農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

月末 & 骨組み完成!!

2023年01月31日 | 農場の話題
今日は月末。何とか今月もおしまいです。

寒い季節。花はちょっと売れないかもですね・・・。

今日も応援をお願いいたします。



今日は写真を撮っていないので、
私のお気に入り、オステオスペルマムの花の
咲き始めの写真を見てください。

  


    

オステオスペルマムの花びらが開き過ぎないうちが
私の一番お気に入りの姿です。




今日は月末。
朝いちは給料明細配り。
パートさんに一人ひとり手渡しです。

1か月頑張っていただいたお礼を込めて、
「お世話になりました!」と言いながら。

午前中は振込をしたり、入出金の確認です。


なんとか事務作業がひと段落して、
午後からトイレの上の屋根付けを!!

朝から吹いていた風もおさまってきたので、
今日完成させたいところです。

  

それでもちょっと狭くて、やりにくい。
もう少し楽勝で終わると思っていたのです。

いやぁ~~~、時間かかってしまった!!


それでも今日は骨組みが完成。



   反対側から
   

明日は在庫している半端なPO(ビニール)を探してきて、
上にかけてスプリングで止めたら終了です。


明日こそ、終了しないとです!!!

でも、おそらくぴったりのPOはないので、
切り張りするようかな。
そうなるとちょっと面倒ですね・・・。



さて、今日は早く帰ろうと思うのです。
月末って、いろいろと忙しなくて、
お金の出し入れを終えるとホッとします。

今日は少し気を緩めちゃいますかね。
ゆっくりご飯を食べましょうか。   ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピー & デージー!?

2023年01月30日 | ハイフラワーの花
今日は経理士さんが来るので、
朝いちから事務作業をスタート!!
こんな朝は初めてでしたね。

今日も応援をお願いいたします。



朝いちに事務作業を少し終えることができ、
今日は月曜日なので全体朝礼。

そしてイチゴハウスをウロウロとしていると
経理士さんが来てしまったのです!!

机の上はゴチャゴチャでそのままでした!!
慌てて片付けて・・・失礼、失礼!!


私の机は経理士さんが入力に使っているので、
私は別の机で明日の月末に向けての事務作業。
イチゴハウスの様子を見ながらひと仕事。


午後、イチゴハウスをチェックしていると、
ダニちゃんがあちこちに出現!!!

あらぁ~~~~、
天敵ちゃんたちは頑張り切れないかなぁ。
スポット消毒をあっちこっちに。


トイレの屋根の工事をしようと思ったのですが、
そろそろ経理士さんに呼ばれると思って、
トイレの配管に凍結防止のヒーターを付けて
今日の作業は終了です。


その後は経理士さんの質問攻め!!!
いつものことながら、すべてすっかり忘れているので、
あれやこれやを引っ張り出して、ひっくり返して・・・。

なんとか決算確定まであと少しです!!



いつもお世話になっている業者さんが
ボタニガードを持ってきてくれました。

これは微生物殺虫殺菌剤で、簡単に言うとカビです。
カビがダニやアザミウマについて、殺虫する資材。

安全な殺虫剤と言うわけです。

明日掛けようかなぁ・・・。




そして今日一日が終わりました。

・・・あらぁ!? 

今日は写真を撮っていなかったのです。

そんな独り言を聞いた Shi-mo が写真をくれました。
今日撮ったポピーとデージーだそうです。

このポピーは Shi-mo が管理しているC棟で
誰かが鉢植えしていたポピーに花が咲いたと。

 


   可愛い大きな花ですねっ!!!
   

太陽の下で咲く黄色のポピーはとっても可愛いですよね。
ポピーは私も大好きなのです。

でも、花持ちが悪いことが欠点ですかね。
すぐに花が落ちてしまうのです。

そのはかなさがいいのかもしれませんね。




こちらはデージー。
デージーにはおかしな花が咲くのです。



    なんでこんな花になっちゃうのでしょうね。
    


  こうしてみるとおかしさは際立ちますねっ!!!
  


何がデージーちゃんをこうさせるのか!?!?
このハンバーガーのような花になっちゃうのでしょうね。


こんな花は結構な頻度で上がって来ます。
この品種だけの問題ではなく、今までもそうでした。

こんなかわいいデージーたちにも
悩みと言うものがあるのですねっ・・・。




さてさて、
今日はこうして終わってしまいました。

では、また明日。
明日も寒そうですよ!!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールド & カリブラコワ & ネオンライト & イチゴ狩り

2023年01月29日 | ハイフラワーの花
今日は天気も良くて、お出かけ日和。
たくさんの方にイチゴ狩りに来ていただきました。
今日は約200人の方にお越しいただき、
お腹いっぱい、笑顔いっぱいでお帰り頂きました。

今日も応援をお願いいたします。



今日はイチゴがいっぱい赤くなっちゃっていたので、
初めて200人の方にイチゴ狩りに入っていただきました。

いやぁ~~~、200人はたくさんでしたね。
サツマイモ掘りが最高500人なので、
このイチゴハウスの中に入れ代わり立ち代わりで
200人はかなりの人数だと思います。

それでもハウスの中をみなさん行ったり来たりで
あっちにこっちにバラバラになるので
そんなに混雑している感じはなかったですね。

お客様のお相手もできましたし、
まぁまぁのイチゴ狩り農園だったでしょうか。




イチゴ狩りのあと、農場チェックに出ました。
いよいよ春の仕込みが本格的になり、
すでにマリーゴールドが植えられていますよ!!

 


   大きくなってきましたよ!!
   


こっちはまだ植えたてですね。



   

マリーゴールドは少々高い温度が必要なので、
設備の能力の低いハイフラワーでは
このようにベタ掛けをかけて保温をしています。
これをするだけで、ちょっと低めの温度でも
十分育ってくれるのです。




そのマリーゴールドはカリブラコワを挟んでいました!!



     

カリブラコワも植えたての頃は温度をかけてあげたほうが
あとの生育はいいようです。

やはり、一度いじけてしまうと
元のようには育ってくれませんから。




Shi-mo の一押しのリナリア、ネオンライト。

  


     

這性と言うことで、
とても腰のないリナリアになっています。



   ほんと、この子たちはどうなて行くのでしょうか。
   

ちょっと心配なネオンライトです。
でも花色はちょっと変わっていて
魅力的なのですよね、ホント!





さてと、今日はこれからイチゴを持って、
お袋ちゃんの所に行ってこようと思います。
たまには顔を見せてこないとかなって。

明日は経理士さんが来てくれて、
あれやこれや処理してくれる予定です。

少々事務作業もして、明後日の月末の備えます。


明日も冬らしい一日になるようです。
みなさんの明日が素晴らしい一日でありますように。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『農業人フェアー』に行ってきました!!

2023年01月28日 | 農業 求人 正社員
今日はお出かけ。
『農業人フェアー』に行ってきました。

今日も応援をお願いいたします。



もう何年目でしょうか。
農業人フェアーと言うものが始まって。

もう10年以上前に参加したことがあって、
その時には参加費3万円を払って、
ブースに来た青年たちが3人。

もう二度と参加しないと決めていたのです。


ところが、Shi-mo が参加すると言うので、
『ひょっとしたら依然と違う状況かも!?』
と思って参加したのでした。




朝からせっせと電車に乗って、
慣れない東京の町中を会場に向かいました。

会場に入り、まずはセッティング。


Shi-mo がいろいろと用意をしてくれたので、
なかなか素敵なブースが出来上がりました。

花の生産者は1件だけでしたので、
このビオラのは花のバックは他との違いが出ました。



会場の壁には事前に送ってあったPRが貼られていて、
お客様たちはこれをよく見入ってから
話をする会社を決めていた感じです。



写真撮影はプライバシー保護のために開場する前まで。
ですからこれで撮影は終了でした。


時間内に訪問してくれた方は約30名。
以前の3人とはエライ違いでした。

いや、こんなにたくさんの方と
話をするとは思っていなかったのです。
時間内、ほとんどひっきりなしにお客様が来てくれました。

お昼に食べようって言って買っておいたおにぎりは
そのまま持って帰ることになったわけです。


月が開けたら見学会を開こうと思います。
頑張って計画をしていきますよ!!




さて、今日はこれしかやっていないので、
これでおしまいです。

明日はイチゴ狩りの日。
今日はスタッフさんたちにお願いして出かけたので、
明日は私の出番ですよ!!!

タイミーちゃん2人と Yu-ko-san で
頑張らないとです!!!!



ではまた明日。
明日が素敵な一日でありますように。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い一日 & 施設のみんながイチゴ狩り & 紅ほっぺ & 桃薫(とうくん)

2023年01月27日 | 農場の話題
今日は寒かったのです。一日曇り空でした。
雪が降るかもと言う予報でしたが、
ここは全く降らなかったと思います。

それだけはよかったですね。


今日も応援をお願いいたします。



ホント、寒くて参りますよね。
先日まで寒いと言っても知れていましたが、
やはり大寒ですね。寒いのですよ!!!

B棟も加温するような商品は入っていませんが、
サイドの内張を下ろして、カーテンをかけています。

  
  ちょっと暗くて、いかにも寒そうでしょう!?!?



この隣にはガザニアがいますが、
この天気だと花を閉じて太陽待ちです!!



    この子たちも寒そうに見えますね。
    


 「太陽はどこに!?」っといった感じです。
 




そんな寒空の中、
まぁ寒空でもあまり関係ないのですが、
障害者施設のみなさんがイチゴ狩りに来てくださいました。



   この施設はもうおなじみさんです。
   何度も利用してくださっています。
   


 いろいろな施設の方が利用してくださっていますが、
 基本的には通常の営業時間を外してもらって、
 職員さんたちにも気兼ねなく
 楽しんでもらうようにしています。
 


   ある程度の時間が経つと、
   満足してほかのことをする子もいて
   

それでも楽しそうな声がハウス内に響いていて、
来ていただいてよかったと思いました。

また来てくださいね。
今度はジャガイモ掘りかな!?!?



今日、施設のみんなが食べたイチゴの一押しは

  この子たち、紅ほっぺ!!!
  

ちょっと遅れていた紅ほっぺですが、
やっと本気になってくれたようです。

今年は一番果を取っていないので、
こんなに大きな紅ほっぺがいるのですよ!!


今日、大きな紅ほっぺを食べてみました。
いつも奇形や傷む前の実だけしか食べないのですが、
たまには贅沢に・・・と思い、「バクッ!!」

おいしかったですねぇ・・・。
紅ほっぺの醍醐味は、
大きく口を開けてバクッっといっちゃう!!

ジューシーな紅ほっぺ、これが一番うまいのです!!



さて、ちょっと隠し玉があります。
『桃薫(とうくん)』・・・知っていますか!?

そう、桃の香りのするイチゴです。
今日その桃薫が色づいていたのです。

桃薫は N-kun がホームセンターで買ってきてくれたイチゴ苗。
これをハイフラワーで植えて欲しいと言うのでした。

話には聞いていましたが、どんなイチゴなのか
端っこに植えてみたのです。

大きな実がつき始めたのは知っていましたが、
色づいたのですよ、桃薫!!

  あらっ、変な格好!!
  

・・・とはいえ、ちょっと桃色。
赤ではないので、薄い色としか思えません。
これは熟しているのかどうなのか!?!?

でも、ヘタがそっくり返っているので完成形と判断。
スポンサーの N-kun に収穫してもらいました。

においをかがせてもらうと・・・

あぁ~~~~!! 確かに桃の香りです!!!

これ、来年は生産者として真面目に作ろうかな!?
次の実は私たちもいただいて、
おいしさと香りのチェックですね。

何株もないのですが、楽しみな桃薫ですよ!!  ^^。




さぁ、今日はこれで帰りましょう。
明日は Shi-mo と東京出張です!!!

『農業人フェアー』に行ってきます。

これは農業をしたい人のための
就職・就農の求人祭りのようなものです。

ハイフラワーも出展して、
花づくりや観光農業に興味のある方を探しに行きます。

どうなることやらわかりませんが、
今までとは違う求人の方法です。

農場見学に来ていただけるように
声掛けをしていこうと思います。




ではまた明日。
明日は風が吹いて寒そうですね。
ただ、太陽は出てくれるようです。   ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする