農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

キンギョソウ 初出荷!! & センニチコウ オードリー & ペンタス もう少し!!

2019年08月31日 | ハイフラワーの花
昨日のブログで腰痛は大丈夫!!
・・・と書きましたが、
それは今日の朝までの話になりました。

朝いちの出荷に入ったのです。
ポーチュラカの出荷に入りました。
ポーチュラカ、思ったよりも重くて、
3ケース目に・・・ピキッ!!!!


はい、登録抹消。即退場!


・・・と思ったら、一緒に出荷をしていた Pu-chin が
「P-18にオキシペタラムの出荷なんてありますけれど。」

Pu-chin って、優しいよなぁ・・・。


頑張って出荷完了させましたよ!!


今日も応援をお願いいたします。



キンギョソウの出荷。
ポーチュラカの前に入ったのです。

ここの出荷までは私の腰も
かなり快調だったのですよ!!


ホラッ、きれいに咲きましたよ!!

 


   あらっ、これって、金魚の大群ってことですか!?
   


可愛いでしょ、金魚の大群。



 出荷したトレーを並べてみました!
 


     上から1トレーずつ。
     




キンギョソウ、可愛いです。


この時期のキンギョソウは、
花が早く咲くので、大変です。
しっかりと育てないと、
ホニョホニョの金魚になります。


   先日植えられたキンギョソウ。
   秋の出荷分の植え込みは続きます。
   




センニチコウはいろいろと品種がありますが、
この子の名前は、オードリー。

  赤、白、ピンクがありますが、
  この子はピンク。
  

     センニチコウ ラスベガスのピンクは
     ちょっとお子様色なのですが、
     オードリーのピンクは大人色。
     透き通るようなピンクです!!


 若い子はこんな可愛い花です。
 


ラスベガスに比べると晩生で、
ピンクが咲かないのですよ。

何かいいコツがあるのでしょうかねぇ・・・。





ペンタスがいよいよ咲いてきそうです。



    株張りが今一つですが、
    それでもハイフラワーとしてはいい出来です!!
    


えっ、ハイフラワーとしては
この出来でもかなりいいのですよ。
バラつきが少ないので、出荷も楽にできそうです。

Ojaja が育苗したペンタス。
何とか仕上がってくれそうです。


でも、やっぱりペンタスは苦手な花ですね。
思ったように動いてくれません。

最後、上手く仕上がるかな。
担当が Shi-mo なので、心配ないですけど。




今日からドイツ人研修生・デビーちゃんが来ています。
仕事は月曜日からですが、今日、農場にやってきました。
いろいろあって、農場の変更なのです。

とってもいい子なのですが、
ちょっとのすれ違いで・・・。
そんなことはよくあるのですよ。

日本と外国の文化の違いが大きいですね。



ハイフラワーならきっと大丈夫。
だって、いろんなスタッフが居ますから。
1件の農家に研修に入るよりも
気楽に仕事が出来ると思います。

だって、日本語しか聞こえていない環境です。
日本語も半分以上分からなくて、
想像力で聞き取っているはずです。
     (私の経験からです)

なかなか大変ですよね、ホント!

ここから3月までの研修です。
いい研修になるといいのですけれど。  ^^。




さて、今週も無事に終了です。
9月からは秋本番の超繁忙期に突入です。

事故の無いように安全には気を付けて、
何とか乗り切らないとですよ!!

来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早出作業、頑張りました。 そして、月末です!!

2019年08月30日 | その他の話題
今日は天気が悪かったです。
お陰様で、昨日からの事務作業のバタバタが
農場には何の影響もなかったのは幸いです。

今日も応援をお願いいたします。



今日は朝、早出植え込みでした。
なかなか数が上がらなくて、
植え込みが溜まってきています。


頑張ってみんなで植え込みでした。
今日はパンジーの植え込み。

まずは腰を痛めないように簡単なコルセット!
ドラッグストアで売っている奴です。
その中でもちょっとハードな奴を買いました。

このコルセットをしていると、ちょっとはいいようです。


早出はまだ体が温まっていないので、
特に注意です!!
全くこの頃は意気地がなくて、
あっと言う間に退場になることがあります。

今シーズンは結構いけてますね。
このコルセットのおかげでしょうか。


植え込みの腕前もほどほどにキープしています。
まぁ、新人君たちには負けやしませんよ。

ベテランパートさんには完敗ですけれどね。  ^^。




昨日から四苦八苦している勤怠データと給与ソフト。
今朝、やっと入力を開始し、
確認して農協に持って行ったのは11時過ぎ。

事務仕事をしなくていいように始めた農業なのに、
毎日事務作業ですよ。一番苦手なのにねぇ・・・。

そのあとも机の前で作業は続き、
結局一日中事務作業でした。

あまりに疲れちゃったので、
イチゴ苗に薬剤散布をしてきました。

頭と目を使う事務作業の気分転換には
体を使う仕事がいいのです!!

大好きな温室に行っての薬剤散布は
気分爽快!!!
やはり、農家はこうでなくては!!


その後、商品のチェックに農場を回って、
また机の前です。


これからちょっと
資料をまとめないといけないのです。
面倒な作業ですけれど、
今後の農場運営にとって
いい資料になると信じています。

PCからの催眠ガスと闘いながら、
今日もしっかりと成果を出さないと
早く帰って寝た方が良くなっちゃいますからね!!




そろそろみんなが仕事から上がってきます。
そこからもうひと頑張りしないとですよ!!



あぁ・・・、汗をかいて
一生終わるわけだったのに。

人生、分からないものです。


来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタン & K-bou

2019年08月29日 | ハイフラワーの花
今日はムシムシと暑かったです。
午後からは晴れてきて、
さらに暑くなりました。

今日も応援をお願いいたします。



ハボタン、大きくなってきましたよ!!

  

    まだ何もしていません。
    水だけくれている段階です。


     

   そろそろちょっと液肥でもくれますかねぇ。
   まだ早いかな!?!?

 

ハボタンは、あまり早くから肥料をあげちゃうと、
デッカクなっちゃうのです。

葉っぱだけデッカクなっちゃうと、
株間を広げるスペースがなくなっちゃうのですよ!!


それでもある程度食わせていって、
色が出る10月末には
肥料があまり要らないようにしたいのです。
いつまでもガッツリと肥料をあげていると、
色が出にくくなっちゃいますからね。


ハボタンって、葉っぱなので簡単そうですが、
けっこう難しくて、奥が深すぎですよ!!




夕方になって、
みんなで明日のハボタンを植える土おろし。

まずはその準備からです。


  あらっ、Shi-mo リーダー長が出てきましたよ。
  


    ちょっと下ろしてくれた土と、
    潅水チューブの位置とのバランスが悪いようです。

    担当の O+yone-chan も一緒に相談中です
    



向かいの圃場では、
マルチ敷きを始めました。

  


   慣れない作業にみんなで取り掛かっています。
   

   なかなか思うようにはいきませんね。
   簡単そうな仕事には、
   ポイントがあったりするものです。




今日、私はいつもの時間に花に水くれをしていました。
『ダーク』と呼んでいる肥料がなくなったので、
「後で作ります!」と無線を入れて、
ひとまずは水くれに入りましいた。

すると無線を聞いていた K-bou が
作ってくれるというのです。

自分の仕事もあるでしょうに、
わざわざこんなところに来てくれて、
4つも袋に詰めてくれたのですよ!!

   




私は今日は、新しい勤怠管理のソフトに
一日中振り回されていました。

今までは、タイムカードを使っていましたが、
ipad を使った打刻システムに変えています。

春から増員をしたので、
間違い防止と処理の簡略化のために
只今切り替え中です。


ところが、そのソフトにちょこちょこと
手直しをしてもらっているところなので、
なかなか思ったデータに仕上がらないのです。

結局、手入力を少々して、
やっとデータが揃ったところ。


そして、給与ソフトに入力を・・・

なんと、入力ができない状態にしてあって、
今夜はここでストップです。



あぁ・・・、また明日忙しく入力です。
間違いがなければいいのですがねぇ・・・。




では、仕方がないので、
今日はこれで帰ります。

おっと、日報のコメントを忘れるところでした。


来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー & コスモス いろいろ

2019年08月28日 | ハイフラワーの花
今日は曇り空。
時々雨もパラパラと。

今日も応援をお願いいたします。



今日も早出で、キバナコスモスの出荷。



   頑張りましたよ!!
   




パンジーが大きくなってきたのですが、
花が上がってきちゃいましたたね。



    


   生育は順調です。いい感じで育っていますね。
   


ここでそろそろ水を控えるように
Pu-chin に言っておきました。



      このまま大きくなると、
      大きすぎちゃいそうです。
      



   
-今日はあまり天気が良くなかったです。
外でのコスモスの植え込みにはいい天気でした!


みんなで植えてもらっています。



    


   


植えているのはこの子です。



     ビピンナツス。相変らず言いにくい名前
     


  K-bou がやってきましたよ!!
  


手袋をして、これから植え込みに合流です!!





作業がひと段落になになったころ、

 Sato-chan がキバナコスモスに液肥くれです。
 

  
     


そして、アルバイトさんたちが
コスモスの株間広げをしてくれています。



     


 

株間広げ、けっこう大変な作業です。
根気よく頑張ってくれるアルバイトさん、
いつも助かっています。ありがとうございます。




今日はちょっと出かけていたのですが、
出先で、注文していた黒マルチが入荷したと
電話が入ったのです。

けっこう長い、230cm のマルチなので、
車に乗るかどうか考えて、
イケルと思って引取に寄ったのですが・・・、

 
  ダメでした。  ^^。
  

まぁ、車幅には収まっていたので、
問題なしですよね!!




さぁ、今日もおしまいです。
明日は忙しいですが、
昼間ちょっと抜けさせてもらって、
床屋さんに行こうかな。

ちょっとモサモサしてきちゃいました。
おっさんはきれいに、清潔感がないといけません。

身だしなみには気を付けて!!  ^^。



では、帰るとしますか。
お疲れさまでした。

来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4トントラックが動かない!!

2019年08月27日 | その他の話題
今日は30度に届かなかったのです。
でも、日差しがあると、暑く感じますね。

今日も応援をお願いいたします。



先日、大田市場への配送途中、
羽生インター前のセブンイレブンで
止まってしまった4トントラック。

修理屋さんが出張して直してくれたはずでしたが、
日曜日、Papa-don 便が2回鴻巣に走った後、
私が乗って3便目・・・と思ったらまた動かない。

月曜日に出張してもらったら、
どうやら別の個所の故障を発見!

イグニッションキーを回したときに、
エンジンについている
燃料ポンプを動かすための小さなレバーを
ワイヤーで戻すのですが、これの動きが渋くて、
レバーがスプリングで戻らないくなってしまうのです。

一応部位品を取り寄せておいてもらっていたのですが、
その部品が来たというので、ディーラーの担当さんとお話。



しかし、どうやらそのレバーが戻りさえすれば
故障個所はなさそうだということになり、
手で押して戻してくれたら問題はないと。

しかし、その為には重いキャビン(運転席)を倒さなくてはならず、
それも面倒だということで、何かいい方法を考えましょうということに。
急遽、ディーラーまで走って向かいました。


エンジンを2人で眺めながら、
「ここにワイヤーとひっかけて、
 こっちに出して引っ張れば・・・。」


「でもね、ここに何か
 シュ~~~ってやったらどうかな!?」
と私が行ったので、
油ではない特殊な潤滑油をもってきてくれて、

「シュ~~~っ。 シュュ、シュッ!!」

「あれっ、これでいいんじゃない!?!?」

「良さそうですねぇ。」


あらっ、直っちゃった!!




それでも、ここに油を付けてしまうと
ホコリがついて、それが機械の摩耗のもとになるので、
シリコンなどで時々メインテナンスをしてほしいと。



今日はそんなわけで、
水くれとトラックの修理・・・。


 終了!!

来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする