえる台車が無くなってしまうのです。


まずは一便目はクリア!!
でも、台車の残りが少なくなっている感じです。
慌てて帰って、またもう一便!!!

無事にから台車を確保して戻りました。


この時期は、花市場もてんやわんやです。
納品に行っても、台車を持ってきてくれる人はいません。
せっせと開いていそうな台車を持ってきて載せこみました。



さぁ、帰って来てからちょっと休憩。
一息ついて、水くれに戻りました。

時間は午後4時。
もうあげてはいけない時間ですが、
明日の作業を考えると、あげておいたほうがよさそうです。


いくつかのところをあげてしまいました。




農場を回ると、カリブラコアのハウス。

   

      手前のは、レモンスライスですね!!
      


        やっぱり可愛いですね!
        


  性質も強いし、扱いやすいカリブラコアです。
  



 そして、ホーリーモーリー
 

    この花も、初めはチョと苦手な感じでしたが、
    見慣れると、結構かわいく見えてくるものですね。
    出来栄えもなかなかよろしいです。
    

    Shi-mo 、なかなかカリブラコアの管理、上手ですね。



  おぉぉぉぉ~~~~!
  ストロベリースライスが咲いてきました!!!
  


        ありゃりゃぁ・・・・!?!? 
        展示会で見たよりもかわいいです!!!
        


   本当にストロベリーをスライスしたような感じですよ!
   
   ・・・あれっ、『ストロベリースライス』そのまんまですね。


 可愛いですよね!
 


          みなさんもお店で探してみてください
          
          あらっ、うわ目使いで。何をしてほしいの!?




さて、ハイフラワーで今年も始まりました

    『サフィニア大賞!!!』


  今の様子をちょっとリポートです!!!

      ハウスの片隅に、こんなふうに置かれているのです。
      

        この子はどんなかな!?
        
        チョッと大暴れ!!!
        でも、肥料を吸ったところで思い切って切ってしまうと、
        グワッと芽が動き出します。
        この子、結構いけるかもしれませんね。


   これはかなりモリモリになっていますね!
   
   もう花も咲いているし。 ^^。


       実はこれは私のです。
       
       しっかりと芽が吹いてきています。
       わい化剤かなぁ・・・。


 これももうでっかいですよ!
 
 このまま肥料をがっぱりとやっておくと、OKですよね。


        これは・・・Pu-chin のですね。
        名札が書いてある。
        
        これも素直に育てればいい感じになりますね。


さぁ、今の状況は、
まだそれぞれが作戦を立てて、実行に移している段階です。

それぞれのサフィニアの様子を見ると、
どう仕立てていくか、楽しみになります。




さぁ、今日は残業を少しして終了です。
明日は早出です。

月曜日は、仕事の貯めがないので、
忙しくなります。

日中出かける予定もあるので、
頑張って朝から水くれしないとですね!




では、また明日!!




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の果樹園 & ほろにがくん & 紅色小町

2017年04月29日 | 農場の話題
今日もいい天気!!
Ku-pi-chan 、日焼けして腕が真っ黒になってました。

今日も応援をお願いいたします。


夕方、雨が降りまして、
私の果樹園(?)も潤いました。

  トゲなしラズベリーたち
  


      調理用リンゴ、グラニースミス
      
      これは私のアメリカの思い出のリンゴ
      ただ、ここのところの陽気に誘われた
      アブラムシ子ちゃんがいっぱいでした。
      なんとかしなければです!!


     こっちの調理用は・・・名前を忘れました
     
     ちょっと晩生ですね!


 そして、杏子3兄弟
 


いったいどうなることやら、この果樹園。
やっぱり花壇に植えた方がいいかなって思っています。
これではねぇ・・・。


こんな果樹を立派に育てて、
おいしいアップルパイやラズベリーソースを作ってくれる
素敵なスタッフを募集しています。

いや、本気ですよ!!!

  まだ Akamatsu には聞いてないのですけれどね・・・。




事務所のすぐ向かいの温室Q。

   メランポジュームがすくすくと!!!
   

   メランポジューム、変わった花ですよね。
   だって、花数が株張りに比べると少ないし、
   花もちょっといびつで、きれいに丸くなるんじゃないし、
   
    ・・・でも憎めないのですよね。

   出荷まで今しばらくお待ちください!

      
      あらっ、真っ暗になっちゃった!




今日は毎週土曜日開店のほっとプラザ。
直売はいつものようにチョボチョボ・・・。

ただ、先日のお祭りの時に完売になり、
予約を入れてくれたハイフラワー用土だけは
予定通りに引き取りに来てくださいました。

   まだ来週引取りのお客様がいます。
   
   なかなかいい土ですよ!
   農場で使っている用土、そのままストレートです。




事務所前の花壇、Akamatsu がきれいに植えてくれましたが、
今日、紅色小町を見てびっくり!!

   

      デカくなっているんです!
      ほらっ、私の手のひらでは収まらなくなっています。
      
      けっこう繁茂するのが早いですね!!

      もっと売れていい品種だと思います。
      もう少し派手さがあると、
      お勧めしやすいのですけれどね。
      品種としては、かなりの安定度です。




出荷棟に上がってみると、この子たちがいました!

   ほろにがくんです!!
   

   埼玉県が誇るトキタ種苗のおいしいゴーヤ。
   本当に苦味ほどほどで、おいしいのですよ!!



さぁ、今週も無事に終了です。
お陰様で、春のピークは越えることが出来ました。

どこの花生産者もそうだと思いますが、
経営的にもやっと春になったと思います。

それにしても冬と夏は花が売れなくなりましたね。
ここをなんとかするのが今年の大きな課題ですね!



今日はこれで帰るとしましょう。
毎日なんだかいろいろあって、遅くなります。

みんながいなくなると、
居眠りもしちゃうんですよねぇ・・・。
いけない、いけない。



では、また明日。
明日は27度の予報。
暑いなぁ・・・。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチュラカ ってやつ & ビデンス & カリブラコア カメレオン

2017年04月28日 | ハイフラワーの花
今日もモタスタと水くれ。
もっと早く始めればいいものを!
なんだかいろいろとあるのですよ。

またまた Haru-san と Pu-chin に
迷惑をかけてしまったのでした。

今日も応援をお願いいたします。


朝一に、ポーチュラカのハウスに入ると、
眼鏡が曇っちゃいました。
カメラのレンズも曇っちゃって、
なかなか写真が撮れません。

   


      まるでゴミの山の様になっているのは・・・
      


  これが挿し穂です!
  

  挿し穂のキープはこんなふうに置いておきます。
  こうして放ったらかしにしておくと・・・

      ほらっ、根っこが出てくるのですよ!!!
      


 ほらね!
 

   何とも不思議な植物ですよねぇ・・・。
   こんなに放ったらかしの挿し穂はないですよね。
   ありがたい植物ですよ!!!



ビデンスがたくさん咲いてくれました。

   


         


  今年のビデンスの花色は、いつも以上に色が濃い気がします。
  


        


     葉っぱに合わせてカメラが色を調整してくれたら、
     黄色く写りました。
     

     写真って、難しいです。




カリブラコアのカメレオン。
今年も咲き出しました。!!!

   以前見ていただいた時は、まだちっちゃかったのですが、
   一人前になりましたよ!!
   
   サンシャインベリー 名前の通り、一番明るいですね!


       


 


    これは、ピンクグレイス
    

       ちょっとおとなしいです。

          


  そして、ラベンダーソルベ
  


            


      これは、ダブルピンクイエロー
      
      おちょぼ口、ホチョォ~~~っ!


   最後は、キャンディーブーケ
   


            明るい色ですね!
            


       明るくて可愛いです!!!
       

カリブラコア カメレオン。
もうすぐ出荷になります・・・かな?




さぁ、今日は7時過ぎに作業終了です!
春の大山はこれで越えましたね!
委託生産もいろいろとありましたが、
順調に終わっていけるかと思います。

こうして無事に過ごせたのも、
スタッフやパートさんのお陰です。
本当にありがとう。

4月の支払いもすべてクリアして、
経営面でもほっと一息。


夏までにもうひと頑張りしておかないとです。
なにせ、真夏には何も売れない園芸業界ですから。
みんなの笑顔を秋までのもっと増やせるような
農場の運営にしていきたいです!

頑張りますよぉ~~~!



では、今日こそは早く帰って、
早く寝たいと思います。


また明日。  ^^。





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキナセア 悩ましいなぁ & Ojaja の ネギ 葱 ねぎ

2017年04月27日 | ハイフラワーの花
今日は午前中は曇り空。
そのあと、予報通りに晴れました。

今日も応援をお願いいたします。


今日は Pu-chin が定休日なので、
トマトの水くれ当番です。

曇っていたので、午後の予定の事務作業を
朝からやっつけてしまいました。

そう、明日は給料日ですからね。


今月も、農場みんなのお陰で、
無事に超えることが出来ました。
ありがとうございました。



年越しのエキナセアと新人のエキナセア。
お隣同士で頑張って生育中です。

   

年越しの方は、ものすごく生育にばらつきが出ています。
色によって早い・遅いがあるのでしょうか!?!?


    困ったくらいに・・・、どうしよう。
    


 やっぱり色によるのでしょうか!?
 


      新人たちも、よく見ると葉っぱの形が違います。
      
      新人でも、こんなに違いが出ちゃうのです。



エキナセア、好きじゃなかったのです。

   

でもね、ずっと見ていたら、可愛いところがあるのですよ。

去年の可愛い顔をご覧いただきます。

    

      こんな咲き始めもいいのですよ!
 
        


  咲き切っちゃった坊主ちゃんも、いいんですよねぇ。
  
  可愛いでしょう!?!?


       燃えるようですねぇ・・・
       


   

宿根してくれるので、毎年出てくれる強健品種です。
チョッと高めの値段ですが、
可愛いと思ったのを見つけたら、
買ってみて欲しいひとつです。




育苗担当の Ojaja 。
ただ今お悩み中なのがこのネギ苗。

   

   ちょっと水を切りすぎて調子が悪い!
   Ojaja 、とてもよく植物を観察してくれるのですが、
   まだまだ経験が足りないようです。
   こればっかりは時間が解決するしかないですからねぇ・・・。


        ネギの小路 ...って感じですよ。
        


  次々と蒔かれて行くのでしっかりと生育する方法を
  早いところ見つけなければです!!!
  
  ピョコ ピョコ ピョコ!!




さぁ、今日こそは早く帰りますよ!
なんとか支払いも給料計算も終わりましたからね。
貧乏農場だから、月末は疲れちゃうんだよねぇ。



風薫る5月はすぐそこです!!!

園芸シーズン、ひと山越えちゃいますね。
儲かったのかなぁ・・・、^^。







毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生育中です! ダイアモンドスター & プレーリーサン

2017年04月26日 | ハイフラワーの花
今日は曇り空。
水くれもほどほどに
月末の準備です!

今日も応援をお願いいたします。


ダイアモンドスター・・・って、なにかな。

    こんな感じのユーフォルビアです。
    


         

  これ之から初夏、夏に向けての生産になります。
  

      まだ、花が少しなので、『なんじゃこりゃ!?』って感じ。

        

    でも、きれいですよ、ホント!
    生育にばらつきがあるのが心配です。
    早く大きくなって、納品したいなぁ・・・。




プレーリーサン。
ルドベキアの仲間です。
毎年ハイフラワーでは生産していますよ。

   先日、外に出されました。
   


       まだまだこんな大きさですが、
       6月10日頃には開花します。

  はい! こんな花です!!
  


       太陽の日差しを浴びて気持ちよさそうですね。
       


   特徴は、このライム色の芯でしょうか!?

  初めてプレーリーサンを見たのはいつだったかと思いますが、
  衝撃的だったことだけは覚えています。

  この色、花の大きさ、
  そして何とも言えないこの芯!

  もう少ししたらまた会えますね。
  楽しみです。




昨日は農業大学校の法人説明会でしたが、
これが毎度一緒になるのが、
深谷市の小林花卉さん、
そして、春日部市のナーセリー斉藤さんです。

12社のうちの3社が花き生産者でした。
おまけに仲良しの農場同志。
学生さんの争奪戦ですね。


**求人情報**

埼玉県の花き生産者3社ですが、
社長は・・・ですが、
社員さんたちはとってもいい人がたくさんいますよ。

ぜひぜひ、3社の農場見学をしてみてください!






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする